アドラー心理学の第一人者、岸見一郎が選ぶ「人生や仕事に前向きになれる」本

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
画像はイメージです

ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」で好評の「ブックツリー」は、本の専門家たちが私たちの“関心・興味”や“読んでなりたい気分”などに沿って、独自の切り口で自由におすすめの本を紹介する企画です。
そんな数あるブックツリーの中から、ビジネスパーソン向けのものを編集部が厳選! 教養や自己啓発、ビジネスの実践に役立つものをピックアップしてお届けします。

“人生や仕事に前向きになるために”

ブックキュレーター:岸見一郎

「なぜ人は働くのか」というようなことは多忙な日々には熟慮されないかもしれないが、仕事に行き詰まった時でなくても、時に立ち止まって考えたい問いである。
働くこと、さらには生きることについてのヒントを得、仕事に前向きに取り組む勇気を持てる哲学書、心理学書を選んだ。

嫌われる勇気

嫌われる勇気

本書によって今なお新しいアドラー心理学の本質を知ることができるが、わからないことを徹底的に問い続ける青年と、どんな問いにも冷静に答える哲人との問答から職場での上司と部下のあり方についても学ぶことは多い。


ソークラテースの弁明・クリトーン・パイドーン

ソークラテースの弁明・クリトーン・パイドーン(新潮文庫)

青年に害悪を与えたという理由で死刑を宣告されたソクラテスがどんな信念を持って生きたかを知ることができる。ソクラテスは、お金や名声を得ることばかりに汲々とし、自らの魂を大切にしないことを恥ずかしくはないのかと厳しく問いかける。


人生論ノート

人生論ノート

三木は人生論という形で、死、懐疑、偽善などについて論じているが、言葉の端々に、成功するためには自分のことしか考えない風潮への批判が込められている。働くことの意味について再考を促される。


人生の意味の心理学 上

人生の意味の心理学 上

本書は、人生についての意味づけを変えれば、世界はシンプルなものになることを多くの事例を通じて明らかにしている。仕事も含め自分が取り組むべき課題に立ち向かう勇気を持てる。


愛するということ

愛するということ 新訳版

フロムは、相手さえいれば恋愛は成就すると考えるのは間違いであり、愛することは技術であるという。技術のない愛は無力なのである。愛についてフロムが言っていることは仕事も含め、対人関係全般に当てはまる。


ブックキュレーター:岸見一郎

1956年京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの「青年」のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。

※本記事はhonto「ブックツリー」より転載

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5