トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

軟調推移の国内株だが、「物言う株主」が物色する銘柄は?

軟調推移の国内株だが、「物言う株主」が物色する銘柄は?

日経平均は2月に34年ぶりに史上高値を更新し、3月に4万円を突破したが、4月以降、節目の4万円を下回る水準で推移。米金利の高止まりもあり、上値が重い状況だ。国内株の軟調が続く中、アクティビスト(物言う株主)はどういう銘柄を物色しているのか。

記事を読む
【永谷園HD】老舗上場企業は、なぜMBOを選んだのか?

【永谷園HD】老舗上場企業は、なぜMBOを選んだのか?

「味ひとすじ」でお茶づけ海苔やふりかけ、フリーズドライ味噌汁などを手がける永谷園ホールディングス(HD)が、MBOを実施すると発表した。非上場化によって海外進出やM&Aなどの意思決定を迅速化して競争力を高めるのが狙いというが、その真相は?

記事を読む
ポッキーの「江崎グリコ」冷凍食品サブスクのGreenspoonを子会社化 大企業とスタートアップの新たに関係に 

ポッキーの「江崎グリコ」冷凍食品サブスクのGreenspoonを子会社化 大企業とスタートアップの新たに関係に 

大手菓子メーカーの江崎グリコは、冷凍食品の定期宅配サービス「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」を運営するGreenspoon(東京都渋谷区)の全株式を取得し子会社化した。

記事を読む
佐川急便のSGHDが名乗り、買収合戦で「ホワイトナイト」が久々に登場

佐川急便のSGHDが名乗り、買収合戦で「ホワイトナイト」が久々に登場

TOB(株式公開買い付け)戦線で久々に、ホワイトナイト(白馬の騎士)が登場した。ホワイトナイトは敵対的買収の対象となった企業に救い手を差し伸べる友好的な第三者を指す。中堅物流のC&Fロジホールディングスを舞台に攻防戦が繰り広げられることになった。

記事を読む
香港ファンドのオアシスがクスリのアオキとアインを買い増し 旧村上ファンド系企業の動きも 2024年5月の大量保有報告書

香港ファンドのオアシスがクスリのアオキとアインを買い増し 旧村上ファンド系企業の動きも 2024年5月の大量保有報告書

香港の投資ファンド・オアシス・マネジメントが、クスリのアオキホールディングスの株式を2度買い増し保有割合を9.67%に高めるとともに、アインホールディングスの株式を5.29%買い増し、保有割合を14.89%に高めたことが分かった。

記事を読む
マルチステークホルダー資本主義とM&Aは矛盾せず 松本関経連会長

マルチステークホルダー資本主義とM&Aは矛盾せず 松本関経連会長

関西経済連合会の松本正義会長は3日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で、2023年9月にまとめた「コーポレートガバナンスに関する提言」について会見した。その中で「株主第一主義」に警鐘を鳴らしつつも、「M&Aは別問題」と推進する方針を示した。

記事を読む
どこまで伸びる上場企業のM&A、5月末で早くも500件突破

どこまで伸びる上場企業のM&A、5月末で早くも500件突破

2024年の上場企業によるM&A件数(適時開示ベース)が5月末で早くも500件を突破した。昨年より1カ月速いペースで、過去10年でも最速だ。アフターコロナの到来を背景に、昨年のM&A件数は16年ぶりに年間1000件の大台に乗せる快挙となったが、今年に入って増勢がさらに強まっている。

記事を読む
「M&Aコンサルタントに必要な法務スキル」 |編集部おすすめの1冊

「M&Aコンサルタントに必要な法務スキル」 |編集部おすすめの1冊

M&A仲介の現場でも、法務スキルは欠かせない。とはいえ仲介業務に当たるコンサルタントの多くは弁護士ではないし、詳しい法務知識を習得する余裕もないだろう。そこで実務上、最低限の法務知識とノウハウをまとめた書だ。実務に沿った指南書になっている。

記事を読む
ルネサス、米アルティウム買収で1兆円のローン契約を締結

ルネサス、米アルティウム買収で1兆円のローン契約を締結

ルネサス エレクトロニクスは米アルティウムの買収で合意し、借入限度額1兆円のローン契約を締結した。買収後3営業日以降に借り入れが可能となり、借入日から5年後に返済する。融資に応じる金融機関は三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友信託銀行など。

記事を読む
「和食さと」のSRS、すしチェーン「うまい鮨勘」を取り込み、成長を加速

「和食さと」のSRS、すしチェーン「うまい鮨勘」を取り込み、成長を加速

飲食店「和食さと」「家族亭」「宮本むなし」などを展開するSRSホールディングスは2024年7月に、すしチェーン「うまい鮨勘」を運営するアミノ(仙台市)を子会社化する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5