トップ > 記事一覧

記事一覧

コメダが初の「セルフ店」池袋にオープン、勝算は? 

コメダが初の「セルフ店」池袋にオープン、勝算は? 

「コメダ珈琲店」として初のセルフサービス型店舗が東京・池袋のサンシャインシティにお目見えした。「コメダスタンド」という名の通り、立ち席のみ。出店したのはカフェ、ファストフードがひしめき合う激戦区。新業態の“実力”が早速試される!

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(下)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(下)

東屋はこれまで経営を支えてきたOEM(相手先商標製品)に加え、今後はオリジナル商品の小売り、ノベルティグッズの受注を3本柱に事業を展開していく。

記事を読む
アマゾンはなぜ「打ち負かした」トイザラスを買おうとしたのか?

アマゾンはなぜ「打ち負かした」トイザラスを買おうとしたのか?

アマゾンがトイザラスの一部店舗の取得を検討していたと報じられた。狙いは「空き店舗の再利用」。なぜアマゾンはトイザラスの空き店舗に手を伸ばそうとしたのか。そこにはアマゾンを猛追するリアル店舗が進める「ネット通販戦略の大変革」への対抗があった。

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(中)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(中)

東屋は創業100周年を機に、オリジナル・ブランド「AZUMAYA」を立ち上げ、小売りを始めた。高級ブランド化に成功すれば、ある程度利益も確保できるし、職人の工賃を上げることもできるとの考えがあった。

記事を読む
【中国企業のM&A】事例のまとめ

【中国企業のM&A】事例のまとめ

今回はこれまでに掲載された中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズの記事をまとめてみたい。

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(上)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(上)

東京・両国の革小物製造会社 東屋は東京駅の開業と同じ、1914 年(大正3 年)の創業。その6 代目社長の木戸麻貴さん(44)は、近代的なビジネスの世界から伝統産業へと転身した元OL。「ミスすみだ」に選ばれたこともある江戸っ子美人だ。

記事を読む
「パチンコホール」の倒産状況 3年ぶりに増加

「パチンコホール」の倒産状況 3年ぶりに増加

昨年の「パチンコホール」倒産(負債1,000万円以上)は29件と3年ぶりに前年を上回り、負債100億円超の大型倒産も発生した。減少する遊技客の奪い合いで中小ホールの経営は厳しさを増し、資金力のある大手ホールが新規出店や買収で攻勢をかけている。

記事を読む
「過去最大」のM&A 東レが炭素繊維で攻勢をかける理由は

「過去最大」のM&A 東レが炭素繊維で攻勢をかける理由は

東レがオランダの炭素繊複合材料メーカ―・テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディングを買収することになった。取得額は約1230億円で、東レにとって過去最大だ。他の炭素繊維メーカーも強化策を打ち出しており、競争は過熱気味。勝敗を分けるのは何か。

記事を読む
「本家消滅」でも日本トイザらスが大丈夫な理由

「本家消滅」でも日本トイザらスが大丈夫な理由

米トイザラスが2018年3月15日、米国内の全735店を閉鎖し、米国事業の清算に踏み切った。トイザラスはアマゾンをはじめとするインターネット通販に顧客を奪われ、業績が低迷した。こうした事情は日本も同じ。日本トイザらスも同じ運命をたどるのだろうか。

記事を読む
ロングリーチの「珈琲館」買収でフルサービスカフェが勢いづく時代に

ロングリーチの「珈琲館」買収でフルサービスカフェが勢いづく時代に

投資ファンド「ロングリーチグループ」が、UCCから珈琲館事業を買収しました。珈琲館は別ブランドも含め全国277店舗を展開。フルサービスでの店舗数はコメダに次いで2位。この買収でフルサービス型のカフェが市場を席捲するかもしれません。

記事を読む
日本電産のピークは2024年!永守氏と新社長・吉本浩之の動向は?|ビジネスパーソンのための占星術

日本電産のピークは2024年!永守氏と新社長・吉本浩之の動向は?|ビジネスパーソンのための占星術

日本電産の最重要人物である永守重信氏が社長の座を譲り、吉本浩之氏が新社長に就任することが決定。現在、2030年に10兆円企業になるべく邁進しています。しかし、実はそれよりも早い2024年に最大のターニングポイントを迎える兆候が見えています。

記事を読む
「学部を切り売りして生き残る」に現実味はあるのか。大学のM&Aは今

「学部を切り売りして生き残る」に現実味はあるのか。大学のM&Aは今

​経営難に陥った地方の私立大学が、学部を切り売りして生き残る―そんな時代がやってくるのか。はなはだ疑問だが、文部科学省が進める大学間のさまざまな連携を後押しする取り組みは重要だ。地方経済を発展させるために、さらにもう一歩踏み込んだ施策を打ち出す必要がある。

記事を読む
日産がルノーの経営完全統合から逃れる「唯一の手段」とは

日産がルノーの経営完全統合から逃れる「唯一の手段」とは

カルロス・ゴーン仏ルノー会長兼CEOが、フランス政府が求める日産との経営統合に前向きな発言をするようになった。背景にはマクロン仏大統領とゴーンCEOとの確執がある。日産を利用して経済を活性化したいフランス政府が牙をむく。日産はそれを回避できるのか。

記事を読む
トランプ減税で「外国企業が大儲け」-米メディアの反応は?

トランプ減税で「外国企業が大儲け」-米メディアの反応は?

トランプ政権による米国内での法人税減税が「波紋」を呼んでいる。外国企業による米国での設備投資や雇用の増大で「米国経済を底上げする」との期待が高まる一方で、「減税で儲かるのは外国企業ばかり。米国企業にはメリットが少ない」との声も上がっている。

記事を読む
震災からちょうど7年 震災関連の倒産は累計1,857件に

震災からちょうど7年 震災関連の倒産は累計1,857件に

「東日本大震災」から7年。震災関連の倒産累計は1,857件に達した。倒産企業の従業員被害者数は2万8,597人にのぼり、1995年の「阪神・淡路大震災」時の約6.5倍に膨らんだ。収束傾向にあるものの、震災の影響をいまだに払拭できない企業がみられる。

記事を読む
震災を忘れない! 首都・京阪神・中部圏で学ぶ防災拠点3選

震災を忘れない! 首都・京阪神・中部圏で学ぶ防災拠点3選

死者・行方不明者約2万2000人を出した東日本大震災から7年を迎えた。地震はいつ発生するかわからない。人口が集中する首都・京阪神・中部圏の3大都市圏が震災に見舞われた場合、甚大な被害が想定されている。そこでこの3大都市圏で防災を学べる場所を紹介する。

記事を読む
【JPモルガン】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ <4>

【JPモルガン】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ <4>

M&Aのアドバイザーとして活躍する外資系金融機関。名前はよく耳にするけど、実はどんな金融機関なのかよく知らないという人もいるのでは? 第4回は1871年に設立され、日本では1923年の関東大震災以後、事業を拡大させてきたJPモルガンを取り上げます。

記事を読む
シンクロ・フードがM&A仲介のウィット買収で飲食包囲網を確立

シンクロ・フードがM&A仲介のウィット買収で飲食包囲網を確立

飲食店の開業支援や求人情報、物件情報などを提供するシンクロ・フードが飲食特化型M&A仲介のウィットを1億5000万円で買収しました。シンクロが築いたインフラ包囲網は、飲食経営者をがっちりと囲い込んで離さない模様です。

記事を読む
事業譲渡か清算か 突然の社長交代へ老舗出版社のKKベストセラーズ

事業譲渡か清算か 突然の社長交代へ老舗出版社のKKベストセラーズ

細木数子氏の「六星占術シリーズ」「本当は恐ろしいグリム童話」長友佑都氏の「体幹トレーニング20」などジャンルにとらわれないヒット作を生んだKKベストセラーズ。その老舗出版社のオーナー社長である栗原武夫氏が辞任した。株式はオーナー一族から新社長側へ売却されたという。

記事を読む
若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(下)

若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(下)

小池精米店 店主の小池理雄さんは5年前に、お米屋さんの組合が認定する「五ツ星お米マイスター」の称号を得た。80種類あるお米を細かい注文に応じてブレンドする。

記事を読む
若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(中)

若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(中)

小池精米店 店主の小池理雄さんはお米を売ったことがない。それどころか営業の経験もゼロ。名刺の渡し方からお辞儀の仕方まで学び、飲食店の飛び込み営業から始めた。

記事を読む
中国の比亜迪(BYD)グループ、自動車用金型分野の世界最大手オギハラの工場を買収

中国の比亜迪(BYD)グループ、自動車用金型分野の世界最大手オギハラの工場を買収

中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズ。今回は、比亜迪(BYD)グループを取り上げる。2010年、比亜迪(BYD)グループ傘下の比亜迪(BYD)自動車は、日本の金型大手、オギハラの工場を買収した。買収価格は公表されていない。

記事を読む
若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(上)

若者の街・原宿で 家業の「お米屋さん」を継いだ 人事制度コンサルタント(上)

東京・原宿で唯一の米屋として営業を続ける小池精米店の店主小池理雄さんは元人事制度のコンサルタント。カフェやアパレルの店が建ち並ぶキャットストリートの一角で「原宿で米屋をやることは僕にとって快感。天の邪鬼みたい」と笑う。

記事を読む
「さようなら!私たちは御社を忘れない」惜しい廃業3選

「さようなら!私たちは御社を忘れない」惜しい廃業3選

日本の中小企業で廃業が相次いでいる。経営に行き詰まった企業が「退場」するのなら、それも市場原理で止むを得ない話。だが、黒字にもかかわらず後継者不在や業界の構造変化で廃業を選択せざるを得ないケースも目立つ。最近の「惜しい」廃業を3社紹介する

記事を読む
「コンビニエンスストア」の倒産状況 休廃業が155件、倒産は51件に

「コンビニエンスストア」の倒産状況 休廃業が155件、倒産は51件に

セブンイレブンの国内店舗数が2万店を突破したと話題になっている。一方で2017年のコンビニエンスストアの倒産は14年ぶりに50件台(東京商工リサーチ調べ)に達するなど、新陳代謝が進む業界構造も透けて見える。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5