M&Aのニュース記事一覧

【ベネフィット・ワン】"企業=生きもの"のM&Aで必要な想像力

【ベネフィット・ワン】"企業=生きもの"のM&Aで必要な想像力

企業の内部成長の補足手段としてM&Aを活用し事業拡大してきた経験と成功の秘訣について、福利厚生のアウトソーシングを主力事業とする東証2部上場企業、ベネフィット・ワン<2412>の白石 徳生社長に話を聞いた。

記事を読む
パンダ銘柄   “伏兵”は現れるか?

パンダ銘柄 “伏兵”は現れるか?

パンダ銘柄は東天紅<8181>と精養軒<9734>だけ? 上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン(香香)」の一般公開(19日)まで1週間あまり。株式市場では毎度、東天紅と精養軒がもてはやされる展開だが、“伏兵”銘柄の出現はないのだろうか。

記事を読む
FinTechが中小企業金融にもたらす影響 日本公庫

FinTechが中小企業金融にもたらす影響 日本公庫

日本政策金融公庫総合研究所が「FinTechが中小企業金融にもたらす影響」をテーマにした論文を発表

記事を読む
中小機構が事業引継ぎ支援センターの相談能力向上へ

中小機構が事業引継ぎ支援センターの相談能力向上へ

中小企業事業引継ぎ支援全国本部 来春から全国の事業引継ぎ支援センターの相談対応能力向上に着手する。現在6人の事業引継ぎ支援プロジェクトマネージャーを10人近くにまで増やし、4月から新体制をスタートさせる。

記事を読む
東京都事業引継ぎ支援センター 「買収」相談増が定着し、売り手市場に?

東京都事業引継ぎ支援センター 「買収」相談増が定着し、売り手市場に?

東京都事業引継ぎ支援センター(東京商工会議所内)の利用が急増している。2017年度上期(4~9月)の譲渡・買収の成約は30件と半年間で前年度実績(41件)の8割近くに達するハイペース。後継者不在などを理由に、M&Aを通じた第三者への事業承継が中小企業経営者に次第に広がっている。

記事を読む
【ライオン】 M&A絡め 、「国内の質的成長」と「海外の量的成長」に挑む

【ライオン】 M&A絡め 、「国内の質的成長」と「海外の量的成長」に挑む

ライオンは日用品の有力メーカーとして、国内有数のブランド力を誇る。同社は2020年に向けた経営ビジョンで、国内事業の質的成長と海外事業の量的成長を基本戦略とする。こうした国内外での事業伸長に一役買っているのがM&Aへの取り組みだ。

記事を読む
【ダイフク】20件目のM&Aはすぐ目の前?

【ダイフク】20件目のM&Aはすぐ目の前?

友好的M&Aに限る。相手企業の人を大切にする―。物流機器メーカーのダイフク<6383>はこの方針に沿って2000年以降、企業や事業の買収を活発化してきた。2004年に自動倉庫事業を譲り受けたキトー<6409>を皮切りに2014年にニュージーランドの空港手荷物機器メーカーBCS Group Limitedまで19件の買収などを実施。いずれも事業の拡大につなげてきた。現在、高水準の受注が続いており、2018年3月期は売上高、利益とも過去最高を更新する見込みのため生産能力増強が不可欠な状況。ここ3年ほどは無風状態だが、今後は生産拠点拡充を目的とした買収が実現する可能性が高そうだ。

記事を読む
【三和ホールディングス】M&A駆使し、世界的建材メーカーに変ぼう

【三和ホールディングス】M&A駆使し、世界的建材メーカーに変ぼう

​三和ホールディングスは、三和シヤッター工業を中核会社とし、シャッター、ドアで国内トップシェアを持つ建材大手。その活動の舞台は北米、欧州、アジアへと急速に広がり、海外売上高比率は45%に達する。業界屈指のグローバル企業に押し上げる原動力となったのが巧みなM&A戦略だった。

記事を読む
【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

「2018年度に向けて(M&Aなどで)戦略投資として1兆円を投じる」 パナソニック<6752>の津賀一宏社長は2015年度の事業方針発表会で、こう高らかに宣言した。2011年に陥った業績不振から脱却し、創業100周年となる2018年からは再び成長軌道を描ける企業に変身させるのが狙いだ。これまで戦略投資は着実に実施しており、あとは現在の事業計画の最終となる2018年1年を残すのみとなった。パナソニックの成長力を左右する2018年のM&Aにはどのようなドラマが隠されているのか。投資家のみならず、多くの関係者の視線が自ずと集まる。

記事を読む
投資銀行業務の「現場で求められる語学力」(上)TOEIC​偏重に危機感

投資銀行業務の「現場で求められる語学力」(上)TOEIC​偏重に危機感

11カ国語の翻訳家として活躍され、ベストセラー「語学で身を立てる」の著者であるポリグロット外国語研究所代表の猪浦道夫先生に、投資銀行業務の現場で求められる語学力についてお話を伺った。最近のTOEIC偏重教育に危機感をもっているという。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5