トップ > ビジネスと経済 > 企業動向 >「いきなり!ステーキ」苦戦続く、黒字から大幅な赤字予想へと一転

「いきなり!ステーキ」苦戦続く、黒字から大幅な赤字予想へと一転

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
※いきなり!ステーキ | アピタテラス横浜綱島

肉マイレージの”改悪”を修正するも顧客の戻りは遅く

当初の計画では、2023年12月期第2四半期の「いきなり!ステーキ」の売上高は72億2100万円でした。この期間の店舗数の平均値は200で、1店舗当たりの6カ月間の売上高は3600万円を見込んでいたことになります。実績は計画を6.1%下回る67億8400万円。1店舗当たりの6カ月の売上高は3400万円でした。

前年同期間の売上高は66億1400万円、1店舗当たりの売上高は3000万円でした。コロナ禍が去って稼ぐ力はやや戻っているものの、計画を上回ることができません。ペッパーフードサービスは2023年12月期第2四半期に1億3700万円の減損損失(そのうち「いきなり!ステーキ」が1億3500万円)を計上しています。

ペッパーフードサービスの2023年6月末時点の有形固定資産は、すべて合わせて8億8900万円ほどしかありません。減価償却費は半期で1億円程度。2019年12月期は減価償却費だけで12億円以上計上していました。店舗は減価しきったとも言える状態。償却負担を減らす余地はありません。

原材料高、エネルギー高も利益を圧迫しており、「いきなり!ステーキ」の売上高を何としてでも伸ばさなければなりません。

ペッパーフードサービスは2022年12月にMSワラントを発行し、50億円あまりを調達する計画を発表しました。そのうちの25億円は新規出店のための設備投資資金に回すとしています。支出予定期間は2023年1月から2027年12月。退店は一通り済み、出店によって収益力を回復させる計画です。しかし、既存店の売上高が戻らない状態で出店攻勢をかければ、かつての過剰出店の悪夢が蘇ることにもなりかねません。

「いきなり!ステーキ」の躍進を支えた「肉マイレージ」は、食べた累計グラム数でランクが変わる方式から、食事回数へと変更しました。これが大批判を巻き起こし、仕組みを一部戻しました。しかし、一度離れた顧客は簡単には戻りません。ペッパーフードサービスは顧客目線への回帰を訴えています。それを成果に結びつけるべきタイミングが訪れています。

麦とホップ@ビールを飲む理由

NEXT STORY

シンガポールGIC、大和ハウスから愛知県の物流施設を買収へ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2023/7/22
2023.07.22

みずほ、米M&A助言のグリーンヒルを5.5億ドルで買収へ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2023/5/27
2023.05.27