トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

次はどこが買収されるのか。リチウムイオン電池の業界地図が様変わり?

次はどこが買収されるのか。リチウムイオン電池の業界地図が様変わり?

充電式の電池(二次電池)をめぐり、事業買収や設備投資の動きが活発化してきた。スマートフォンやパソコンなどの携帯機器向けに需要が急拡大しているためだ。村田製作所<6981>がソニー<6758>の電池事業を2017年9月に買収したほかTDK<6762>が2018年からの3年間で1000億円を投じて、設備を増強する。

記事を読む
【日産自動車】三度の「業界再編」でEV覇権を狙うか

【日産自動車】三度の「業界再編」でEV覇権を狙うか

日本経済を変えたM&Aといえば、文句なく1999年3月の日産自動車と仏ルノーとの資本提携だろう。カルロス・ゴーン氏主導のコストカットは国内鉄鋼2位の日本鋼管(NKK)と同3位の川崎製鉄の合併を促し、JFE ホールディングスの誕生につながるなど国内産業に大きな影響を与えた。関係会社の持ち株の売却で日本企業の特徴だった系列も解体し、自社のノンコア事業も譲渡した。日本では「ゴーン後」に戦略的なM&Aが定着したといっても過言ではない。その日産がまたも新たなM&Aを加速しつつある。そのターゲットとは…。

記事を読む
企業価値評価で考慮すべきプレミアムとディスカウント

企業価値評価で考慮すべきプレミアムとディスカウント

M&Aの実務において、買収価格の決定のために行う業務の一つとして財務デューデリジェンス(財務DD)があります。財務DDは、被買収企業の財務実態を正確に把握するために行うものです。財務DDのスタート地点となる企業価値の評価手法、そしてプレミアムとディスカウントについて解説します。

記事を読む
アメリカ市場に挑戦する吉利(ジーリー)汽車によるボルボ・カーズの買収

アメリカ市場に挑戦する吉利(ジーリー)汽車によるボルボ・カーズの買収

中国企業のM&A戦略について、日本企業以外の外国企業と関連する部分にスポットを当てて紹介する。今回は、米フォード・モーターからVOLVO(ボルボ)を買収した吉利汽車(ジーリー)を取り上げる。

記事を読む
「明治150年」 浸透はこれから?

「明治150年」 浸透はこれから?

​世間にはまだあまり浸透していないが、2018年のキーワードの一つが「明治150年」。1868年の明治元年から150年の節目を迎える。政府はしきりに旗を振るが、ムーブメントは起きるか

記事を読む
ソニーさん、今度こそaiboを「使い捨て」にはしませんよね?

ソニーさん、今度こそaiboを「使い捨て」にはしませんよね?

ソニーが犬型のペットロボット「aibo(アイボ)」に再挑戦する。発売は18年1月。本体価格19万8,000円(税別、以下同)と高価ながら、初回と2回目の予約分を完売した。アイボ人気は衰えていないようだ。しかし、問題は長期サポート。1999年に登場した先代モデルたちはサポートを打ち切られ、ユーザーから不満の声が上がっていた。さて、新型「aibo」はどうなる?

記事を読む
従業員の健康を把握していますか?

従業員の健康を把握していますか?

あなたの会社は従業員の健康状態を把握していますか?昨今、「健康経営」が産業界にじわりと浸透しつつある。従業員の健康を「投資」ととらえ、企業活力や生産性の向上に結び付けようとの動きだ。長時間労働やメンタルヘルスなどの健康問題がひとたび起これば、“ブラック企業”のレッテルを貼られかねないだけに、こうしたリスク対応の狙いも大きい。

記事を読む
ソフトバンクだけではない!自動車業界も手を焼いたドイツ企業とのM&A交渉

ソフトバンクだけではない!自動車業界も手を焼いたドイツ企業とのM&A交渉

ソフトバンクグループ<9984>傘下の米通信大手のスプリントとTモバイルUSとの経営統合が再びご破算になった。理由はTモバイルUSの親会社・ドイツテレコムの頑強な抵抗。国内経済界からは「今回ばかりは相手が悪かった」との同情の声が聞こえてくる。過去に日本の自動車メーカーもドイツ企業には、さんざん煮え湯を飲まされてきたたからだ。

記事を読む
【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

「2018年度に向けて(M&Aなどで)戦略投資として1兆円を投じる」 パナソニック<6752>の津賀一宏社長は2015年度の事業方針発表会で、こう高らかに宣言した。2011年に陥った業績不振から脱却し、創業100周年となる2018年からは再び成長軌道を描ける企業に変身させるのが狙いだ。これまで戦略投資は着実に実施しており、あとは現在の事業計画の最終となる2018年1年を残すのみとなった。パナソニックの成長力を左右する2018年のM&Aにはどのようなドラマが隠されているのか。投資家のみならず、多くの関係者の視線が自ずと集まる。

記事を読む
大論争!「のれん」は償却すべきか?

大論争!「のれん」は償却すべきか?

「国際財務報告基準」とも呼ばれるIFRSと日本の会計基準とは、長年のコンバージェンス(収斂)に向けた調整の結果として、おおむね同等の会計基準となっている。いまだに残っている主要な差異の1つがのれんの会計処理だ。のれん償却には賛成派と反対派の立場が存在する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5