マクロミル、スシローが再上場できたワケ ファンド流の大胆な経営改革

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
スシローはファンド傘下で韓国への出店を増やした

 投資ファンドと組んでいったん株式を非公開し、再上場する企業が相次いでいる。インターネット調査会社のマクロミル<3730>は米ベインキャピタル系のファンドの傘下で業績を回復させ、22日に東証1部に再上場した。30日に東証に上場を予定する回転寿司チェーンのスシローグローバルホールディングス<3563>は2009年に上場廃止後、英ペルミラの傘下で経営改革を進めた。海外展開やM&Aを活用し企業価値を高める外資ファンドの経営手腕が発揮された格好だが、上場を維持したままだと大胆な経営改革に取り組みにくいという株式市場の課題も浮かび上がる。

 22日に上場したマクロミルの初値は1867円。公開価格の1950円を4%下回った。ただ初値ベースでの時価総額は700億円を超えた。

 マクロミルはインターネットバブル全盛期の2000年に設立された。2004年に東証マザーズに上場。05年には1部に昇格したが、その後、業績が伸び悩み、2014年にベインキャピタル系のファンドが買収し非公開化した。

 非公開前の旧マクロミルの2014年6月期の売上高は213億円、純利益は20億円の赤字。これに対し、22日にマクロミルが公表した2017年6月期の業績予想では、売上高が358億円、純利益が41億円を見込む。わずか3年間で売上高は7割増、利益は約60億円も増える。

 業績回復の原動力となったのはM&Aだ。マクロミルは非公開化直後の2014年10月にオランダのメトリックラボを買収。日本のみならず、グローバルに展開するマーケティング調査会社として成長する基盤をつくった。現在は世界で1000万人を超えるパネルを抱える。上場後もM&A、提携を積極的に進めて成長を加速する方針だ。

NEXT STORY

地面師の手口について

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2016/12/19
2016.12.19

不動産売買取引と偽造による詐欺被害防止策

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2016/7/25
2016.07.25

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5