トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

プレステ、乗用車、電子タバコ…本格的な「値上げの秋」が始まる

プレステ、乗用車、電子タバコ…本格的な「値上げの秋」が始まる

全世界を襲っている物価高騰が、今秋いよいよ日本に「本格上陸」する。すでに輸入品や食料品では始まっている値上げが、ついに国産の工業製品やサービスにまで広がるのだ。円安で国内市場は原材料や燃料などの輸入品が割高となり、価格の高騰を招いている。

記事を読む
相次ぐ「スプラトゥーン3」のコラボ商品 果たして売れ行きは

相次ぐ「スプラトゥーン3」のコラボ商品 果たして売れ行きは

任天堂が2022年9月9日に、インクを地面に塗り合うゲーム「スプラトゥーン」の新作「スプラトゥーン3」を発売するのを機に、コラボ商品が相次いで発売される。

記事を読む
「日本電産」創業者・永守重信氏の後継者は誰になるのか

「日本電産」創業者・永守重信氏の後継者は誰になるのか

2022年8月25日、日本電産の関潤社長兼最高執行責任者(COO)が「退任する見通し」とのニュースが駆け巡った。見通し通りになれば、創業者である永守重信氏の後継者と目されてきた3人の大企業出身者がいずれも退くことになる。

記事を読む
旧村上ファンド系の「シティ」が動きを活発化、ジャフコが新たな標的に

旧村上ファンド系の「シティ」が動きを活発化、ジャフコが新たな標的に

旧村上ファンド系の投資会社による大量保有報告書の提出がここへきて活発化している。提出件数は5月、6月、7月各3件だったが、8月はすでに9件(8月24日時点)を数える。8月にはベンチャーキャピタル最大手、ジャフコグループ<8595>の株式を新規保有したことが判明し、その後、11.87%まで買い増した。

記事を読む
今年初のゴルフ場倒産 若者を中心にゴルファーは増えてはいるが…

今年初のゴルフ場倒産 若者を中心にゴルファーは増えてはいるが…

今年初となるゴルフ場の倒産が発生した。東京商工リサーチ(大型倒産=原則負債総額30億円以上と、注目企業の倒産情報)によると、秋葉ゴルフ倶楽部(愛知県新城市)と関連5社は2022年8月9日に、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

記事を読む
「飲料・食品」10~12月に値上げラッシュか 値下げ企業もちらほら

「飲料・食品」10~12月に値上げラッシュか 値下げ企業もちらほら

飲料・食品業界で2社に1社が、2022年8月以降に値上げを予定していることが分かった。すでに実施した企業を含めると実に9割近くに達する。そんな中、あえて値下げに踏み切る飲食企業もある。果たして消費者の反応は?

記事を読む
長引く生産減で、国内最強のトヨタ販社にも「売る車がない」危機

長引く生産減で、国内最強のトヨタ販社にも「売る車がない」危機

「まさかここまでコロナ禍の影響が長引くとは思わなかった」が偽らざる本音だろう。これまで「国内最強のカーディーラー軍団」だったトヨタ販社で、新車の納入不足の状況がじわじわと広がっている。中古車もタマ不足が広がり、ますます売る車がなくなった。

記事を読む
大手の4銀行グループが「看板」を並べる、ここはどこ?

大手の4銀行グループが「看板」を並べる、ここはどこ?

ひょっとして東京の珍風景の一つ? 日頃、競合関係にある三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行の看板が通り沿いに仲良く並んでいる。その様子は金融関連のニュースを伝える際、新聞、テレビなどでしばしば取り上げられるので、おなじみかもしれないが、実は意外な場所にある。

記事を読む
「LBO」って何の略?【M&A用語クイズ】

「LBO」って何の略?【M&A用語クイズ】

LBOはLeveraged Buy Out(レバレッジド・バイアウト)の略で、エルビーオーと読みます。M&A手法の一つで、買収対象企業の資産を担保として、金融機関などから融資を受けて買収資金を捻出する方法を指します。

記事を読む
スタートアップ支援だけでは乗り越えられない 岸田改造内閣に山積する経済課題

スタートアップ支援だけでは乗り越えられない 岸田改造内閣に山積する経済課題

8月10日、第2次岸田文雄改造内閣が発足した。新たに就任した西村康稔経済産業相は自身が主宰する研究会でM&Aの環境整備を主張した経緯もあるだけに、足元の課題である事業再編などの活性化策も求められそうだ。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5