トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

減税措置で企業の参入・退出を促進 政府が方針

減税措置で企業の参入・退出を促進 政府が方針

政府は9月27日に開かれた新しい資本主義実現会議で、中小企業の経営を引き継ぐ際に生じる贈与税、相続税の金銭的な負担が実質ゼロになる「事業承継税制」に係る特例承継計画の申請を2024年3月末から延長する方針を示した。

記事を読む
ユーチューバー事務所の「UUUM」創業者が全保有株を売却 ニデックがTOB中のTAKISAWAにも動き 2023年9月の大量保有報告書

ユーチューバー事務所の「UUUM」創業者が全保有株を売却 ニデックがTOB中のTAKISAWAにも動き 2023年9月の大量保有報告書

M&A Onlineが大量保有データベースで2023年9月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、TAKISAWA株を野村証券が4度買い増し保有割合を12.61%に高めたほか、東海東京証券も5.84%を新規に保有したことが分かった。

記事を読む
「ジャニーズ離れ」に歯止めか テレビ局の反応はまちまち

「ジャニーズ離れ」に歯止めか テレビ局の反応はまちまち

ジャニーズ事務所が2023年10月2日に行った会見に対する、テレビ局の反応がまちまちだ。「一定の前進があった」とする局がある一方で「まだ詳細が不明な部分がある」とする局があるなど差が表れている。

記事を読む
【9月M&Aサマリー】77件、7カ月ぶりに減少|オムロンが大型TOB、DCMはケーヨーを子会社化

【9月M&Aサマリー】77件、7カ月ぶりに減少|オムロンが大型TOB、DCMはケーヨーを子会社化

2023年9月のM&A件数(適時開示ベース)は77件と前年を28件下回り、7カ月ぶりに前年比マイナスとなった。前年は14年半ぶりに月間100件を超える高水準だったことから、反動減の影響が出た形だが、前月比でも18件減とペースダウンが否めない。

記事を読む
ゲーセンの「バンダイナムコ」と「イオンファンタジー」回復力に差 その要因は

ゲーセンの「バンダイナムコ」と「イオンファンタジー」回復力に差 その要因は

アミューズメント施設(ゲームセンターなどの娯楽施設)を運営するバンダイナムコホールディングス(アミューズメント事業)と、イオンファンタジーの大手2社の間で業績回復力に差が表れてきた。

記事を読む
トヨタによる豊田会長保有株「1億円上乗せ」買い取りは妥当か

トヨタによる豊田会長保有株「1億円上乗せ」買い取りは妥当か

トヨタが子会社のウーブン・バイ・トヨタを完全子会社化すると発表した。同社株のうち95%は親会社のトヨタが保有しており、残る5%は豊田章男会長が個人で50億円を出資している。トヨタは豊田会長保有株を51億円で買い取る。問題は買取額の妥当性だ。

記事を読む
三菱自だけでは終わらない!日本車「中国から総撤退」の現実味

三菱自だけでは終わらない!日本車「中国から総撤退」の現実味

三菱自動車が中国から生産撤退をするとの報道は業界に衝撃を与えた。理由が電気自動車(EV)との競争に破れたからだ。世界初の量産EVを発売した三菱自がEVシフトに乗り遅れて撤退するとは皮肉だが、日本車メーカーにとっては「対岸の火事」ではない。

記事を読む
M&A Online、新サービス「TOB速報」開始 開始から終了まで全情報を配信

M&A Online、新サービス「TOB速報」開始 開始から終了まで全情報を配信

M&A Onlineは10月1日、国内で実施される株式公開買い付け(TOB)について、その開始から結果まで一連の情報をカバーした「TOB速報」の提供を開始しました。利用は無料。

記事を読む
「図解&イラスト 中小企業の事業承継(14訂版)|編集部おすすめの1冊

「図解&イラスト 中小企業の事業承継(14訂版)|編集部おすすめの1冊

中小企業のオーナーのスムーズな事業承継について解説した指南書である。14訂版では、65年ぶりの大改正となった暦年贈与と相続時精算課税の概要にも触れられている。

記事を読む
カラオケの「まねきねこ」と「ビッグエコー」が高得点 このままアップテンポのリズムに乗れるか

カラオケの「まねきねこ」と「ビッグエコー」が高得点 このままアップテンポのリズムに乗れるか

「カラオケ ビッグエコー」を展開する第一興商と、「カラオケ まねきねこ」を展開するコシダカホールディングスのカラオケ大手2社がそろって業績を伸ばしている。コロナ禍越えもそう遠くはなさそうだ。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5