今回取り上げる一冊は「改訂版 M&A実務のすべて」(日本実業出版社)。そのタイトルの通り、「M&A実務のすべて」を網羅した一冊。2015年に「入門書の次に読むM&Aの本」として刊行され、今回で改訂5版を数える。改訂は前回版からほぼ3年ぶり。
【写真特集】M&A Online編集部ではこれまでに、都内のちょっとした散策にぴったりの意外(?)なミニスポットを取り上げてきました。コロナ禍はいぜん予断が許されない状況にありますが、本格的な春到来を前に、過去記事を写真で再録してみました。
『別離』や『セールスマン』でアカデミー賞外国語映画賞を2度にわたり受賞したイランの巨匠、アスガー・ファルハディ監督の最新作である『英雄の証明』が4月1日から全国で公開される。本作は第74回カンヌ国際映画賞でグランプリに輝いた。
女子テニスの大坂なおみは、暗号資産(仮想通貨)の交換所を運営するFTXの株式を取得。今後、報酬を仮想通貨で受け取るという。
近年、M&A件数は伸びているが、「M&Aの失敗」も目立つようになってきた。こうした「もったいないM&A」を少しでも減らしたいとの思いから、実際の現場調査と学術的な研究をもとにPMI(合併・買収後の統合プロセス)の手法について解説した1冊だ。
有料会員数が世界で2億人を超え、現在最も人気のあるストリーミングサービスといっても過言ではない「Netflix(ネットフリックス)」。今回は、過去に賞レースで話題となったオリジナル3作品をご紹介します。
米アップルの廉価版スマートフォン「iPhone SE3」が発売された。前モデルより8000円ほど値上げされ、ついに5万円の大台を超えた。それでも現行機種「iPhone13 mini」の8万6800円に比べれば安いが、問題は日本での価格だ。
ロシア軍によるウクライナ侵攻で「有事の金」が暴騰している。3月7日には1g=7377円まで上昇し、過去最高値を更新した。そうなると金などを取引する事業者は好調なはずだが、貴金属買取・販売の甘露商事が約25億円の負債を抱えて倒産した。なぜか?
M&Aや事業承継に関わる「議決権コントロール」をメインテーマに、問題解決につながる新しい信託について検討した結果をまとめた。信託を活用することで、企業活動や財産承継に関する問題が解決できるのであれば、日本経済にとってプラスになる。
イヌの眼に、この世界はどのように映っているのだろう。トルコのイスタンブールで半年にわたりストレイドッグ(野良犬)の暮らしを追いかけたドキュメンタリー映画が3月18日から公開される。
ウクライナ侵攻に伴う経済制裁でロシアの通貨ルーブルが暴落している。3月9日には1ルーブル=1円を切った。わずか1カ月で半値近くに暴落したことになる。侵攻が長期化すればさらなる下落は必至。ロシアの市民生活はどうなるのか?そして日本への影響は?
著者は日本電産会長・創業者の永守重信さん。同社を日本有数のグローバル企業に導き、当代きっての経営者として真っ先に名前が挙がる一人だ。折り紙付きの実績を持つ本人自ら経営の基本原則、実践的な知識・ノウハウを伝授する。
米アップルが3月8日に新製品発表イベントを開催する。今回は「iPhone SE」(第3世代)の発売が確実視されている。「SEシリーズ」は廉価版ながら「Pro」と同じCPUを搭載する「お買い得」な機種として人気がある。SE3は「買い」なのか?
『ゲティ家の身代金』は、世界有数の富豪である石油王ジャン・ポール・ゲティの孫が誘拐された事件を映画化した作品。誘拐犯グループは身代金として1700万ドル(当時のレートで約52億円)を要求するが、ゲティは身代金の支払いを断固拒否する。
M&A Online編集部が大量保有データベースで2022年2月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、東京大学、大阪大学発の創薬ベンチャー2社が売られていることが分かった。
「企業価値」を測定する方法はいくつかある。中でも最も単純明快なのは株価の算定だろう。上場企業では証券市場で株価が決まるが、非上場企業にも当然ながら額面とは違う「株価」が存在する。そうした株価の算定方法について解説した入門書だ。
日本の3月公開映画ですが、アカデミー賞が例年より1か月遅れの開催となったことで、大作やアニメーションなどもバリエーション豊かな並びになっています。今回も筆者おすすめのの5作品を公開日順に紹介します。
歌手で、俳優でもあった西郷輝彦さんが前立腺がんで亡くなった。2011年に全摘出手術を受けたが、2017年に再発。2021年から国内未承認のPSMA標的内用療法を受けていた。西郷さんが最後に望みをかけたこの治療法とはどのようなものだったのか。
日本の大手菓子メーカーであるロッテのほか、韓国のロッテホテルやロッテ百貨店など日韓にまたがる企業グループであるロッテの創業者・重光武雄氏の事業承継にかかわる準備や抗争、結末、教訓などをまとめたのが本書だ。
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイは、2021年第4・四半期に米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードの株式を取得した。
世界最強のテニスプレーヤーとも称されるビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹。テニス未経験の父リチャードが独学で作り上げた「計画書=ドリームプラン」に基づいて姉妹を育て上げた実話が映画化された。
ESG投資の説明される際、よく「持続可能性(サステナビリティ)」というキーワードが出てきますが、ESG投資の「持続可能性」とは何の持続可能性のことを指すのでしょうか。公認会計士が解説します。
M&A Online編集部が今週取り上げたのは「創世(はじまり)の日」(朝日新聞出版)。経済小説の第一人者、江上剛さんの新作だ。敗戦後、財閥解体の危機に直面した花浦財閥が舞台。当主、久兵衛が下した苦悩の決断とは。
『トレーダーゲーム』は、ウォール街を舞台にトレーダーの栄光と転落を描く金融サスペンス・アクションムービー。血気盛んで野心に溢れる主人公をフランス人俳優のジル・ルルーシュが熱演。米国人俳優のマイケル・マドセンが脇を固める。
Netflix(ネットフリックス)の勢いが止まりません。第94回アカデミー賞(日本時間2月8日発表)で、Netflixオリジナル作品が合計10作品・27部門のノミネートを獲得しました。