記事一覧

「アライアンス思考 CVCによるスタートアップとの提携」|編集部おすすめの1冊

「アライアンス思考 CVCによるスタートアップとの提携」|編集部おすすめの1冊

数あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Online編集部がおすすめの1冊をピックアップ。今回取り上げたのは「アライアンス思考 CVSによるスタートアップとの提携」(冨田賢著、日本ビジネス出版)。

記事を読む
漁師町だった浦安『浦安魚市場のこと』歌川達人監督インタビュー

漁師町だった浦安『浦安魚市場のこと』歌川達人監督インタビュー

浦安の象徴といえば東京ディズニーランドを思い浮かべる方が多いだろう。実は50年ほど前までは漁師町として栄えていた浦安。その象徴ともいえる浦安魚市場が2019年3月末で閉場した。『浦安魚市場のこと』は、浦安魚市場閉場までの1年半を追った。

記事を読む
バンクマン・フリードだけじゃない!投資詐欺の「ポンジ・スキーム」とは

バンクマン・フリードだけじゃない!投資詐欺の「ポンジ・スキーム」とは

11月に経営破綻した暗号資産交換業大手のFTXトレーディングをはじめ、日米で多数の投資家から資金を集め、関係者が私的横領をした疑惑が相次いで浮上している。こうした特定多数に出資を求める投資詐欺を「ポンジ・スキーム」と呼ぶ。その由来は何か?

記事を読む
「無責任廃業 小規模事業こそM&Aを目指しなさい」|編集部おすすめの1冊

「無責任廃業 小規模事業こそM&Aを目指しなさい」|編集部おすすめの1冊

「ただ廃業することは、無責任。最後まで、責任を持って廃業しませんか」。著者は中小企業の経営者に、こう呼びかける。その責任ある廃業とはM&Aだという。

記事を読む
主要メディアが伝えない香港理工大学包囲事件|『理大囲城』世界に先駆け劇場初公開

主要メディアが伝えない香港理工大学包囲事件|『理大囲城』世界に先駆け劇場初公開

『理大囲城』は香港理工大学が警察に封鎖され、要塞と化した緊迫の13日間を記録した衝撃の記録である。香港では上映禁止となった本作の日本公開に際し、匿名を条件にオンラインでのインタビューを敢行。事件が香港にもたらした影響などについてうかがった。

記事を読む
再感染の死亡リスクは2倍か 新型コロナで知っておくべきこと

再感染の死亡リスクは2倍か 新型コロナで知っておくべきこと

東京都では12月8日に新型コロナの新規感染者が1万4104人(前週比1772人増)となったが、第7波までの騒動とは様変わりで大きな話題にはなっていない。政府や自治体も緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を出す動きはない。コロナは克服できたか?

記事を読む
【コラム】経済指標の読み方

【コラム】経済指標の読み方

情報を選別し、真偽を見抜く力が求められています。正しい情報かどうかの判断には、ファクト(事実)が存在し、その裏付けのある情報かどうかということが極めて重要です。将来の予想をする上で検討すべき事実として、統計データとしての経済指標を使うケースが多いと思いますので、本日はこの経済指標について考えてみたいと思います。

記事を読む
「組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎〔第5版〕」|編集部おすすめの1冊

「組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎〔第5版〕」|編集部おすすめの1冊

本書は組織再編税制についての税理士向け専門書で、すんなり頭に入ってくる内容ではない。一般人にとっては読み進めるのは極めて困難だろう。にもかかわらず、著者の「プロ向けに分かりやすく解説しよう」という気迫が伝わってくる677ページに及ぶ大著だ。

記事を読む
【2022年12月】年末年始公開のオススメ映画5作品

【2022年12月】年末年始公開のオススメ映画5作品

年末年始は映画業界にとってサマーシーズンに次ぐ稼ぎ時。映画会社各社も勝負作、大作を揃えてきて映画館に華やかさをもたらしてくれます。今回も公開日順にベスト5作品を紹介していきます。

記事を読む
シティがジャフコ株を買い増し ジャフコは村上氏の提案通り自社株買い実施へ 2022年11月の大量保有報告書

シティがジャフコ株を買い増し ジャフコは村上氏の提案通り自社株買い実施へ 2022年11月の大量保有報告書

旧村上ファンド系の投資会社シティインデックスイレブンスが、保有割合を18.34%にまで高めていたジャフコグループの株式を0.64%買い増し、11月末時点で18.98%を保有していることが分かった。

記事を読む
マンU売却検討で英富豪が名乗り、ベッカム氏も参加か

マンU売却検討で英富豪が名乗り、ベッカム氏も参加か

サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドがクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが伝えた。

記事を読む
京都大学MBA「スタートアップM&A」の講義に参加してみた

京都大学MBA「スタートアップM&A」の講義に参加してみた

日本企業の間でスタートアップへの投資や買収が増える中、京都大学経営管理大学院は、2022年の秋学期から起業家と大企業の共創を担う人材の育成を目的とした「スタートアップM&A」(ストライク寄付講義)の講義を始めた。

記事を読む
「日本の生き残る道 企業統治が我が国を救う」|編集部おすすめの1冊

「日本の生き残る道 企業統治が我が国を救う」|編集部おすすめの1冊

本書はコーポレートガバナンスについてのエッセイ(気軽に自分の意見をまとめた文章)集である。

記事を読む
政府の「資産所得倍増計画」、個人資産の倍増には何年かかるのか

政府の「資産所得倍増計画」、個人資産の倍増には何年かかるのか

岸田首相が掲げる経済政策の「目玉」としてクローズアップされている資産所得倍増計画。実は国民の資産所得ではなく、家計所得資産のうち株式投資の総額や口座数を倍増するのが目標だ。では、個人の資産資産を倍増するには、どれだけ時間がかかるのだろうか?

記事を読む
極限の人。『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』

極限の人。『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』

世界の巨壁に「単独」「無酸素」「未踏ルート」で挑み続け、クライミングの歴史にその名を刻み続けた日本人クライマーの足跡をまとめたドキュメンタリー映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』が11月25日より公開されます。

記事を読む
なぜ?昨年発売の「iPhone13」が週間販売トップに

なぜ?昨年発売の「iPhone13」が週間販売トップに

2022年11月7日から13日の日次集計データで最も売れたスマートフォン(スマホ)は2021年9月に発売された米アップルの「iPhone 13」だったという。最新モデルの「iPhone14」を差し置いて、なぜ今ごろベストセラーモデルなのか?

記事を読む
「亀裂 創業家の悲劇」|編集部おすすめの1冊

「亀裂 創業家の悲劇」|編集部おすすめの1冊

今回紹介するのは「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史著、講談社刊)。創業者一族が経営権をめぐって骨肉の争いを繰り広げることが往々にしてある。株式を上場するような大企業であっても、親子や兄弟が争い、親族をも巻き込んで“お家騒動”に発展するケースは後を絶たない。

記事を読む
人生の味わいはワインと同じ『戦地で⽣まれた奇跡のレバノンワイン』

人生の味わいはワインと同じ『戦地で⽣まれた奇跡のレバノンワイン』

おいしいワインを飲むとき、人は幸せな顔をしている。11月18日公開の映画『戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン』は、戦争中もワインを造り続けたワイン醸造家たちの不屈のドキュメンタリー。原題は『WINE and WAR』(ワインと戦争)。

記事を読む
FTX日本法人に業務停止命令と資産の国内保有命令

FTX日本法人に業務停止命令と資産の国内保有命令

関東財務局は10日、暗号資産交換業のFTX Japanに対し12月9日までの業務停止命令を出し、新たに利用者から財産を受け入れる業務を停止させた。親会社米FTX社の信用不安を受け、関東財務局は業務改善命令や資産の国内保有命令も出している。

記事を読む
「データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史」|編集部おすすめの1冊

「データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史」|編集部おすすめの1冊

筆者は専門の経営学の分野にデータ分析を活用し研究結果につなげたいと考えた。特に近年コーポレート・ガバナンスの在り方に大きな関心が寄せれらていることから、日本のコーポレート・ガバナンスの歴史について分析している。

記事を読む
オリックスのDHC買収で、右派番組「虎ノ門ニュース」が終了か

オリックスのDHC買収で、右派番組「虎ノ門ニュース」が終了か

11月7日に突然、番組終了を発表した右派言論番組「真相深入り!虎ノ門ニュース」。理由は明らかにされていないが、11日にオリックスが同番組を制作するDHCテレビジョンの親会社DHCの子会社化すると発表した。その影響ではないかと見られている。

記事を読む
ミニスカートを考案『マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説』

ミニスカートを考案『マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説』

英国ロンドン出身のファッション・デザイナー、マリー・クワントのドキュメンタリー映画が11月26日から公開される。時代を切り開いた起業家としての歩みを資料映像と関係者へのインタビューでたどる。出演にケイト・モス、ヴィヴィアン・ウェストウッドほか

記事を読む
廃業で姿消す「サクマ式ドロップス」が復活するかもしれない理由

廃業で姿消す「サクマ式ドロップス」が復活するかもしれない理由

また一つ、日本の老舗企業が姿を消す。赤色の缶入りドロップ「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓が来年1月に廃業するとことが明らかになった。長い歴史を持つ「サクマ式ドロップス」が消えるのは残念だが、実は復活する可能性もゼロではない。

記事を読む
「ジャパニーズ・ディスカウントからの復活」|編集部おすすめの1冊

「ジャパニーズ・ディスカウントからの復活」|編集部おすすめの1冊

バブル崩壊から30年が経過したが、日本経済は輝きを取り戻せずにいる。多くの論客が日本経済の停滞について解説しているが、その多くは抽象的な「一般論」に過ぎない。そんな不毛の「日本経済衰退論」に物足りなさを感じたら、ぜひ手にとってほしい1冊だ。

記事を読む
映画『土を喰らう十二ヵ月』中江裕司監督インタビュー

映画『土を喰らう十二ヵ月』中江裕司監督インタビュー

水上勉のエッセイ「土を喰う日々-わが精進十二ヵ月-」を原案としたフィクション『土を喰らう十二ヵ月』が11月11日公開となる。高校時代から水上勉の作品を読んできた中江裕司監督に映像化のきっかけや主演の沢田研二について語ってもらった。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5