トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

「アキラとあきら(池井戸潤著・集英社文庫)」|編集部おすすめの1冊

「アキラとあきら(池井戸潤著・集英社文庫)」|編集部おすすめの1冊

累計発行部数72万部を突破した池井戸潤の小説『アキラとあきら』。『半沢直樹』と同じ「産業中央銀行」を舞台に若きバンカーが各々の宿命に向き合う。仕事へのモチベーションを高めたい方、これから社会人になるという方にもおすすめの1冊だ。

記事を読む
上場ラーメン5社の4~6月期業績、持ち直しが広がるも「一風堂」「幸楽苑」で明暗

上場ラーメン5社の4~6月期業績、持ち直しが広がるも「一風堂」「幸楽苑」で明暗

幸楽苑ホールディングス、力の源ホールディングスなど上場ラーメンチェーン5社の2022年4~6月期業績はまん延防止等重点措置が3月に解除されたことなどを受け、持ち直しの動きが広がった。本業のもうけを示す営業損益は力の源HDが2年連続の黒字、ハチバンが3年ぶりの黒字を確保した。残る3社も赤字幅が縮小した。

記事を読む
始動した経済安全保障、先走ると同盟国に「出し抜かれる」恐れも

始動した経済安全保障、先走ると同盟国に「出し抜かれる」恐れも

経済安全保障推進法が、8月1日に施行された。併せて従来から取り組んできた安全保障貿易管理制度による輸出規制も強化されるだろう。しかし先走りが過ぎると、思わぬ「抜け駆け」を食らうことになりかねない。それも信頼関係のある「同盟国」によって、だ。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 8月15日〜8月19日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 8月15日〜8月19日

8月15日から8月19日までのM&Aニュースをまとめました 【詳細はこちら】 https://maonline.jp/news/summary20220820

記事を読む
減るファミレス、増えるハンバーガー、焼き肉店 帝国データバンクが調査

減るファミレス、増えるハンバーガー、焼き肉店 帝国データバンクが調査

コロナ前の2019年12月に9230店あったファミリーレストランが、2022年6月には8420店に減少していることが分かった。減少した店舗は810店で、率にすると約9%のマイナスになる。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(63) LFOR

大学発ベンチャーの「起源」(63) LFOR

LFORは金沢大学発の健康茶ベンチャー。2022年2月に同大大学院博士課程2年の高野里紗最高経営責任者が漢方薬として用いられる茶を健康増進に役立てるために立ち上げた。きっかけとなったのは神子清水薬草組合が栽培する「トウキ」を紹介されたこと。

記事を読む
「スシロー」商品キャンペーンを本格化 遠のいた客足を呼び戻せるか

「スシロー」商品キャンペーンを本格化 遠のいた客足を呼び戻せるか

「スシロー」を運営するFOOD & LIFE COMPANIESは、消費者庁からおとり広告の再発防止などに関する措置命令を受けた2022年6月9日以来、初となるコラボによる商品キャンペーンを8月19日から実施する。

記事を読む
【南日本銀行】鹿児島の無尽組織が結集して誕生|ご当地銀行の合従連衡史

【南日本銀行】鹿児島の無尽組織が結集して誕生|ご当地銀行の合従連衡史

鹿児島市内に本社を置く南日本銀行は、県内はもちろんのこと、熊本県や宮崎県、さらに福岡県に店舗を構え、さらに東京都に東京支店を置いている。東京支店はA T Mを持たない、いわゆる空中店舗だが、九州における第二地銀協会加盟行のなかで唯一、東京に支店を置く第二地銀だ。

記事を読む
任命に不満の萩生田氏と高市氏、企業なら「不当人事」に当たる?

任命に不満の萩生田氏と高市氏、企業なら「不当人事」に当たる?

8月10日に発足した第2次岸田文雄改造内閣が、不穏な船出となった。旧統一協会と何らかの関係があった閣僚が次々と明るみに出たのもさることながら、萩生田光一政務調査会長(政調会長)と高市早苗経済安全保障相が自らの人事を不満だと広言したのである。

記事を読む
【丸和運輸機関】EC物流拡大を追い風に快進撃、M&Aも加速中

【丸和運輸機関】EC物流拡大を追い風に快進撃、M&Aも加速中

物流業界で目下、最も勢いのある会社の一つとされるのが丸和運輸機関。EC(ネット通販)物流の需要拡大を追い風に、業績は快進撃が続いている。ここへきてM&Aへの積極姿勢も際立つ。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5