トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

ルノー、日産との出資比率対等化は「縁切り」のプロローグ

ルノー、日産との出資比率対等化は「縁切り」のプロローグ

ついに日産自動車が念願だった仏ルノーからの出資比率引き下げを勝ち取った。ルノーは日産株の28.4%をフランスの信託会社に預けて、持ち株比率を15%に引き下げる。まさに「ハッピーエンド」だろう。ただし、日産がルノーと縁を切るつもりならば、だ。

記事を読む
【バリューゴルフ】4年で売り上げ倍増へ  カギ握るのはM&A

【バリューゴルフ】4年で売り上げ倍増へ カギ握るのはM&A

積極的なM&Aによる成長戦略を描いているバリューゴルフが、活動を本格化する環境が整ってきた。コロナ禍の影響で落ち込んだ業績が回復傾向にあるためで、久方ぶりのM&Aはそう先ではなさそうだ。

記事を読む
「早期・希望退職」の募集が減少 コロナ前の水準に

「早期・希望退職」の募集が減少 コロナ前の水準に

コロナ禍で急増した「早期・希望退職」募集が減少に転じたことが分かった。経営に大きなダメージを受けた業界での募集が一巡したためで、外食や鉄道・航空、観光などでの減少が目立つ。

記事を読む
「本店」閉店の東急百貨店、M&A史に残る過去も

「本店」閉店の東急百貨店、M&A史に残る過去も

東急百貨店本店が1月31日に「最終日」を迎え、55年余りの歴史の幕を閉じる。渋谷では2020年に駅直結の東横店がすでに営業を終了。その昔、買収合戦の舞台となった日本橋店も1999年に閉店している。

記事を読む
FIAがカーレース最高峰「F1」の高額買収に難色を示す理由

FIAがカーレース最高峰「F1」の高額買収に難色を示す理由

自動車レース世界最高峰のF1に200億ドルもの巨額買収話が浮上している。現在F1の興行権を持つ米リバティ・メディアはこの申し出を断ったが、国際自動車連盟のスレイエム会長は、巨額買収話そのものに警戒感を露わにしている。なぜか?

記事を読む
「M&A年鑑2023」ダイヤモンド社から発売|M&A Online編著

「M&A年鑑2023」ダイヤモンド社から発売|M&A Online編著

M&A Online編著によるデータブック「M&A年鑑2022」(ダイヤモンド社刊)が1月31日発売される。2022年の上場企業による949件の全M&A(適時開示ベース)を網羅し、様々な角度から解説。​ムック形式で201ページ。1760円(税込み)。

記事を読む
2022年TOB、「買付代理人」争いはSMBC日興が2年連続トップ

2022年TOB、「買付代理人」争いはSMBC日興が2年連続トップ

2022年のTOB(株式公開買い付け)件数は59件と前年を11件下回り、4年ぶりに減少した。1前年5件あった敵対的TOBも6年ぶりにゼロに終わった。こうした中、公開買付代理人をめぐるレースはどうだったのか?

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 2023年1月23日〜1月27日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 2023年1月23日〜1月27日

2023年1月23日〜1月27日までの1週間のM&Aニュースを動画にまとめました。

記事を読む
節分の恵方巻が値上がり「メリハリ消費」向けに1万円の商品も登場

節分の恵方巻が値上がり「メリハリ消費」向けに1万円の商品も登場

2月3日の節分の日に食べると、福を巻き込むといわれる恵方巻に値上げの波が押し寄せている。材料となる玉子焼きや海苔、かんぴょう、穴子、まぐろなどの価格がいずれも上昇しているためだ。

記事を読む
「識学」M&A仲介事業に参入 売り手企業の成功報酬を無料に

「識学」M&A仲介事業に参入 売り手企業の成功報酬を無料に

識学は会社を売りたい経営者に同社のコンサル先の顧客企業約3000社の中から最適な買い手を紹介するM&A仲介事業に乗り出した。顧客企業は組織運営がしっかりしており、譲渡後も売り手企業の社員が安心して働くことができる点をアピールする。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5