ディズニーはもはや「ミッキーマウス」や「白雪姫」だけでは語れない複合企業となっている。テーマパークやホテルの経営、ニュースやスポーツ番組の放映、ライセンスやコンシューマ・プロダクツの販売など事業内容は多岐にわたる。その中でも、今回は、新たなキャラクターを生み出し、他部門の利益の源泉を作り出しているスタジオ・エンターテインメント部門に関連するディズニーのM&Aを取り上げてみたい。
ディズニーの2010年版アニュアルレポート(日本の有価証券報告書に相当)の最終ページを見ると「Steven P. Jobs」の名前が刻まれている。当時、故スティーブ・ジョブズ氏はアップル社のCEOであるとともに、ディズニーのBOARD OF DIRECTORS(取締役会)の一員でもあったからだ。
これは、ジョブズ氏が会長兼CEOを務めていたピクサーをディズニーが2006年に買収したことに起因する。ディズニーは1991年から3Dアニメーション制作のピクサーと業務提携しており、「トイ・ストーリー」、「ファインディング・ニモ」、「ミスター・インクレディブル」などのピクサー作品を複数配給していた。
ところが、2000年代に入って、ジョブズ氏とディズニーの当時のCEOマイケル・アイズナー氏との意見衝突などもあり、ディズニーとピクサーの関係は悪化。2004年1月にはピクサーがディズニー以外の配給会社を探すと発表するまでの事態に及ぶ。
しかし、この関係性の悪化も、ディズニーの現CEOであるロバート・アイガー氏が就任したことで緩和され、安定を取り戻す。両社はこれまでどおり配給で協力するのみならず、テーマパークの設計などでもパートナーシップを築くようになった。そして、2006年1月にはディズニーによるピクサーの買収が発表された。
買収は株式交換によるもので、ピクサー株1株に対してディズニー株2.3株を割り当てるという交換比率であった。取得価格は74億ドルとされ、2006年5月には買収の完了を発表している。当時、ジョブズ氏のピクサーに対する持株比率は50.6%であり、株式交換によりジョブズ氏はディズニーの筆頭株主となった。
なお、ジョブズ氏が1986年に映画監督のジョージ・ルーカス氏およびルーカス・フィルム社からピクサー株を購入したときの価格は1,000万ドルであった。
2009年8月、ディズニーはマーベル・エンターテインメントを40億ドルで買収することを発表した。マーベルは「スパイダーマン」など多くのキャラクターの権利を持つ大手コミック出版社である。ディズニーにとっては、マーベルが保有する5,000件近いキャラクターの使用が可能になる点で大きなメリットを持つ買収となった。また、将来、新作の映画から生まれたコミックなどを販売することにもつながる。