トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

「京セラ」創業者・稲盛和夫氏はM&A積極派

「京セラ」創業者・稲盛和夫氏はM&A積極派

京セラの創業者で名誉会長の稲盛和夫氏(90)が2022年8月24日に、京都市内の自宅で、老衰のために死去した。稲盛氏が手がけたM&Aの足跡をたどってみると…。

記事を読む
「米FRBを動かした」と話題騒然、「ジブリの法則」は本当か?

「米FRBを動かした」と話題騒然、「ジブリの法則」は本当か?

アノマリーか、それとも闇の国際金融シンジケートの陰謀か…。29日の日経平均株価はニューヨーク市場の暴落を受けて、一時800円も値を下げ、終値で3週間ぶりに2万8000円を割り込んだ。そこで個人投資家の間で囁かれているのが「ジブリの法則」だ。

記事を読む
HISがついに「中小企業」になる? 資本金1億円の理由とは

HISがついに「中小企業」になる? 資本金1億円の理由とは

旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が資本金を現在の247億円から1億円に減らすと発表した。実は、こうした「減資」は大手企業でも珍しくない。大手企業のメンツをかなぐり捨ててまで減資に踏み切る理由とは?

記事を読む
あこがれの女子プロやzoomが活躍「ゴルフ」の腕前を上げる楽しいやり方とは?

あこがれの女子プロやzoomが活躍「ゴルフ」の腕前を上げる楽しいやり方とは?

コロナ禍で増加した若者を中心とする新規ゴルファーに焦点を当てた動きが活発化している。あこがれの女子プロと一緒にプレーできるサービスや、zoom(ズーム)を使って受講者とコーチを繋いだリアルタイムのリモートレッスンなどがそれだ。

記事を読む
「ナメクジ告発」で大阪王将に契約を打ち切られたFCはどんな会社

「ナメクジ告発」で大阪王将に契約を打ち切られたFCはどんな会社

関係者のツイッター投稿によりナメクジなどの害虫発生が明らかになった問題で、イートアンドホールディングス傘下の大阪王将はこの店舗を営業していたファイブエム商事とのフランチャイズ(FC)契約を打ち切った。信用保持義務違反があったのが理由という。

記事を読む
中古品販売の「コメ兵」3年後の1000億円は企業買収がカギに

中古品販売の「コメ兵」3年後の1000億円は企業買収がカギに

宝石は貴金属、時計、バッグ、衣料などの中古品販売などを手がけるコメ兵ホールディングス<2780>が2022年8月17日に、中古宝飾品買い取り、販売のセルビー(東京都台東区)を子会社化した。

記事を読む
「M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?」|編集部おすすめの1冊

「M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?」|編集部おすすめの1冊

M&A Online編集部が今回、取り上げるのは2009年に出版された「M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?」(岩崎 日出俊著、KKベストセラーズ刊)。日本のM&A史の一コマを知るうえで重宝する一冊。

記事を読む
仏ルノーの「日産離れ」が、そろり加速-関係修復は一段と困難に

仏ルノーの「日産離れ」が、そろり加速-関係修復は一段と困難に

かつては日産自動車との経営統合に執念を燃やしていた仏ルノーの「心変わり」が顕著になったきた。一方、かつては「ルノーからの独立」で沸き立っていた日産側の事情も変わりつつある。日産とルノーの関係はどうなるのか?協業の行方は、EVにかかっている。

記事を読む
前澤氏のZOZO株売却は「ポストコロナ」の投資行動として正解

前澤氏のZOZO株売却は「ポストコロナ」の投資行動として正解

ZOZO創業者の前澤友作氏が、同社株270万株を売却した。売却額は85億9950万円となる。前澤氏の持ち株比率は9.99%に。今回の売却は新会社設立プロジェクト立ち上げのためだが、ポストコロナ時代の投資行動としても「正解」と言える。なぜか。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 8月22日〜8月26日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 8月22日〜8月26日

8月22日から8月26日までのM&Aニュースをまとめました 【詳細はこちら】 https://maonline.jp/news/summary20220827

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5