レポートのニュース記事一覧

【5月M&Aサマリー】4カ月ぶりに前年を上回る78件、近鉄グループHDが近鉄エクスプレスをTOBで子会社化

【5月M&Aサマリー】4カ月ぶりに前年を上回る78件、近鉄グループHDが近鉄エクスプレスをTOBで子会社化

2022年5月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比11件増の78件で、1月以来4カ月ぶりに前年を上回った。年明けにオミクロン株の一時的な流行、その後はウクライナ危機、急激な円安が続いているが、ひとまず失速を免れた格好だ。ただ、国内案件が堅調に推移する一方で、国境をまたぐ海外案件は低調なままで、こうした構図に変化は見られない。

記事を読む
【4月M&Aサマリー】13件減の70件、3カ月連続で前年を下回る|米KKRが日立物流にTOB

【4月M&Aサマリー】13件減の70件、3カ月連続で前年を下回る|米KKRが日立物流にTOB

2022年4月のM&A(適時開示ベース)件数は前年同月比13件減の70件で、3カ月連続で前年同月比マイナスとなった。1~4月累計は307件と前年同期を21件下回る。ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安で経済環境が大きく変化する中、ここへきてペースダウンが否めない。

記事を読む
東北のM&A勢力図が塗り替わる? 目下、「岩手県」が躍進中

東北のM&A勢力図が塗り替わる? 目下、「岩手県」が躍進中

東北6県のM&Aをめぐる勢力図がここへきて塗り替わりつつある。めきめき頭角を現しているのが岩手県。今年に入って同県の企業がかかわるM&Aは8件(上場企業の適時開示ベース)を数え、2位の宮城県3件を引き離して断トツだ。岩手県躍進の理由は?

記事を読む
【2022年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

【2022年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

2022年の日本企業が関与するM&A公表案件は4.3兆円と、前年同期比8.7%減少し、2020年以来の低水準となった。一方で、日本企業を対象としたフィナンシャルスポンサーが関与するM&Aは、総額8483億円と前年から倍増した。

記事を読む
【2021年第4四半期・通年】日本企業M&A公表案件ランキング

【2021年第4四半期・通年】日本企業M&A公表案件ランキング

2021年の日本企業が関与するM&A公表案件は21.1兆円と、前年比13.3%減少し、2017年以来の低水準となった。一方で、日本市場全体の案件数は4963件に達し、過去最多となった。

記事を読む
【3月M&Aサマリー】93件の高水準|海外案件に異変、「米国企業」買収がゼロに

【3月M&Aサマリー】93件の高水準|海外案件に異変、「米国企業」買収がゼロに

2022年3月のM&A件数(適時開示ベース)は93件と、過去10年間で最多だった前年の94件にわずかに及ばなかったものの、2年連続で90件台を記録し、高水準を維持した。1~3月(第1四半期)の累計は237件で、前年同期を8件下回った。

記事を読む
アルファレオが乾汽船株を売却「前澤友作氏」はアダストリアを買い増し 2022年3月の大量保有報告書

アルファレオが乾汽船株を売却「前澤友作氏」はアダストリアを買い増し 2022年3月の大量保有報告書

M&A Online編集部が大量保有データベースで2022年3月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、アルファレオホールディングスが、乾汽船の株式の保有割合を26.15%から4.37%に引き下げたことが分かった。

記事を読む
東洋建設と大豊建設の買収劇、共通キーワードは「旧村上ファンド系」

東洋建設と大豊建設の買収劇、共通キーワードは「旧村上ファンド系」

建設業界でここへきて大型M&Aが連続している。ターゲットは東洋建設と大豊建設。前者には前田建設工業を中核とするインフロニア・ホールディングス、後者には九州の企業グループ「麻生」(福岡県飯塚市)が買収者として名乗りを上げた。一見無関係に見える二つ買収劇だが、実は共通するキーワードがある。それは、「旧村上ファンド系」だ。

記事を読む
中小企業実態基本調査、事業承継「まだ考えていない」が最多の4割

中小企業実態基本調査、事業承継「まだ考えていない」が最多の4割

中小企業庁は3月30日、「令和3年中小企業実態基本調査」(2020年度決算実績)の速報を公表した。社長(個人事業主)の事業承継の意向については、全体の33.4%が「考えている」と回答。一方で「まだ考えていない」が最多の41.2%だった。

記事を読む
増えるMBO|2021年のTOBプレミアム分析レポート

増えるMBO|2021年のTOBプレミアム分析レポート

TOB件数は3年連続で増加した一方で、金額は大型案件が乏しく大幅減に終わった。活発なMBOでは上場廃止を目指す動きが目立った。事業の「選択と集中」志向で、今年もTOBは活発になりそうだ。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5