トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

出身母体が去るルネサス、株主「自動車一強」時代の経営戦略は?

出身母体が去るルネサス、株主「自動車一強」時代の経営戦略は?

NECと日立製作所が半導体大手のルネサスエレクトロニクスの株式を売却する。両社はルネサスの母体企業で、売却後は日立は3位、三菱電機は姿を消す。母体企業がフェードアウトするルネサスだが、大株主が自動車一強となった今後の成長戦略はどうなるのか。

記事を読む
2024年初のゴルフ場倒産が発生 堅調に推移する「PGM」との差はどこに

2024年初のゴルフ場倒産が発生 堅調に推移する「PGM」との差はどこに

2024年、初のゴルフ場倒産が発生した。東京商工リサーチの大型倒産と注目企業の倒産情報によると、長野県伊那市の信州伊那國際ゴルフクラブが2024年1月24日に、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。

記事を読む
M&A仲介協会の自主規制ルール、中小企業庁も浸透に強い期待

M&A仲介協会の自主規制ルール、中小企業庁も浸透に強い期待

M&A仲介業の自主規制団体「M&A仲介協会」(代表理事・荒井邦彦ストライク社長)が1月23日に都内で開催した加入者説明会で、「中小M&Aの支援と規律強化に向けて」と題し中小企業庁事業環境部財務課の木村拓也課長が講演。同協会が策定した業界自主規制ルールの浸透に強い期待が示された。

記事を読む
日本製鉄のUSスチール買収攻防劇に漂う「一抹の不安」

日本製鉄のUSスチール買収攻防劇に漂う「一抹の不安」

日本製鉄による米USスチールの買収で、米鉄鋼メーカー大手のクリーブランド・クリフスとの激しい入札競争が繰り広げられたことが、米証券取引委員会への委任状提出書類で浮き彫りになった。日本企業が陥りがちな「高値づかみ」のパターンになる懸念もある。

記事を読む
「クスリのアオキ」が企業や事業の取得を積極化 好業績が後押し

「クスリのアオキ」が企業や事業の取得を積極化 好業績が後押し

ドラッグストア大手のクスリのアオキホールディングスがM&Aを積極化させている。同社は2024年1月5日と9日に合わせて3件の企業や事業の取得を発表した。2016年の上場後、最多だった2021年に並んだ。

記事を読む
伸び悩みの「ニトリ」と急回復の「良品計画」両社の差は

伸び悩みの「ニトリ」と急回復の「良品計画」両社の差は

企画から製造、販売までを行うSPA(製造小売業)事業を手がける生活雑貨最大手の良品計画と、同じくSPA事業を手がける家具、インテリアなどの最大手ニトリホールディングスの業績の勢いに差が現れてきた。

記事を読む
宇宙スタートアップ、上場で安定軌道へロックオン QPS研究所<九州大>-大学発ベンチャーの「起源」(91)

宇宙スタートアップ、上場で安定軌道へロックオン QPS研究所<九州大>-大学発ベンチャーの「起源」(91)

QPS研究所は九州大学発の人工衛星ベンチャー。1995年からスタートした同大での小型衛星開発の技術を伝承し、同大の八坂哲雄名誉教授と桜井晃名誉教授、三菱重工業でロケット開発を手がけた舩越国弘氏が2005年に設立した。得意なのはSAR衛星だ。

記事を読む
ラーメン店倒産が過去最多、原材料高・人件費高でどう生き残る?

ラーメン店倒産が過去最多、原材料高・人件費高でどう生き残る?

ラーメン店の休廃業が過去最多になった。「国民食」となり行列ができる人気店がある一方で、客足が遠のいていないにもかかわらず原材料高や人手不足で閉店せざるを得ないケースが相次いでいるのだ。ラーメン店が生き残るためには、どうすればいいのか?

記事を読む
M&A仲介協会、業界自主規制ルール制定の背景を解説 設計思想や規程を読み解くポイントも

M&A仲介協会、業界自主規制ルール制定の背景を解説 設計思想や規程を読み解くポイントも

M&A仲介業の自主規制団体「M&A仲介協会」(代表理事・荒井邦彦ストライク社長)が1月23日に都内で開催した加入者説明会では、2023年12月に策定・公表した業界自主規制ルールについて、その制定の背景、設計思想、読み解くポイントなどについての説明が行われた。

記事を読む
大きなM&Aをやる「ニデック」の永守会長が大型モーターメーカーの買収を表明

大きなM&Aをやる「ニデック」の永守会長が大型モーターメーカーの買収を表明

モーター大手ニデックの永守重信代表取締役会長(CEO)は、2024年1月24日に東京都千代田区の大手町サンケイプラザで開催した2024年3月期第3四半期決算説明会で、近く大型モーターメーカーを買収する考えを明らかにした。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5