【近畿日本鉄道】小さく生まれ“最長”に育った私鉄の雄(後編)

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
torayuki

信貴生駒電鉄、三重電気鉄道の合併で路線“網”に進化

1964年10月、近鉄は信貴生駒電鉄を合併した。合併比率は1:1で、近鉄は信貴生駒電鉄の資本金と同額の4880万円を増資した。信貴生駒電鉄は、1919年12月に信貴生駒電気鉄道として設立され、信貴山朝護孫子寺への参拝の便をはかるとともに、奈良盆地を縦断する地方交通機関として発展してきた。

信貴生駒電鉄は、戦時期の1941年4月に近鉄の前身会社である関西急行鉄道の傘下に入り、戦後の1961年10月には、1925年4月に大阪電気軌道の傘下に入った大和鉄道を合併していた...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5