トップ > ライフ > 外資系金融機関 >【ウェルズ・ファーゴ】知っているようで、知らない外資系金融機関<15>

【ウェルズ・ファーゴ】知っているようで、知らない外資系金融機関<15>

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

外資系金融機関を知るシリーズの第15回は米国金融大手、ウェルズ・ファーゴです。西海岸サンフランシスコに本拠を置き、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティグループと並ぶ米4大銀行の一つに数えられます。大手ながら元々、地銀の位置づけでしたが、金融危機の最中の2008年末、米東部を地盤とする大手行のワコビアを吸収合併し、一気にメガバンクの仲間入りを果たしました。これを機に日本での活動も本格的に始まりました。

ゴールドラッシュ時に起源

photo by Mike Mozart:ロゴの下に駅馬車の絵柄が見える

ウェルズ・ファーゴの起源は19世紀半ば、カリフォルニアのゴールドラッシュ時にさかのぼります。創設したのはヘンリー・ウェルズとウィリアム・ファーゴの2人。西部開拓時代の真っただ中、カリフォルニアで駅馬車による貨物と郵便運送、銀行業に乗り出しました。ウェルズ・ファーゴはたちまちカリフォルニアで金融の牙城を築き、西海岸を代表する銀行として成長し、他行との合併を幾度となく経て巨大化していきます。

実はウェルズとファーゴはアメリカン・エキスプレスを創設者としても知られています。ウェルズ・ファーゴを旗揚げする以前、ニューヨーク州バッファローで運送事業を開業し、この会社こそがアメリカン・エキスプレスだったのです。クレジットカードとトラベラーズチェックで日本でもおなじみですが、その始まりは駅馬車によるエキスプレス(急行便)でした。

米大手銀行は株式・債券発行の引き受けやM&Aアドバイザーなど投資銀行業務が多くの割合を占めるのに対し、ウェルズ・ファーゴは融資に代表される伝統的な商業銀行業務を主軸に据え、とくにリテールの中小企業融資や住宅ローンで全米屈指を誇ってきました。ただ、こうした業務内容から、米金融界では長らく地銀として色分けされていました。堅実経営をモットーとし、2008年のリーマンショック後の金融危機の時期には「最も安定した銀行」と評価されました。

金融危機でワコビアを合併し、メガバンクに名乗り

金融危機の際、苦境に陥った同業大手のワコビアをめぐってシティーバンクと争奪戦を繰り広げた末に、ウェルズ・ファーゴが151億ドル(約1兆6000億円)で買収。米国の4大銀行の一つに数えられるようになったのでした。売上規模は倍増し、業務範囲もいよいよ証券・投資銀行事業へ拡大していきました。

ただ、ここ数年は米本国での不祥事が何かとニュースを騒がせています。2016年、顧客に無断で預金やクレジットカードの口座を開くなどの大規模な不正行為が横行していたことが明らかとなり、2017年には経営トップの辞任にも発展しました。これによって、長らくキープしていた銀行としての時価総額世界首位の座を譲ることになりました。

さて、日本での活動はどうでしょうか。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5