トップ > 記事一覧

記事一覧

M&Aの労務に関わる醍醐味|M&Aで活躍する士業事務所(3)

M&Aの労務に関わる醍醐味|M&Aで活躍する士業事務所(3)

M&Aに関わる士業は、公認会計士や税理士だけではない。労務デューデリジェンス、PMIの面で社会保険労務士も重要な役割を果たす。「働き方改革」の面からも、重要性を増すM&Aの労務。その仕事の実際を特定社会保険労務士の佐藤広一さんに聞いた。

記事を読む
株式交付の導入を提案した会社法中間試案に関する意見募集の結果を法務省が公表

株式交付の導入を提案した会社法中間試案に関する意見募集の結果を法務省が公表

2018年5月末、法務省が「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する中間試案」に関する意見募集の結果を公表。新たに提案された株式交付の導入に対して、どんな意見が寄せられたかを紹介します。

記事を読む
【M&A仕訳】合併の会計処理

【M&A仕訳】合併の会計処理

合併は複数の企業が法人格を一つに融合させる取引です。どの当事者が取得企業・被取得企業となるかを判定し、仕訳を計上します。被取得会社が存続会社となり、取得会社が消滅会社となる逆取得のケースが他の取引類型に比べると生じやすいため留意が必要です。

記事を読む
米国会計基準を採用する日本企業

米国会計基準を採用する日本企業

東芝をはじめ、ワコール、クボタなど米国会計基準を採用する日本企業はいくつかあります。日本の上場企業が米国会計基準を採用できる理由や、それらの企業の動向など、米国会計基準について公認会計士の久保恵一氏が解説します。

記事を読む
「スピンオフを実施しやすくする税制改正とは?」しっかり学ぶM&A 基礎講座(20)

「スピンオフを実施しやすくする税制改正とは?」しっかり学ぶM&A 基礎講座(20)

スピンオフは経営の機動性を高めるとともに、市場へのアピールとしても魅力的なグループ再編手法です。平成29年度の税制改正でスピンオフの組織再編税制上での位置付けが見直されました。スピンオフを安心して活用できるように整備された税制とは。

記事を読む
【M&A相談所】金融機関からの借入で業績がひっ迫しています

【M&A相談所】金融機関からの借入で業績がひっ迫しています

今回のご相談者は北海道で食品製造業と飲食店を営むNさんです。売上高は多いものの、3つの金融機関からの借り入れで業績がひっ迫しているとのこと。M&A(スポンサーからの支援)による再生など選択肢がありそうですが、誰に相談すべきでしょうか。

記事を読む
武田薬品が活用する「自社株対価M&A」は本当に使えるのか。西村修一弁護士に聞く

武田薬品が活用する「自社株対価M&A」は本当に使えるのか。西村修一弁護士に聞く

自社株対価のM&Aに注目が集まっている。2018年に「産業競争力強化法」と「税制」が改正されたことによって、資金の乏しい企業によるM&Aや、大型のM&Aの増加が見込めるためだ。M&Aを取り扱う西村修一弁護士に改正のポイントを聞いた。

記事を読む
【2018年5月M&Aサマリー】前月を19件上回る64件、武田のシャイアー買収は日本企業で過去最大

【2018年5月M&Aサマリー】前月を19件上回る64件、武田のシャイアー買収は日本企業で過去最大

東証の「適時開示」ベースで、2018年5月の買収案件は前月を19件上回る64件だった。100億円超の大型案件は7件あり、うち5件が海外M&A。なかでも武田薬品によるアイルランドの製薬大手、シャイアーの買収は日本企業による過去最大のM&Aだ。

記事を読む
【著者登場】『ゴールドマン・サックスM&A戦記』服部暢達さんに聞く

【著者登場】『ゴールドマン・サックスM&A戦記』服部暢達さんに聞く

ニュースを騒がせた大型M&Aの舞台裏を知るうえで格好の一冊。その名も『ゴールドマン・サックス M&A戦記』(日経BP社)。著者の服部暢達さんは世界最強の投資銀行とされるゴールドマン・サックス時代、日本の企業史に残る数々のM&Aにかかわった。

記事を読む
これだけあるよ!M&Aマッチングサイト

これだけあるよ!M&Aマッチングサイト

いま国内で急増する「M&Aマッチングサイト」をまとめてみました。各サービスとも案件数の多さを競っており、覇権争いが過熱しているといえそうです。

記事を読む
フリー・キャッシュ・フロー(FCF)法|企業価値のアプローチと評価手法(5)

フリー・キャッシュ・フロー(FCF)法|企業価値のアプローチと評価手法(5)

「フリー・キャッシュ・フロー(FCF)法」の計算では対象会社ごとに異なる割引率を用いる。会社によって期待される収益率が異なるからだ。今回はFCF法で株主価値を求めてみよう。

記事を読む
「特定の事業や子会社を切り出すスピンオフの効果や事例紹介」しっかり学ぶM&A 基礎講座(19)

「特定の事業や子会社を切り出すスピンオフの効果や事例紹介」しっかり学ぶM&A 基礎講座(19)

戦略にもとづく機動的な組織再編を実現する手段として、特定の事業や子会社を切り出すスピンオフの活用が考えられます。2006年の会社法施行およびその後の改正により組織再編の柔軟性は飛躍的に向上しました。今回はその中でも税制改正などで注目度の高いスピンオフの手法に焦点をあてて、その効果や活用例を確認してみたいと思います。

記事を読む
エア・ウォーター 北川裕二執行役員経営企画部長に聞く MAOガールインタビュー(6)

エア・ウォーター 北川裕二執行役員経営企画部長に聞く MAOガールインタビュー(6)

学生レポーターの山口萌さんが、液体窒素やアルゴンガスなどの産業ガスを中心に医療や食品、ケミカルなど多方面の事業を手がけるエア・ウォーター執行役員社長室経営企画部長の北川裕二さんにM&Aの方針などについて話を聞きました。

記事を読む
【M&A仕訳】株式移転の会計処理

【M&A仕訳】株式移転の会計処理

株式移転は新会社を設立し、全株式を新会社の株式と交換する”多対多”の集団的な取引です。株式交換と類似した会計処理を行いますが、株式移転はM&A当事者の両方とも完全子会社となるため、どちらの会社が取得企業となるかを判定する必要があります。

記事を読む
メリット大「特例事業承継税制の創設」「事業承継補助金」

メリット大「特例事業承継税制の創設」「事業承継補助金」

平成30年税制改正で創設された「特例事業承継税制」のメリットについて、ビジネス・ブレインの畑中孝介税理士が解説します。さらに4月下旬に募集が開始された「事業承継補助金」についても紹介。

記事を読む
「海外M&A後の再編をスムーズにするタックスヘイブン税制の見直しとは?(平成30年度税制改正)」しっかり学ぶM&A基礎講座(18)

「海外M&A後の再編をスムーズにするタックスヘイブン税制の見直しとは?(平成30年度税制改正)」しっかり学ぶM&A基礎講座(18)

平成30年度税制改正で、一定の要件を満たす株式譲渡益については課税対象としないという特例が定められました。タックスヘイブン対策税制とはどのような仕組みであり、平成30年度税制改正で何が変わったのかを紹介します。

記事を読む
武田薬品がシャイアー買収で使う「スキーム・オブ・アレンジメント」と「産業競争力強化法」の改正とは

武田薬品がシャイアー買収で使う「スキーム・オブ・アレンジメント」と「産業競争力強化法」の改正とは

武田薬品工業は英国の制度「スキーム・オブ・アレンジメント」によってアイルランドの製薬会社シャイアーを買収する。これに日本の「産業競争力強化法」の改正が加わり、6兆8000億円という日本企業過去最高額のM&Aが実現した。

記事を読む
インカム・アプローチとは?|企業価値のアプローチと評価手法(4)

インカム・アプローチとは?|企業価値のアプローチと評価手法(4)

会社を買収する際、対象会社の買収金額はどう決まるのだろうか? 連載第4回はインカム・アプローチの概要とその考え方について解説する。

記事を読む
ベイカレント・コンサルティング 田中大貴マネージングディレクターに聞く MAOガールインタビュー(5)

ベイカレント・コンサルティング 田中大貴マネージングディレクターに聞く MAOガールインタビュー(5)

学生レポーターの山口萌さんが今回訪問したのは、東証マザーズ上場のベイカレント・コンサルティング。M&Aの専門チームを率いるマネージングディレクターの田中大貴さんに話を聞きました。過去に自身の勤務先が買収され、苦い思い出を持つそうです。

記事を読む
【M&A仕訳】株式交換の会計処理

【M&A仕訳】株式交換の会計処理

今回は株式交換の個別会計の処理(仕訳)について説明します。株式交換は完全親子会社をつくる手法です。取引が「1対多」の集団的なものとなるため、参加者の属性ごとに経済的実態が異なり、そのためどの当事者かによって準拠すべき会計基準も異なります。

記事を読む
「経産業省が3月に公開した我が国企業による海外M&A研究会報告書のポイント」​しっかり学ぶM&A基礎講座(17)

「経産業省が3月に公開した我が国企業による海外M&A研究会報告書のポイント」​しっかり学ぶM&A基礎講座(17)

経済産業省は昨年実施した「我が国企業による海外M&A研究会」の議論や検討の結果を取りまとめた「我が国企業による海外M&A研究会報告書」を2018年3月27日に公表しました。今回はこの研究会報告書のポイントを紹介したいと思います。

記事を読む
【2018年1-3月期】日本企業M&A公表案件ランキング

【2018年1-3月期】日本企業M&A公表案件ランキング

トムソン・ロイター調べによると、2018年1-3月期(第1四半期)の日本企業が関連するM&A公表案件は、7.4兆円(932件)と過去最高のスタートとなった。今期最も活発だったのは国内案件で、3兆円超えた。

記事を読む
「 焼き鳥とファミチキの両方を買ったワケ」キャンパス発 M&A定期便(2)

「 焼き鳥とファミチキの両方を買ったワケ」キャンパス発 M&A定期便(2)

ファミリーマートでサークルKの焼き鳥が売られている。しかも以前よりおいしくなっている。これがファミリーマートとサークルKが経営統合し、ユニー・ファミリーマートホールディングスが誕生したM&A のシナジー効果だ。

記事を読む
経済産業省、「我が国企業による海外M&A研究会報告書」及び「海外M&Aを経営に活用する9つの行動」を公表

経済産業省、「我が国企業による海外M&A研究会報告書」及び「海外M&Aを経営に活用する9つの行動」を公表

2018年3月に経済産業省が発表した「我が国企業による海外M&A研究会報告書」及び「海外M&Aを経営に活用する9つの行動」を紹介します。

記事を読む
【会計】収益認識の新基準

【会計】収益認識の新基準

2018年3月30日に企業会計基準委員会が「収益認識に関する会計基準」を公表し、2021年4月1日以降開始事業年度から適用されることになった。今後導入される新基準について、ビズサプリの三木孝則氏が解説する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5