トップ > ライター一覧 > 北川ワタル
北川ワタル

北川ワタル (きたがわ・わたる) | 株式会社ダーチャコンセプト 代表取締役 公認会計士・税理士

株式会社ダーチャコンセプト 代表取締役 公認会計士・税理士

経歴:2001年、公認会計士2次試験合格後、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)、太陽監査法人(現太陽有限責任監査法人)にて金融商品取引法監査、会社法監査に従事。上場企業の監査の他、リファーラル業務、IFRSアドバイザリー、IPO(株式公開)支援、学校法人監査、デューデリジェンス、金融機関監査等を経験。マネージャー及び主査として各フィールドワークを指揮するとともに、顧客セミナー、内部研修等の講師 、ニュースレター、書籍等の執筆にも従事した。2012年、株式会社ダーチャコンセプトを設立し独立。2013年、経営革新等支援機関認定、税理士登録。スタートアップの支援からグループ会社の連結納税、国際税務アドバイザリーまで財務会計・税務を中心とした幅広いサービスを提供。

学歴:武蔵野美術大学造形学部通信教育課程中退、同志社大学法学部政治学科中退、大阪府立天王寺高等学校卒業(高44期)

出版物:『重要項目ピックアップ 固定資産の会計・税務完全ガイド』税務経理協会(分担執筆)、『図解 最新 税金のしくみと手続きがわかる事典』三修社(監修)、『最新 アパート・マンション・民泊 経営をめぐる法律と税務』三修社(監修)など

北川ワタル事務所・株式会社ダーチャコンセプトのウェブサイトはこちら

最新の記事

M&A&D! 企業再編では「D」の活用も視野に しっかり学ぶM&A基礎講座(37)

M&A&D! 企業再編では「D」の活用も視野に しっかり学ぶM&A基礎講座(37)

M&Aという企業同士の結合や支配権の取得と、表裏の関係をなすものとして、事業分離(Divestiture)の手法があります。事業分離も焦点を当て具体的な手法や留意点を紹介します。

記事を読む
現物出資は意外と使える!活用方法と留意点 しっかり学ぶM&A基礎講座(36)

現物出資は意外と使える!活用方法と留意点 しっかり学ぶM&A基礎講座(36)

現物出資は手元資金がなくても資本を増強することができる手法であるのと同時に、グループ会社の組織再編や財務支援の手法ともなり得るものです。

記事を読む
公認会計士は監査対象とする連結子会社をどのように選んでいるのか?しっかり学ぶM&A基礎講座(35)

公認会計士は監査対象とする連結子会社をどのように選んでいるのか?しっかり学ぶM&A基礎講座(35)

M&Aを行うと子会社の数が増えていきます。監査法人あるいは公認会計士は監査対象とする連結子会社をどのように選定しているのでしょうか。その判断のプロセスをのぞいてみたいと思います。

記事を読む
M&Aで受け入れた固定資産はどのように減価償却する?しっかり学ぶM&A基礎講座(34)

M&Aで受け入れた固定資産はどのように減価償却する?しっかり学ぶM&A基礎講座(34)

会社は建物、機械、車両、備品など様々な固定資産を保有しています。M&Aによりこれらの固定資産を受け入れた場合、それぞれの固定資産にはどのような価額を付して帳簿に記載し、どのような方法で減価償却を行うのでしょうか。

記事を読む
【M&A仕訳】事業譲渡(連結会計編)

【M&A仕訳】事業譲渡(連結会計編)

「事業譲渡」は会社のうち特定の事業に関連する資産や負債のみを売買する方法といえます。このような事業譲渡が行われた場合、連結会計にはどのような影響があるのでしょうか。

記事を読む
国際NGOが輸出国別の腐敗度を発表!日本の評価は?しっかり学ぶM&A基礎講座(33)

国際NGOが輸出国別の腐敗度を発表!日本の評価は?しっかり学ぶM&A基礎講座(33)

「Exporting Corruption report」(輸出国の腐敗調査)の2018年版が公表された。M&Aを通じて増加する海外グループ会社などにおける贈賄防止対策の重要性を再確認したい。

記事を読む
リストラありきの合併、決算書への影響は?しっかり学ぶM&A基礎講座(32)

リストラありきの合併、決算書への影響は?しっかり学ぶM&A基礎講座(32)

人員削減などのリストラを伴う合併では、合併後の決算にどのような影響が生じるのでしょうか。合併時の会計処理の基本にも触れながら紐解いてみたいと思います。

記事を読む
M&A戦略とESG投資  しっかり学ぶM&A基礎講座(31)

M&A戦略とESG投資 しっかり学ぶM&A基礎講座(31)

ESG投資とは、環境、社会、ガバナンスの3つの要素にもとづいて、投資対象を選定する考え方です。近年注目を集めるESG投資とM&Aに与える影響について考えてみます。

記事を読む
敵対的買収から身を守る防衛策とは? しっかり学ぶM&A基礎講座(30)

敵対的買収から身を守る防衛策とは? しっかり学ぶM&A基礎講座(30)

自社の株を大量に取得しようとする者が現れた場合の対抗措置をあらかじめ定めておくことがあります。こうした買収防衛策は、ともすれば経営者の保身につながる恐れがあるため導入には慎重を期す必要があります。

記事を読む
そのスキーム、「濫用的会社分割」に当たりませんか? しっかり学ぶM&A基礎講座(29)

そのスキーム、「濫用的会社分割」に当たりませんか? しっかり学ぶM&A基礎講座(29)

事業再生の現場では優良事業だけを残し、不良資産や不採算部門を切り離す第二会社方式という手法が用いられる場合があります。今回は濫用的会社分割に関する規制について確認してみましょう。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5