中小企業のニュース記事一覧

実名公開でM&A情報を掲載! 日本公庫の新しい取り組みに注目

実名公開でM&A情報を掲載! 日本公庫の新しい取り組みに注目

日本政策金融公庫は8月5日、国民生活事業の事業承継マッチング支援で「オープンネーム(実名)による後継者公募」を開始した。匿名ではなく実名でのマッチングは画期的な取り組みといえる。

記事を読む
商工中金の民営化、レッドオーシャンのM&A分野に活路を見いだせるか?

商工中金の民営化、レッドオーシャンのM&A分野に活路を見いだせるか?

商工中金の経営改革を検討する中小企業庁の評価委員会は8月3日、不正の発覚前まで依拠していた危機対応融資に頼らないソリューション事業への転換を目指す方針を明示した。民営化の新たなビジネスモデルの柱に、事業承継・M&A支援の拡充を提言した。

記事を読む
中小機構、サーチファンドのJSFPに10億円を出資

中小機構、サーチファンドのJSFPに10億円を出資

中小企業基盤整備機構は8月1日、国内最大級のサーチファンド型ファンド「ジャパン・サーチファンド・プラットフォーム投資事業有限責任組合(JSFP)」に10億円を出資する組合契約を締結した。中小企業の事業承継や事業再編・再構築を支援する。

記事を読む
意外と低い「事業承継・引継ぎ補助金」採択率 2次公募始まる

意外と低い「事業承継・引継ぎ補助金」採択率 2次公募始まる

中小企業庁は7月27日から、2021年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(2次締め切り)の申請を開始する。ここにきて浮き彫りになっているのが申請数と補助採択率の先細り傾向。岸田政権はスタートアップの起業支援にシフトしており補助金の在り方が問われている。

記事を読む
申込み締切迫る「事業承継・引継ぎ補助金」WEB説明会

申込み締切迫る「事業承継・引継ぎ補助金」WEB説明会

中小企業庁は7月21日と28日の計2回、2022年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」のWEB説明会(無料)を開催する。WEB説明会の申し込みは各回とも前日の午後1時に締め切る。

記事を読む
東商、「中小企業の円滑な事業承継の実現に向けた意見」を公表

東商、「中小企業の円滑な事業承継の実現に向けた意見」を公表

東京商工会議所は7月14日、国と東京都に対する「中小企業の円滑な事業承継の実現に向けた意見」を公表した。新型コロナの打撃が深刻な事業者ほど事業承継を後回しにする傾向が見られ、各種補助金・助成金における後継者枠の創設・拡充などを求めている。

記事を読む
7月25日から申請受付 2022年度「事業承継・引継ぎ補助金」

7月25日から申請受付 2022年度「事業承継・引継ぎ補助金」

中小企業庁は7月25日、2022年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」の申請受付を開始する。公募期間は8月15日までの予定。従来と同じく電子申請(Jグランツ)のみで受け付ける。

記事を読む
中小M&A推進計画 、今年度は企業価値評価ツールに着手

中小M&A推進計画 、今年度は企業価値評価ツールに着手

中小企業庁は6月21日、中小企業の経営資源集約化等に関する検討会を開き、2021年4月に策定された「中小M&A推進計画」のフォローアップを行った。今年度はM&Aを実施する際に役立つ企業価値評価ツールの提供に向けた実証実験を行う。

記事を読む
都内中小製造業、事業承継希望の半数が後継者未定|東京都調査

都内中小製造業、事業承継希望の半数が後継者未定|東京都調査

東京都が都内中小製造業者に実施したアンケート結果によると、事業承継を希望する企業の半数超で現実的な後継者が決まっていない実態が明らかになった。

記事を読む
「事業承継・引継ぎ補助金」事務局にDTFA、提案価格は16億円

「事業承継・引継ぎ補助金」事務局にDTFA、提案価格は16億円

中小企業庁は2022年6月17日、2022年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」の事務局を、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーに決定した。同社の提案価格は、当初予算上限の約16億3000万円だった。

記事を読む