トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

三菱自が本格参入、佐川は大量輸入…軽自動車にEV時代が来る!

三菱自が本格参入、佐川は大量輸入…軽自動車にEV時代が来る!

三菱自動車が2024年3月期に、軽仕様の商用EVの車両価格を200万円以下に引き下げる。日本経済新聞が伝えた。2021年3月に生産中止した「ミニキャブ・ミーブ」をリニューアルし、現行価格の約2割引で販売する。軽EV市場への「本格参入」だ。

記事を読む
平凡な主婦が横領犯に 乾きが誘う転落への道|『紙の月』

平凡な主婦が横領犯に 乾きが誘う転落への道|『紙の月』

従業員が勤務先から着服する横領事件は後を絶たない。今回は、銀行で働く平凡な主婦が、ふとしたきっかけで横領に手を染め、転落していく様を描いた映画『紙の月』を紹介する。

記事を読む
お酒宅配の「カクヤス」空白地帯だった千葉県に初進出!

お酒宅配の「カクヤス」空白地帯だった千葉県に初進出!

お酒の宅配サービスを展開するカクヤスグループが千葉県に進出した。1都3県の首都圏では千葉県が唯一の未開拓エリアだったが、東京都江戸川区と隣接する千葉県市川市の一部でこのほど即日配送を始めた。勢力圏の拡大に向けて今後、千葉市、船橋市など主要都市に店舗展開を進めるとみられる。

記事を読む
ペットとコロナの関係は?「預かり」「しつけ」「葬儀」で新サービス

ペットとコロナの関係は?「預かり」「しつけ」「葬儀」で新サービス

新型コロナ感染症の拡大に伴って、ペットにまつわる新しいサービスが生まれている。ワクチンを接種する飼い主を対象にしたペットホテルの割引や、ペットの自宅葬の実施、オンラインドッグスクールの開講など、さまざまだ。

記事を読む
今は不振の飲食業にも「コロナ禍収束」で空前の人手不足が来る!

今は不振の飲食業にも「コロナ禍収束」で空前の人手不足が来る!

ワクチン接種が進むことで、コロナ禍にも沈静化のめどがつきそうだ。「ポストコロナ」の景気回復が本格化する。とりわけ緊急事態宣言などで臨時休業や営業時間短縮を強いられた飲食業の需要がV字回復する可能性が高い。しかし、手放しでは喜べない。なぜか?

記事を読む
7月に社名変更する上場企業、その顔ぶれと理由は?

7月に社名変更する上場企業、その顔ぶれと理由は?

7月から2021年も後半戦。下期入りに合わせ、社名変更する上場企業は5社を数える。4月の15社、10月予定の13社に比べると、数は少ないものの、7月としては例年並み(前年は6社)だ。その顔ぶれと理由は?

記事を読む
「ソーシャルレンディング」と「クラウドファンディング」の違い

「ソーシャルレンディング」と「クラウドファンディング」の違い

最近よく耳にする「ソーシャルレンディング」と「クラウドファンディング」。その違いは何だろうか。ソーシャルレンディングとは、クラウドファンディングの一種であり、貸付型(融資型)クラウドファンディングに分類される。

記事を読む
安全な「カラオケ」と肌荒れのないウイルス不活剤「コシダカ」と「キユーピー」が実現へ

安全な「カラオケ」と肌荒れのないウイルス不活剤「コシダカ」と「キユーピー」が実現へ

新型コロナウイルスの感染対策ビジネスに、異業種からの参入が目立ってきた。コシダカによるウイルス不活化機器と、キユーピーによるウイルス不活化剤がそれ。新規感染者数は増加傾向を示しており、異業種からの参入は今後も続くかも。

記事を読む
急増する上場企業のMBO、半年で前年に並ぶ11件

急増する上場企業のMBO、半年で前年に並ぶ11件

2021年の上場企業によるMBO(経営陣による買収)が11件となり、半年足らずで前年の件数に並んだ。このままのペースでいけば、年間件数は2011年以来10年ぶりに20件を超える勢いだ。ただ、投資ファンドが介在するケースは前年5件だったのに対し、今年は現時点で3件にとどまる。

記事を読む
「旅行氷河期」にエアトリが中間決算で過去最高益を記録した理由

「旅行氷河期」にエアトリが中間決算で過去最高益を記録した理由

旅行予約サイトのエアトリが2021年9月期中間決算で、過去最高の営業黒字を計上した。旅行業界は2020年春以降の新型コロナ感染症の拡大を受けた自粛ムードで厳しい環境にある。なぜエアトリは「旅行氷河期」にもかかわらず、最高益を実現できたのか?

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5