トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

「バリュエーションの教科書 企業価値・M&Aの本質と実務」

「バリュエーションの教科書 企業価値・M&Aの本質と実務」

30年にわたって企業価値算定にかかわってきた著者は「バリュエーションは簡単な公式に美しく収斂する。それさえ理解すれば経営者や実務家として十分」と主張する。

記事を読む
【ゴールドマン・サックス】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ<2>

【ゴールドマン・サックス】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ<2>

M&Aのアドバイザーとしても活躍する外資系金融機関。名前はよく耳にするけど、実は どんな金融機関なのかよく知らないという人もいるのでは? そこで、各社の沿革、日本 法人の情報、日本企業に関連した主なM&A案件などをまとめてみました。今回は、1869に創業、米ニューヨークを本拠地とするゴールドマン・サックスを取り上げます。

記事を読む
永守重信 日本電産会長兼社長 強い企業を作るためにはM&Aの活用が大切

永守重信 日本電産会長兼社長 強い企業を作るためにはM&Aの活用が大切

日本電産の永守重信会長兼社長が「強い企業を作るためにはM&Aの活用が大切」と力説 

記事を読む
非上場会社と非公開会社はどう違うの?

非上場会社と非公開会社はどう違うの?

非上場会社と非公開会社-実は全くの別物って知ってました?

記事を読む
【コカ・コーラボトラーズジャパン】敵は米国にあり?-統合は「ゴール」ではなく「修羅場の入り口」だ 

【コカ・コーラボトラーズジャパン】敵は米国にあり?-統合は「ゴール」ではなく「修羅場の入り口」だ 

今年、日本に世界第3位の巨大ボトラが誕生した。さて、その裏側は…

記事を読む
産業用ロボットを巡る日中の攻防戦が勃発

産業用ロボットを巡る日中の攻防戦が勃発

​産業用ロボット分野でM&Aの動きが表面化してきた。日本のロボットメーカーが他のロボットメーカーやロボット事業を買収する流れが強まる一方で、中国企業が日本のロボットメーカーを買収する動きも見え隠れし始めてきた。国際ロボット連盟の予測によると、産業用ロボットの稼働台数は2016年に180万台だったのが2020年には300万台に増えるという。旺盛な需要に支えられ、今後、企業買収などによる新規参入や事業拡大が活発化するのは間違いなさそうだ。

記事を読む
レンジエクステンダーEVは本当に「EV」か?

レンジエクステンダーEVは本当に「EV」か?

HV(ハイブリッド車)が当たり前となったエコカー市場に「レンジエクステンダーEV(電気自動車)」と呼ばれるニューカマーが現れた。レンジエクステンダーとは文字通り「航続距離を延ばす」であり、純EVよりも航続距離が長いEVを指す。 例えば、日産の純EV「リーフ」の航続距離が満充電で400kmなのに対し、レンジエクステンダーEVの「ノートe-POWER」はガソリンを満タンにすれば1,394kmもの走行が可能だ。しかもリーフが長時間の充電を必要とするのに対して、ノートe-POWERはガソリンを給油すれば直ちに走行できる。しかし、このレンジエクステンダーEVは、ガソリンエンジンを搭載するれっきとしたHV。なぜ「EV」と呼ばれるのか。そもそも本当にEVなのか?

記事を読む
【ダイフク】20件目のM&Aはすぐ目の前?

【ダイフク】20件目のM&Aはすぐ目の前?

友好的M&Aに限る。相手企業の人を大切にする―。物流機器メーカーのダイフク<6383>はこの方針に沿って2000年以降、企業や事業の買収を活発化してきた。2004年に自動倉庫事業を譲り受けたキトー<6409>を皮切りに2014年にニュージーランドの空港手荷物機器メーカーBCS Group Limitedまで19件の買収などを実施。いずれも事業の拡大につなげてきた。現在、高水準の受注が続いており、2018年3月期は売上高、利益とも過去最高を更新する見込みのため生産能力増強が不可欠な状況。ここ3年ほどは無風状態だが、今後は生産拠点拡充を目的とした買収が実現する可能性が高そうだ。

記事を読む
日本国民の混乱を招いた“イバンカ基金”の真実 国際的な評価は

日本国民の混乱を招いた“イバンカ基金”の真実 国際的な評価は

“イバンカ基金”の報道は共同通信のタイトルがひとり歩きし、今回の混乱に至った面は否めない。日本では拠出金額の57億円だけが注目されているが、国際的にはどう評価されているのか。正式名称「女性起業家資金イニシアティブ」の設立の背景も含め、解説したい。

記事を読む
東芝 6000億円の増資によって債務超過が解消されるカラクリ

東芝 6000億円の増資によって債務超過が解消されるカラクリ

東芝は取締役会において第三者割当による6,000億円の新株式発行を決議したと公表しました。これにより、東芝は2018年3月末の決算で債務超過を解消し、上場廃止も回避されることが報じられています。なぜ今回の増資が東芝の債務超過を解消することになるのか? そのカラクリについて説明したいと思います。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5