トップ > 記事一覧

記事一覧

日経平均3万円突破!「相場格言」に学ぶ、こんな時は落ち着きなはれ

日経平均3万円突破!「相場格言」に学ぶ、こんな時は落ち着きなはれ

先ごろ日経平均株価が実に31年ぶりに3万円台を回復した。 コロナ危機の時に買った銘柄を今でも持ち続けている方は「アッパレ!」。大半の投資家はどこかで利食って次の買い場が見つからず、3万円を迎えてしまったのでは。「相場格言」に学ぶとしたら…。

記事を読む
「Exit(イグジット)」|編集部おすすめの1冊

「Exit(イグジット)」|編集部おすすめの1冊

超金融緩和政策に危機感を持つ日銀OBが、日銀と政府の経済政策を批判し、新たな提言を打ち上げる。こうした行為をクーデターと呼び、クーデターに協力する者、クーデターを抑えようとする者たちの攻防を描いた。

記事を読む
ITベンチャー企業の隆盛と衰微を描く『ライフ・ドア 黄昏のウォール街』

ITベンチャー企業の隆盛と衰微を描く『ライフ・ドア 黄昏のウォール街』

『ライフ・ドア 黄昏のウォール街』は、2000年初頭のアメリカを舞台にITベンチャー企業の隆盛と衰微をテンポよく描いた経済映画です。豪華な俳優陣にもかかわらず日本では劇場未公開作品でした。

記事を読む
iPhone「12 mini」の失敗で「SE3」登場が確実に

iPhone「12 mini」の失敗で「SE3」登場が確実に

小型の「iPhoneSE」の第1世代、第2世代が相次いでヒットしたため、「3匹目のどじょう」を狙って投入したアップルの小型モデル「iPhone 12 mini」の販売が振るわない。この「失速」で、SEの第3世代が登場する可能性が高まった。

記事を読む
「〔新版〕野蛮な来訪者 RJRナビスコの陥落」|編集部おすすめの1冊

「〔新版〕野蛮な来訪者 RJRナビスコの陥落」|編集部おすすめの1冊

今回取り上げるのは「〔新版〕野蛮な来訪者 RJRナビスコの陥落」。1980年代後半、米国ではLBO(レバレッジド・バイアウト)の一大ブームが巻き起こった。その頂点に達したのがRJRナビスコを舞台とする歴史的な買収合戦だ。

記事を読む
『イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社』世界最大の闇の権力に迫る

『イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社』世界最大の闇の権力に迫る

フリーメイソンの研究家でもあるジョニー・ロイヤルが監督をつとめた『イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社』では、かの秘密結社が「誰が、何のために創ったのか」、「200年以上もの間、人々にどのような影響を与え続けたのか」を解明していきます。

記事を読む
「アイアンハート」(折口雅博)|編集部おすすめの1冊

「アイアンハート」(折口雅博)|編集部おすすめの1冊

防衛大学校を卒業後、巨大ディスコ「ジュリアナ東京」や「ヴェルファーレ」を成功させ、介護会社コムスンを含む総合人材サービスのグッドウィル・グループを設立し、年商7700億円の巨大企業に育て上げた著者の「自伝」兼「経営論」兼「教育論」である。

記事を読む
『半沢直樹』が好きならこれを観ろ|昭和の名作『金環蝕』

『半沢直樹』が好きならこれを観ろ|昭和の名作『金環蝕』

『金環蝕』は、1965(昭和40)年の九頭竜川ダム落札にまつわる汚職事件をモデルとした、石川達三の長編小説(同名)を映画化。巨大保守政党の総裁戦争いに端を発した汚職を巡る攻防を昭和の名優たちが彩る。『半沢直樹』が好きな人におすすめの一作。

記事を読む
「志気」気持ちの鋭さを保つ|M&Aに効く言志四録

「志気」気持ちの鋭さを保つ|M&Aに効く言志四録

「志気」は鋭くあるべきだ。心に鋭さが欠けていれば、他の人間性の発揮にも影を落としてしまう。そして心の学問すなわち心学では、大自然に触れてることも読書に親しむことも重要で、さらに、「字にとらわれるな」とも。「楽しむ極意」を『言志後録』に探る。

記事を読む
「ソフトバンク」が3社の保有割合を引き下げ「アンジェス」創業者の森下竜一氏はバイオ企業株を新規保有 2021年1月の大量保有報告書

「ソフトバンク」が3社の保有割合を引き下げ「アンジェス」創業者の森下竜一氏はバイオ企業株を新規保有 2021年1月の大量保有報告書

フラッグシップアセットマネジメントが、経営再建中のペッパーフードサービス株を4度株式を売却した先月に引き続き、今月も3度株式を売却(合計3.22%)し、保有割合を46.14%にまで引き下げた。

記事を読む
「アクティビスト 取締役会の野蛮な侵入者」|編集部おすすめの1冊

「アクティビスト 取締役会の野蛮な侵入者」|編集部おすすめの1冊

米国や欧州でビジネスと投資関連の取材をしてきた米国のジャーナリストが、多くの関係者にインタビューを行い、アクティビスト(物言う株主)と企業との熾烈な攻防戦に光を当てたのが本書。

記事を読む
お気に入りの店が買収されたら?『エンパイア・レコード』

お気に入りの店が買収されたら?『エンパイア・レコード』

1995年​公開の『エンパイア・レコード』は、アメリカの片田舎にあるレコード店員が大手チェーンからの買収を阻止しようと奮闘する青春群像劇。当時の雰囲気を楽しみながら、「いろいろあるけど、明日も頑張ろう」と誰もが元気をもらえる作品である。

記事を読む
「ロッキード」|編集部おすすめの1冊

「ロッキード」|編集部おすすめの1冊

ロッキード事件と聞いても、今ではぴんと来ない人の方が多いかもしれない。総理大臣経験者の逮捕に発展した歴史的な大事件が起きたのは1976年で、すでに半世紀近くが経過する。経済小説の第一人者、真山仁さんが初の本格的ノンフィクションとして挑んだ。

記事を読む
PMIの参考に?買収後のドタバタ劇を描く『危険な動物たち』

PMIの参考に?買収後のドタバタ劇を描く『危険な動物たち』

『危険な動物たち』は、買収された動物園の悲喜劇を描くブラック・コメディ。増収のため、新園長のロロは今までにない危険で凶暴な動物たちのみで園内を構成するという一手を思いつき、これまで園内にいた愛らしい動物たちを殺処分しろと言い出します。

記事を読む
ザ・粉飾 暗闘オリンパス事件|編集部おすすめの1冊

ザ・粉飾 暗闘オリンパス事件|編集部おすすめの1冊

2011年に発覚したオリンパスの巨額粉飾決算事件の顛末を描くノンフィクション作品だ。これはフリージャーナリストの著者が内部通報者から情報を得て第1報を書き、その後の報道合戦やオリンパス広報との攻防を描いた「報道ノンフィクション」である。

記事を読む
高頻度取引の限界に挑んだ実話『ハミングバード・プロジェクト』

高頻度取引の限界に挑んだ実話『ハミングバード・プロジェクト』

『ハミングバード・プロジェクト』はリーマンショック以降、アメリカの金融市場を席巻した「高頻度取引(HFT)」の限界に挑み、通信速度0.001秒の短縮に命をかけた男達の実話を映画化。

記事を読む
人気のAirよりも3月発売の新型iPad miniが「買い」

人気のAirよりも3月発売の新型iPad miniが「買い」

一時は「モデル廃止」が有力視されたものの、2019年3月にフルモデルチェンジした「iPad mini」の次期モデルが2021年3月にも発表されるとの観測が広がっている。果たして次期iPad miniは「買い」なのか?スペックを予想してみた。

記事を読む
「コロナ」が続くと株価が上昇する? 2021年の相場展望

「コロナ」が続くと株価が上昇する? 2021年の相場展望

2020年の日経平均株価は終値で2万7444円。年末終値で31年ぶりの高値となった。コロナに翻弄された1年だったが、株式市場を振り返ると株価は大幅に上昇して越年した。さて、 2021年の株式相場は?

記事を読む
まんが図解 倒産のすべて|編集部おすすめの1冊

まんが図解 倒産のすべて|編集部おすすめの1冊

有名企業が倒産に至った経緯をまとめたのが本書。信用調査会社である帝国データバンクがまとめた。タイトルに「まんが図解」が入っているが、まんがの部分は少なく、いわゆる漫画本とは趣を異にする。

記事を読む
編集部おススメのM&A映画ベスト3はこれだ!

編集部おススメのM&A映画ベスト3はこれだ!

「一度は見ておきたい経済・金融映画&ドラマ」連載100回を記念して、M&Aをテーマにした映画3作品(ウォール街、ハゲタカ、金融腐蝕列島 呪縛)を紹介する。有識者や映画ライターのアンケートをもとにM&A Online編集部が集計した。

記事を読む
「胸次清快」クリアな心を持つ|M&Aに効く言志四録

「胸次清快」クリアな心を持つ|M&Aに効く言志四録

コロナ禍をはじめ、現在起きていることを見ると、人類史上でも大きな節目となる転換期なのかもしれない。このような節目は一種の苦だが、同時に貴重な体験であり、自らもこの変化に積極的に関わっていく姿勢も必要である。その時、求められる心のあり方とは?

記事を読む
​ゼビオの東京ヴェルディ買収で早くも減損 そこに経済的意義はあるのか?

​ゼビオの東京ヴェルディ買収で早くも減損 そこに経済的意義はあるのか?

「買収後ただちにのれんを減損する」という大変珍しいプレスリリースがゼビオ<8281>から2020年12月25日付で公表されました。そこに経済的意義はあるのか、考えてみたいと思います。

記事を読む
資産運用会社がペッパーフードサービスを4度売却 山田進太郎氏はメルカリを0.8%売却  2020年12月の大量保有報告書

資産運用会社がペッパーフードサービスを4度売却 山田進太郎氏はメルカリを0.8%売却  2020年12月の大量保有報告書

フラッグシップアセットマネジメントは2020年12月に、経営再建中のペッパーフードサービス株を4度売却(合計4.03%)し、保有割合を半数以下の49.36%にまで引き下げた。

記事を読む
「ドキュメント 日銀漂流」|編集部おすすめの1冊

「ドキュメント 日銀漂流」|編集部おすすめの1冊

今回紹介するのは「ドキュメント 日銀漂流 試練と苦悩の四半世紀」(西野智彦著、岩波書店刊)。日銀法改正を起点に、ゼロ金利、量的緩和、リーマン・ショック、異次元緩和、コロナ・ショック、安倍晋三首相退陣、菅義偉首相発足までの25年間が再現される。

記事を読む
大ヒットパンデミック映画の続編『新感染半島ファイナル・ステージ』

大ヒットパンデミック映画の続編『新感染半島ファイナル・ステージ』

大ヒットしたパンデミック映画の最終作となる『新感染半島ファイナル・ステージ』が元日に公開されました。主演はカン・ドンウォン。パンデミックが描かれる前半とアクションが主流となる中盤以降と一粒で二度おいしい映画となっています。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5