トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

M&A仲介の上場企業が3年連続して誕生、「大手8社」体制に

M&A仲介の上場企業が3年連続して誕生、「大手8社」体制に

M&A仲介のインテグループ(東京都千代田区)が6月18日に東証グロース市場に上場する。M&A仲介の上場は3年連続で、合計8社となる。この機会に、知っているようで知らないM&A仲介の主要プレーヤーの顔ぶれと勢力図を整理してみるとー。

記事を読む
2024年もTOBが活況、昨年より2カ月以上も早く30件に到達

2024年もTOBが活況、昨年より2カ月以上も早く30件に到達

TOB(株式公開買い付け)戦線は2024年も活況を呈している。TOB件数は5月23日に30件に到達したが、ペースは昨年を2カ月以上上回り、過去10年間で2021年に次ぐ。この調子が続けば、2年連続の年間70件台乗せが濃厚だ。

記事を読む
アンワル首相「昔のマレーシアではない」日本のハイテク投資に期待 

アンワル首相「昔のマレーシアではない」日本のハイテク投資に期待 

来日したマレーシアのアンワル首相は、日本企業に「先端分野でのM&Aを含む投資に期待している」と表明した。日本記者クラブ(東京都千代田区)の会見で、M&A Onlineの質問に答えた。同国は2025年にASEAN議長国となり、M&Aの加速も期待できそうだ。

記事を読む
迫るタイムリミット、上場維持基準「抵触」を引き金にTOBが広がる気配に

迫るタイムリミット、上場維持基準「抵触」を引き金にTOBが広がる気配に

上場維持基準を未達でも暫定的に上場を認める「経過措置」が2025年3月以降に順次終了する。措置終了後1年たっても基準を満たさないと上場廃止となる。上場維持基準への抵触を引き金とするTOB(株式公開買い付け)が広がる気配が見え隠れする。

記事を読む
九州電力、西日本鉄道、TOPPAN、東芝が相次いでオープンイノベーションを強化

九州電力、西日本鉄道、TOPPAN、東芝が相次いでオープンイノベーションを強化

大手企業による、スタートアップや事業会社などとの協業で、オープンイノベーション(社内外の技術やサービスを組み合わせて革新的な価値を創り出す取り組み)を強化する動きが目立ってきた。 

記事を読む
「人づくり」と「国づくり」の支援を フォースタートアップス志水社長に聞く

「人づくり」と「国づくり」の支援を フォースタートアップス志水社長に聞く

岸田政権の看板政策「スタートアップ育成5か年計画」。スタートアップエコシステムの強化に向けて官民一体の取り組みが全国で進められている。その中で人材に焦点を当てた支援で注目されているのがフォースタートアップ。志水社長に設立経緯と狙いを聞いた。

記事を読む
東京ガス、マンションの塗装、防水などを手がける工事会社2社を買収「ソリューションの本格展開」が狙い

東京ガス、マンションの塗装、防水などを手がける工事会社2社を買収「ソリューションの本格展開」が狙い

東京ガスはマンションの塗装、防水などの外壁工事や共用部分の内装工事を手がけるマルリョウと、マルリョウ傘下のあすなろ工房を子会社化した。マンション修繕のソリューション(問題解決)強化が狙いだ。

記事を読む
スタートアップワールドカップ2024京都予選 ヘラルボニーが優勝

スタートアップワールドカップ2024京都予選 ヘラルボニーが優勝

「スタートアップワールドカップ2024」の京都予選が2024年5月21日、京都大学百周年記念ホールで開催され、ヘラルボニー(盛岡市)の松田文登代表取締役が優勝トロフィーを手にした。

記事を読む
スポーツクラブ大手、3年連続で増収も回復途上|今期はルネサンスが売上高トップへ

スポーツクラブ大手、3年連続で増収も回復途上|今期はルネサンスが売上高トップへ

スポーツクラブ大手4社の2024年3月期の売上高は3年連続の増加となった。ティップネスは4年ぶりに営業黒字に転換し、コロナ禍に端を発したトンネルから抜け出した。2025年3月期は同業準大手を買収したルネサンスが売上高トップに立つ見通しだ。

記事を読む
なぜ日本政治にM&Aが起こらないのか? 御厨貴東京大学先端研フェロー

なぜ日本政治にM&Aが起こらないのか? 御厨貴東京大学先端研フェロー

国民が政治への関心を失っている。与党支持率は低迷しているが、さりとて野党が勢いづいているわけでもない。日本経済にも停滞感は広がっているが、昨年には久々にM&A件数が1000件を突破するなど新陳代謝が進む。なぜ政界ではM&Aが起こらないのか?

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5