トップ > ビジネスと経済 > アクティビスト >もの言う株主からファンドの運用手数料に依存していると批判されたFVCとは

もの言う株主からファンドの運用手数料に依存していると批判されたFVCとは

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

アクティビストファンドとベンチャーキャピタルが激しく対立しています。2022年4月マンティス・アクティビスト投資1号(東京都港区)の代表・金武偉氏がフューチャーベンチャーキャピタル<8462>に対して株主提案を提出しました。

フューチャーベンチャーキャピタルが収益の大半をファンドの管理手数料に依存しており、市場平均を超過する投資リターンを得ていないというもの。事業モデルと株価が行き詰まりを見せているといいます。金武偉氏は取締役候補の選任を求めました。それに対して、フューチャーベンチャーキャピタルは取締役会で株主提案への反対を決議しています。

受託運用総額200億円、ファンド数40本超を抱えるフューチャーベンチャーキャピタルとはどのような会社なのでしょうか。この記事では以下の情報が得られます。

・会社の概要と業績
・ビジネスモデルと株主提案の内容

ファンドビジネスはストックかフローか

フューチャーベンチャーキャピタルは1998年9月に川分陽二氏が京都市に設立した会社。同年11月に日本初となる投資事業有限責任組合「フューチャー一号投資事業有限責任組合」を組成しました。川分氏は1977年に京都大学法学部を卒業し、住友銀行(現:三井住友銀行)に入社しました。1989年に日本アセアン投資(現:日本アジア投資)に移籍し、1992年大阪支店長に就任。在任中に出資した27社のうち9社の上場をけん引しました。

1998年にフューチャーベンチャーキャピタルを立ち上げ、2001年10月にナスダック・ジャパン(現:グロース市場)に上場。川分氏在任中に300社に出資をし、21社が上場しています。

2011年6月にカネカ<4118>出身の今庄啓二氏が代表取締役社長に就任しました。フューチャーベンチャーキャピタルは2008年から2011年にかけて第三者割当増資を繰り返しており、その主な引受先となったのがカネカでした。カネカは2011年に総株式の18%を保有する筆頭株主となっています。フューチャーベンチャーキャピタルは、世界金融危機の影響による出資先の上場環境の悪化により、2007年3月期以降5期連続で営業赤字を計上するなど、経営難が続いていました。

2016年1月に松本直人氏が代表取締役社長に就任。現在まで続投しています。松本氏は新卒でフューチャーベンチャーキャピタルに入社した生え抜き社員です。

カネカは2017年に大株主から外れました。現在の筆頭株主はSBI証券(東京都港区)で保有比率は6.62%。次いでマンティス・アクティビスト投資1号が2.25%を保有しています。

近年の業績は赤字続きで冴えませんでしたが、2021年3月期に黒字化して2,000万円の純利益を出しています。

2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
売上高(百万円) 365 756 573 454 860
前期比 34.6% 207.1% 75.8% 79.2% 189.4%
純利益(百万円) -491 -293 -244 -37 20

決算短信より筆者作成

黒字化したのは2社の上場が大きく影響しています。2020年7月15日にKIYOラーニング<7353>、2021年3月18日にi-plug<4177>が上場しました。

フューチャーベンチャーキャピタルは2016年12月に上場を予定して、後に取りやめたZMP(東京都文京区)に4,800万円を出資しており、180万株を現在も保有しています。ZMPは市場の注目度が高いスタートアップ。上場することになれば、フューチャーベンチャーキャピタルの業績に大きく貢献するでしょう。

成長性の高いスタートアップに投資をし、上場によって巨額のリターンを得るのがベンチャーキャピタルの定石です。しかし、フューチャーベンチャーキャピタルのビジネスモデルはやや異なります。ベンチャーキャピタルとしての役割を果たしながらも、ファンド数を増やしてLTV(顧客生涯価値)の向上を図る、ストックモデルを採用しているのです。これをVaaS(Venture Capital as a Service)と呼んでいます。

■VaaSの概要

※決算説明資料より

フューチャーベンチャーキャピタルはファンドの管理報酬をストック収入として重視しています。

会社のKPIとして取り入れているのがLTV。LTVは顧客生涯価値を表すマーケティング用語で、一人の顧客が取引を始めてから終わるまでの間にどれだけ価値をもたらすのかを算出したものです。フューチャーベンチャーキャピタルの場合、ファンド規模を大きくすることによって付帯収入を増やし、リピートファンドを組成することで管理手数料を増やそうとしています。2021年3月末時点でファンド総額は179億8,100万円。前期比22.1%増加しています。

■LTVに紐づく経営指標の推移

※決算説明資料より

フューチャーベンチャーキャピタルは、地方創生およびコーポレートベンチャーキャピタルの組成に注力しています。地方創生ファンドだけで30を超えています。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5