トップ > 調べる・学ぶ > 連載 > 鉄道の資本移動の歴史 >【近畿日本鉄道】小さく生まれ“最長”に育った私鉄の雄(後編)

【近畿日本鉄道】小さく生まれ“最長”に育った私鉄の雄(後編)

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
torayuki

京都、奈良、大阪、伊勢志摩の橋頭堡・奈良電気鉄道の合併

高度経済成長期の資本統合を見ていこう。近鉄は、1963年10月に、奈良電気鉄道を合併した。1964年10月には第18回オリンピック東京大会が開催され、東海道新幹線が開業するので、ちょうどその1年前ということになる。

奈良電気鉄道は、1925年5月に設立され、28年11月に京都~西大寺間の運輸営業を開始した。奈良電気鉄道には、近鉄の前身会社である大阪電気軌道が設立当初から資本参加し、相互乗り入れなどを実施してきた...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5