トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

MOON-Xが目指す「共創型M&A」とは?長谷川CEOに聞く

MOON-Xが目指す「共創型M&A」とは?長谷川CEOに聞く

MOON-Xは「共創型M&A」を掲げ、5件のM&Aを実施している。いずれもM&Aによる成長を達成しており、その手法が注目されている。同社がなぜ「共創型M&A」に取り組み、成功を収めることができたのか?長谷川晋最高経営責任者(CEO)に聞いた

記事を読む
「スタートアップワールドカップ」京都予選 スマートハウスのHOMMA Groupが優勝

「スタートアップワールドカップ」京都予選 スマートハウスのHOMMA Groupが優勝

「スタートアップワールドカップ2023」の京都予選が2023年7月6日、京都大学百周年記念ホール(京都市左京区)で開催され、米国を拠点にAI(人工知能)を活用した家電と住宅設備をつなぐスマートホーム技術を提供するHOMMA Groupが優勝した。

記事を読む
深海潜水艇事故の影響は?ヴァージンの宇宙旅行が本格スタート

深海潜水艇事故の影響は?ヴァージンの宇宙旅行が本格スタート

宇宙旅行会社の米ヴァージン・ギャラクティックが6月29日に初の商用宇宙旅行に成功した。同月には深海潜水艇「タイタン」が船体圧潰により全員死亡する事故があったばかり。同様のツアーが無事に成功し、富裕層向けの冒険ツアー関係者も胸をなでおろした。

記事を読む
【ホンダ】有力子会社の相次ぐ売却は「EVシフトの一里塚」

【ホンダ】有力子会社の相次ぐ売却は「EVシフトの一里塚」

ホンダが燃料タンクを手がける子会社の八千代工業を、印サンバルダナ・マザーソン・グループに売却すると発表したのだ。ホンダは165億円をかけてTOB(株式公開買い付け)を実施し、八千代工業の持ち株比率を現在の50.4%から100%へ引き上げる。

記事を読む
「ニデック」米国のモーター、発電機関連サービス会社を買収

「ニデック」米国のモーター、発電機関連サービス会社を買収

ニデックは2023年7月3日に、米国子会社のニデックモータ(NMC)を通じて、米国のモーター、発電機関連のサービス会社Houma Armature Worksの株式100%を取得した。

記事を読む
【6月M&Aサマリー】74件、4カ月連続で前年比プラス|JSRが9000億円規模の買収受け入れ

【6月M&Aサマリー】74件、4カ月連続で前年比プラス|JSRが9000億円規模の買収受け入れ

2023年6月のM&A件数は前年より1件多い74件だった。前年比プラスは4カ月連続。一方、取引金額は1兆1444億円。JSRが官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)による買収提案を受け入れる案件が約9000億円に上った。

記事を読む
「ラーメン店」での働き方も変わる どうなる日本の職場

「ラーメン店」での働き方も変わる どうなる日本の職場

働き方の改革がじわりと広がってきた。イトーキは「育児休業復職支援金」制度を、マコトフードサービスは完全週休2日制を導入。政府が推奨する「働き方改革」で、日本の職場はどこまで変わるだろうか。

記事を読む
「Vチューバー」運営のANYCOLOR 創業者の田角氏の株式保有割合が低下 2023年6月の大量保有報告書

「Vチューバー」運営のANYCOLOR 創業者の田角氏の株式保有割合が低下 2023年6月の大量保有報告書

2023年6月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、Vチューバ―グループの運営会社であるANYCOLORについて、同社創業者の田角陸氏の株式保有割合が0.43%下がり、44.01%になったことが分かった。

記事を読む
日本のM&A市場 「黄金時代」到来か、日本産業推進機構の津坂 純社長に聞く

日本のM&A市場 「黄金時代」到来か、日本産業推進機構の津坂 純社長に聞く

国内投資ファンドの日本産業推進機構は今年に入って1000億円規模の大型案件を相次いで手がけた。さらに4月末に経営破綻したホテル・不動産業のユニゾホールディングスのスポンサー支援に名乗りを上げた。津坂純社長に投資戦略や今後の展開を聞いた。

記事を読む
「敵対的買収とアクティビスト」|編集部おすすめの1冊

「敵対的買収とアクティビスト」|編集部おすすめの1冊

あの岩波新書から「敵対的買収」の解説書である。教養人向けの「意識高い」書籍を出版してきた岩波書店だけに、M&A Onlineとしては感激もひとしおだ。さすがの岩波新書クオリティーで、敵対的買収についてほとんど知識がない読者でも気軽に読める。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5