M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

M&A仲介協会、業界自主規制ルール制定の背景を解説 設計思想や規程を読み解くポイントも

M&A仲介協会、業界自主規制ルール制定の背景を解説 設計思想や規程を読み解くポイントも

M&A仲介業の自主規制団体「M&A仲介協会」(代表理事・荒井邦彦ストライク社長)が1月23日に都内で開催した加入者説明会では、2023年12月に策定・公表した業界自主規制ルールについて、その制定の背景、設計思想、読み解くポイントなどについての説明が行われた。

記事を読む
大きなM&Aをやる「ニデック」の永守会長が大型モーターメーカ―の買収を表明

大きなM&Aをやる「ニデック」の永守会長が大型モーターメーカ―の買収を表明

モーター大手ニデックの永守重信代表取締役会長(CEO)は、2024年1月24日に東京都千代田区の大手町サンケイプラザで開催した2024年3月期第3四半期決算説明会で、近く大型モーターメーカーを買収する考えを明らかにした。

記事を読む
アイロボット、アマゾンの買収が「白紙」に戻ったらどうなる?

アイロボット、アマゾンの買収が「白紙」に戻ったらどうなる?

米アマゾンが進めている米家庭用掃除ロボット大手・アイロボットの買収が、EUによって待ったがかかりそうだ。EUの競争監視機関が買収を阻止する可能性が高いという。英国では認められているが、市場規模がはるかに大きいEUでの最低だけに影響は大きい。

記事を読む
【戸田建設】「海外」と「再エネ」を両輪にM&Aへアクセルを踏み込む

【戸田建設】「海外」と「再エネ」を両輪にM&Aへアクセルを踏み込む

ゼネコン(総合建設会社)準大手の戸田建設がM&Aにアクセルを踏み込んでいる。照準を合わせるのは「海外」と「再エネ」。国内建設市場が縮小に向かう中、成長領域での展開を加速する狙いだ。

記事を読む
DeNAがスタートアップを巻き込む新規事業戦略とは? Conference of S venture Lab.

DeNAがスタートアップを巻き込む新規事業戦略とは? Conference of S venture Lab.

ストライクは東京都内で「第17回 Conference of S venture Lab.」を開いた。今回のテーマは「DeNAが新規事業に挑み続ける秘訣とは」。ディー・エヌ・エーの原田明典常務CSOがオープンイノベーションの可能性を語った。

記事を読む
サーチファンドを活用した事業承継が過去最多を更新「白書」で明らかに

サーチファンドを活用した事業承継が過去最多を更新「白書」で明らかに

経営者を志す個人を支援するサーチファンドを活用した事業承継の件数が、2023年に過去最多となった。Growthix Investmentがまとめた「サーチファンド白書2023」によると、2023年は9件となり、これまで最多だった2020年と2022年の5件を上回った。

記事を読む
『M&A年鑑2024』1月31日発売、2023年の国内M&A動向が丸わかり

『M&A年鑑2024』1月31日発売、2023年の国内M&A動向が丸わかり

M&A Online(ストライクが運営)編著による『M&A年鑑2024』(ダイヤモンド社刊)が1月31日に発売されます。2023年に発表された上場企業の全M&A(適時開示ベース、経営権が移転するM&Aでグループ内再編は除く)1068件を収録し、年間動向をさまざまなデータを用いて多面的に総括・分析した一冊です。

記事を読む
M&A仲介協会が入会説明会を開催、約500人の参加者に加入呼びかけ

M&A仲介協会が入会説明会を開催、約500人の参加者に加入呼びかけ

M&A仲介業自主規制団体のM&A仲介協会(代表理事・荒井邦彦ストライク社長)は1月23日、都内で新規会員を募る入会説明会を開催、同協会の使命や、2023年12月に公表した業界自主規制ルール、4月に改訂される年会費などを説明し、オンラインを含め参加した約500人に加入を呼びかけた。

記事を読む
積水ハウスだけじゃない!日本が住宅産業の「世界再編」を主導へ

積水ハウスだけじゃない!日本が住宅産業の「世界再編」を主導へ

積水ハウスが米戸建住宅メーカーを約7324億円で完全子会社化すると発表した。同社だけではない。国内大手ハウスメーカーによるクロスボーダー買収が加速している。その背景にあるのは人口減少や家余りを受けた日本の戸建住宅需要の低迷だ。今後の動向は?

記事を読む
2023年「都道府県別」M&Aランキング、あなたの地元は?

2023年「都道府県別」M&Aランキング、あなたの地元は?

2023年のM&A件数(上場企業の適時開示ベース)は1068件と前年を119件上回り、2007年(1169件)以来16年ぶりに1000件の大台を超えた。金額も12兆円を突破し、過去最高だった2018年(13.8兆円)に次ぐ。こうした活況下、47都道府県のM&A勢力図に何らかの変化があったのか。

記事を読む
「リンガーハット」4期ぶりの営業黒字に 額は予想を下回る可能性も

「リンガーハット」4期ぶりの営業黒字に 額は予想を下回る可能性も

リンガーハットが4期ぶりに営業黒字に転換する公算が強まった。2023年3月から11月までの9カ月間の営業損益が黒字となり、残り3カ月のスタート月となる12月も順調に推移しているためだ。

記事を読む
「コーナン」が反転 3期ぶりに増収増益に 買収も寄与

「コーナン」が反転 3期ぶりに増収増益に 買収も寄与

ホームセンターのコーナン商事が2024年2月期に、2021年2月期以来3期ぶりに、増収営業増益となる見通しが高まってきた。2024年2月期第3四半期の業績が好調だったため、通期の業績が予想通りに着地する公算が高まったのだ。

記事を読む
上場企業の海外M&A、2023年はコロナ前を超えて7年ぶりの高水準に

上場企業の海外M&A、2023年はコロナ前を超えて7年ぶりの高水準に

上場企業の海外M&Aが2023年、急回復を遂げた。年間件数(適時開示ベース)は216件と前年比60件の大幅増となり、2016年(207件)以来7年ぶりに200件台に乗せた。

記事を読む
カフェの「ドトール」が急回復 コロナ禍後の戦略は

カフェの「ドトール」が急回復 コロナ禍後の戦略は

カフェ「ドトール」の業績が急回復している。ドトール・日レスホールディングスの2024年2月期第3四半期決算で、ドトールの部門利益が30億1400万円となり、前年同期の3.56倍に達した。

記事を読む
格差広がる「セブン&アイ」と「イオン」独走は続くのか

格差広がる「セブン&アイ」と「イオン」独走は続くのか

小売業界トップのセブン&アイ・ホールディングスと、2位のイオンとの格差が一段と広がる見通しとなった。セブン&アイがオーストラリアと米国で相次いでM&Aを実施するためだ。

記事を読む
【松屋】コロナ禍を耐え、再成長を目指す中堅百貨店のM&A戦略

【松屋】コロナ禍を耐え、再成長を目指す中堅百貨店のM&A戦略

中堅百貨店にとって「冬の時代」が続いている。そんな中で東京を地盤とする百貨店の松屋が巧みなM&Aで生き残りを図っている。成長著しい量販店やショッピングモールに押されている百貨店業界で、松屋はどのようなビジネス戦略を展開しようとしているのか?

記事を読む
「串カツ田中」や「すし銚子丸」が賃上げ まだまだ続く外食産業の待遇改善

「串カツ田中」や「すし銚子丸」が賃上げ まだまだ続く外食産業の待遇改善

外食産業に賃上げの動きが広がってきた。串カツ田中ホールディングスは2024年1月分から、正社員400人を対象に最大18%の賃上げを行う。銚子丸は2024年2月に、正社員430人を対象に一律3万円の賃上げを行う。

記事を読む
【上場企業のM&A】2023年は16年ぶり1000件の大台、総額12兆円を超える

【上場企業のM&A】2023年は16年ぶり1000件の大台、総額12兆円を超える

2023年のM&Aは件数、金額(適時開示ベース)ともに活況を呈した。総件数は前年を119件、率にして12.5%上回る1068件と、リーマンショック前年の2007年(1169件)以来16年ぶりに1000件の大台に乗せた。一方、年間金額は前年比78%増の12兆1786億円で、過去最高だった2018年(13.8兆円)に次ぐ。

記事を読む
大企業など7社「リバースピッチ」でスタートアップにアピール Conference of S venture Lab.

大企業など7社「リバースピッチ」でスタートアップにアピール Conference of S venture Lab.

ストライクが運営するS venture Lab.は2023年12月21日に、東京都港区のARCH Toranomon Hills Incubation Centerで「第16回 Conference of S venture Lab.」を開催した。

記事を読む
2位争いが熾烈なドラッグストア「ウエルシア」のトップはほぼ確定

2位争いが熾烈なドラッグストア「ウエルシア」のトップはほぼ確定

ドラッグストア業界2位の座を巡って競争が熾烈化している。マツキヨココカラ&カンパニーが業績を大きく伸ばし、ツルハホールディングスに売上高であと30億円のところまで迫っているのだ。

記事を読む
自動車輸出で中国に追い抜かれた日本、失地回復にどうすれば?

自動車輸出で中国に追い抜かれた日本、失地回復にどうすれば?

2023年に中国の自動車輸出台数が初めて日本を追い抜き、世界一が確実に。中国からの自動車輸出台数は約491万台と過去最高を記録した。日本は同年11月までの累積輸出台数が399万台と100万台近い差がついていることから、追いつけない見通しだ。

記事を読む
買収したケーヨー効果で過去最高益に「DCM」特別利益を計上

買収したケーヨー効果で過去最高益に「DCM」特別利益を計上

DCMホールディングスは、同業中堅のケーヨーの子会社化によって発生する利益76億9400万円を特別利益に計上。これによって当期利益が225億円となり、2期ぶりに過去最高を更新する見通しとなった。

記事を読む
郵便局冤罪スキャンダルを引き起こした富士通英子会社は買収企業

郵便局冤罪スキャンダルを引き起こした富士通英子会社は買収企業

富士通が批判の矢面に立たされている。英子会社が納入した郵便事業者向け会計システムに欠陥があり、英郵便会社とフランチャイズ契約を結んでいた関係者数百人が不正会計や横領罪で訴追され、破産や自殺などが発生。世論の批判が富士通に向かっているという。

記事を読む
5年ぶりに買収に踏み切る「ワタミ」コロナ禍で沈んだ居酒屋の復活が背景に

5年ぶりに買収に踏み切る「ワタミ」コロナ禍で沈んだ居酒屋の復活が背景に

居酒屋などの外食事業や、弁当を自宅に届ける宅食事業などを展開するワタミが、5年ぶりに企業買収に踏み切る。シーフードや肉類の輸入や加工などを手がけるシンガポールの3社を2024年1月15日に子会社化するのだ。

記事を読む
円安倒産急増で見えた「円高は悪、円安は善」神話の崩壊

円安倒産急増で見えた「円高は悪、円安は善」神話の崩壊

2023年の円安関連倒産が前年比2.1倍の52件に急増したことが東京商工リサーチの調査で分かった。かつて日本経済にとって「円安は善、円高は悪」と言われたが、近年はその状況が大きく変わっている。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5