災害大国ニッポンと事業継続計画
日本は地震だけでなく大変自然災害が多い国です。今日は、自然災害も含めた危機発生時の対応を定めたBCP(事業継続計画)について書きたいと思います。
こうした現象を「アジェンダ設定(セッティング)」と呼ぶ。社会学者のマクスウェル・マコームズ氏とドナルド・ショー氏によって1972年に提唱された概念で、大衆や政治家の注目する議題(アジェンダ)を設定する影響力がマスコミにあるという考え方だ。
今回の事件では、BBCの番組が日本社会で「人権問題」というアジェンダを設定し、その結果として国内マスコミが一斉に取り上げることになった。これは何もマスコミだけの現象ではない。ジャニー氏の性加害問題は、ジャニーズファンの間でも「噂」として広く知られていた。
しかし、それを理由にした事務所への大規模な抗議活動や、ファンクラブからの大量退会があったわけではない。BBCによる「アジェンダ設定」以前は、ほとんどのファンにとっても「芸能界にありがちなスキャンダルの一つ」に過ぎなかったのだ。
このような「アジェンダ設定」により、一般に広く知られていたスキャンダルが社会的大事件に転換した事例は芸能界に限らない。「星の貸し借り」としてファンの間では周知の事実だった大相撲の八百長問題が、全くの別件だった野球賭博事件の捜査で押収された携帯電話のデータから発覚して一斉に報道。2011年春場所の開催が中止に追い込まれた。
企業でも、かつては当たり前のように横行していたセクシャルハラスメントやパワーハラスメントが、マスコミによる「アジェンダ設定」により社会的に厳しく批判されるようになっている。これまでは問題にならなかったことが、「アジェンダ設定」により突然にして企業を揺るがす大事件に発展しかねない状況も十分にありうる。
危機管理対策の一つとしてアンテナを高くし、「アジェンダ設定」される前に社内で起こっている問題の「火種を消す」必要があるだろう。いつまでも「そんなものだから」と大目に見てもらえるわけではない。社会の見る目は「アジェンダ設定」で一変する。一般企業にとっても、ジャニーズ事件は決して「対岸の火事」ではない。
文:M&A Online
関連記事はこちら
・ジャニーズ事務所性加害報告書は、同族企業にとって「他山の石」
・スマイルカンパニーの忖度が招いた「ジャニーズ事件再炎上」に学ぶ企業危機管理
日本は地震だけでなく大変自然災害が多い国です。今日は、自然災害も含めた危機発生時の対応を定めたBCP(事業継続計画)について書きたいと思います。
2022年1月、警視庁は支払う意思がないのに取引を持ち掛ける「取り込み詐欺」を行ったとして七里物産の実質経営者A氏を逮捕した。A氏は過去にパクリ屋行為で逮捕歴があり、業界では有名人だった。