トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

減収減益の「リクルート」増収増益の「パーソル」好不調の要因はどこに

減収減益の「リクルート」増収増益の「パーソル」好不調の要因はどこに

求人情報や人材派遣などの人材サービス最大手のリクルートホールディングスの業績がはっきりとしない。経済環境の悪化によって欧米の人材マッチング市場が縮小傾向にあり、どの程度の影響がでるのか想定が難しいとして具体的な数字を非公表としているのだ。

記事を読む
ライトライトがオフラインコミュニティ「relays」立ち上げ、ローンチイベント参加者募集

ライトライトがオフラインコミュニティ「relays」立ち上げ、ローンチイベント参加者募集

事業承継マッチングプラットフォーム「relay」を運営するライトライトが10月28日に都内で開催する第三者承継コミュニティ「relays(リレイズ)」ローンチ発表会への参加者を募集している。

記事を読む
女性ゴルファーに朗報「PGM」がレディスティーからの距離を5000ヤード以下に

女性ゴルファーに朗報「PGM」がレディスティーからの距離を5000ヤード以下に

ゴルフ場運営会社パシフィックゴルフマネージメント(PGM)が、レディスティーからの距離を5000ヤード以下にする改修に乗り出した。全国148カ所のゴルフ場の中から「女性におすすめのゴルフ場」として選定した20のゴルフ場で実施する。

記事を読む
食品の値上げラッシュの中、値下げに踏み切る「幸楽苑」「から好し」その成り行きは

食品の値上げラッシュの中、値下げに踏み切る「幸楽苑」「から好し」その成り行きは

幸楽苑ホールディングスは、ラーメン店「幸楽苑」全381店舗で一部商品(11品)を20-70円値下げした。すかいらーくホールディングスも2023年9月に、から揚げ専門店「から好し」全店で親子丼を140円値下げした。

記事を読む
新たな成長軌道に乗った「電通」と足踏み状態の「博報堂」 両社の差はどこに

新たな成長軌道に乗った「電通」と足踏み状態の「博報堂」 両社の差はどこに

広告代理店首位の電通グループがコロナ禍の中、高水準のM&Aを維持している。同社は2023年(1-9月)に5件のM&Aを適時開示しており、コロナ禍の影響が出始めた2020年からM&Aの適時開示件数は15件に達した。

記事を読む
M&Aの取引金額、夏場を境に「急ブレーキ」がかかる

M&Aの取引金額、夏場を境に「急ブレーキ」がかかる

M&Aの取引金額が夏場を境に大きく鈍化している。1~9月累計(適時開示ベース)は前年を27%上回る6兆777億円と好調。ところが、四半期別では1~3月、4~6月が各2兆6000億円に対し、直近の7~9月は約8500億円にとどまり、急ブレーキがかかった形だ。

記事を読む
「吉野家」が復活 1年前倒しで売上目標を達成 近づくラーメン店の買収

「吉野家」が復活 1年前倒しで売上目標を達成 近づくラーメン店の買収

牛丼店「吉野家」などを運営する吉野家ホールディングスが、業績予想を上方修正した。これによって2025年2月期に目指していた売上高を1年前倒しで達成し、営業利益もあと一歩のところにまで迫ることになる。

記事を読む
「くら寿司」は和歌山県と、「スシロー」は日揮などと連携 回転ずしに広がるSDGsの波

「くら寿司」は和歌山県と、「スシロー」は日揮などと連携 回転ずしに広がるSDGsの波

回転ずし業界にもSDGs(持続可能な開発目標)の波が広がってきた。「くら寿司」を展開するくら寿司は2023年10月5日に、和歌山県と包括連携協定を結び、ハマチの養殖技術の開発や、出張授業「お寿司で学ぶSDGs」などで協力する。

記事を読む
不二家が新チャネル、BAKEはシフト加速…菓子ネット通販の未来

不二家が新チャネル、BAKEはシフト加速…菓子ネット通販の未来

不二家はEC(電子商取引)の新チャネル「FUJIYA Sweets.com」を開設した。すでに同社には公式ネットショップ「ファミリータウン」があるが、品揃えで差別化を図る。菓子業界ではEC化の流れが加速しており、今後のトレンドになりそうだ。

記事を読む
本当の地獄は「収束後」だった!企業倒産がコロナ禍前の水準に

本当の地獄は「収束後」だった!企業倒産がコロナ禍前の水準に

2023年度上半期(4−9月)の倒産件数が4年ぶりに4000件を超え、コロナ禍前の水準に戻ったことが帝国データバンクの調査で分かった。経済に深刻打撃を与えたコロナ禍だが、企業倒産数ではポストコロナの方が過酷であることが浮き彫りになった。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5