菓子・パン業界、値上げのおかげで「過去最高の好況」に

alt
過去最高の好況感に沸いている菓子・パン業界(写真はイメージ)

国内の菓子・パン業界が過去最高の好況感に沸いている。帝国データバンクの景況調査によると、50を上回ると「景気が良い」、逆に下回ると「景気が悪い」とする景気DIで、同業界のDIが全産業平均を13カ月連続で上回り、2023年7月には50.3と過去最高を記録した。原材料費やエネルギー費の高騰に苦しめられている同業界が、なぜ活況を呈しているのか?

コロナ禍の収束で販売は好調、しかしコスト高が…

円安の進行により、菓子・パン業界のコストは引き続き高い状態にある。政府による輸入小麦の売り渡し価格こそ10月に 1トン当たり6万8240円に引き下げられたが、2021年4月期の5万1930円に比べると、まだ3割も高い。さらにバターの卸値が4年ぶりに上昇し、「エッグショック」で鶏卵も値上がりするなど、原材料の値上がりは深刻だ。

それにも関わらず景況感が好転しているのは、新型コロナウイルス感染症が5類に移行して行動制限が事実上全廃され、外食や観光土産、贈答品などの購入機会が高まったことが挙げられる。

コロナ禍では行動制限に伴い外食用や学校給食向けパンの需要が激減。観光地でのお土産やインバウンドに需要も失ったことで、2020年4月には DIが19.3まで下落した。その後はコロナワクチン接種の開始や感染予防策の徹底により外出制限の緩和が進み、DIは改善していた。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5