M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

【アサヒペン】四半世紀ぶりにM&A、ペットフード・用品事業に参入

【アサヒペン】四半世紀ぶりにM&A、ペットフード・用品事業に参入

アサヒペンは家庭用塗料のトップメーカーとして高いブランド力を誇る。家庭用塗料に進出したのは60年前の1962(昭和37)年で、業界のパイオニアとしても知られる。塗料事業とDIY用品事業を経営の両輪としてきたが、ここへきてM&Aをテコに新たな成長戦略を打ち出した。ペットフード・ペット用品事業への参入だ。

記事を読む
プーチン大統領が急に「弱腰」になったのは「血液がん」のせい?

プーチン大統領が急に「弱腰」になったのは「血液がん」のせい?

西側諸国も肩透かし?強硬姿勢一辺倒でウクライナ侵攻を続けてきたロシアのプーチン大統領の言動が、急に「慎重」になった。これまでの攻撃的な態度から一変、「弱腰」とも取れるプーチン大統領の変化の裏には自身の健康問題があるとの見方が広がっている。

記事を読む
朝日生命、体操事業からついに撤退|かつては大和銀・紀陽銀行も

朝日生命、体操事業からついに撤退|かつては大和銀・紀陽銀行も

朝日生命保険が五輪選手ら数多くのトップ選手を輩出した体操事業から撤退する。2023年3月末に「朝日生命体操クラブ」への協賛を終了する。クラブチームは日本体操界を支える存在だが、その浮沈はスポンサー企業の栄枯盛衰に左右されてきた歴史でもある。

記事を読む
「餃子の王将」コロナ禍の中、売上高が過去最高に 値上げの効果も

「餃子の王将」コロナ禍の中、売上高が過去最高に 値上げの効果も

餃子の王将を展開する王将フードサービスの売上高が、コロナ禍の中、過去最高を更新する見通しとなった。

記事を読む
「モデルナ」生後6カ月以上の小児向け新型コロナワクチン 欧州で製造販売承認を申請

「モデルナ」生後6カ月以上の小児向け新型コロナワクチン 欧州で製造販売承認を申請

米モデルナは、生後6カ月から6歳未満の小児向け新型コロナウイルス用ワクチンの製造販売承認を欧州医薬品庁に申請した。承認されれば、日本での使用も可能になりそうだ。

記事を読む
「不屈の達磨 社長の椅子は誰のもの」|編集部おすすめの1冊

「不屈の達磨 社長の椅子は誰のもの」|編集部おすすめの1冊

M&A Online編集部が紹介するのは「不屈の達磨 社長の椅子は誰のもの」(安生正著、角川春樹事務所刊)。著者の安生正さんは現在建設会社に勤務。2012年に「生存者ゼロ」で第11回「このミステリーがすごい」大賞に輝いた。今回の一冊は株主総会シーズンを前に読んでおきたい迫真の経済小説。

記事を読む
「iPod touch」生産停止で一番困るのは意外にも飲食店

「iPod touch」生産停止で一番困るのは意外にも飲食店

米アップルが携帯音楽プレーヤーの「iPod」シリーズで唯一、生き残っていた「touch」の生産を打ち切り、在庫限りで販売を終了すると発表した。実は「iPod touch」の生産打ち切りで困りそうな業界があるという。意外にも飲食店だ。なぜか?

記事を読む
LVMHアルノー会長、日本との連携強化で政府へ3つの提案

LVMHアルノー会長、日本との連携強化で政府へ3つの提案

経済産業省は5月10日、パリを本拠地とする高級ブランド世界最大手、LVMHのベルナール・アルノー会長兼CEOが松野博一官房長官と2日に会談したと発表した。アルノー氏は日本のファッション・アート業界との連携強化を打ち出し、連携策を提案した。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 5月2日〜5月13日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 5月2日〜5月13日

2022年5月2日から2022年5月13日までのM&Aニュースをまとめました。 【詳細はこちら】 (5月2日〜6日分) https://maonline.jp/news/summary20220507 (5月9日〜13日分) https://maonline.jp/news/summary20220514

記事を読む
「知床事故」「安全規制」「終わらぬコロナ」で遊覧船が大ピンチ

「知床事故」「安全規制」「終わらぬコロナ」で遊覧船が大ピンチ

ようやく春が訪れた北海道で、悲惨な水難事故が起こった。4月26日に遊覧船「KAZU I」が知床半島のカシュニの滝沖で沈没、船長・甲板員と子供2人を含む乗客24人の合計26人が遭難したのだ。この事故が全国の遊覧船事業に深刻な影響を与えそうだ。

記事を読む
「コカ・コーラ」が4期連続の営業赤字に 原材料高が直撃

「コカ・コーラ」が4期連続の営業赤字に 原材料高が直撃

国内ボトラーの最大手のコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>が、4期連続の営業赤字に陥ることになった。円安やロシアのウクライナ侵攻などによる原材料価格の高騰が要因だ。

記事を読む
「スシロー」「くら寿司」など回転ずし大手の店舗数が10年で1.6倍に

「スシロー」「くら寿司」など回転ずし大手の店舗数が10年で1.6倍に

スシロ―、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、元気寿司の回転ずし大手5社の店舗数が、この10年で870店増え、2200店(2022年2月末時点)に達したことが分かった。

記事を読む
「川越スカラ座」 小江戸の路地裏に佇む県内最古の映画館|産業遺産のM&A

「川越スカラ座」 小江戸の路地裏に佇む県内最古の映画館|産業遺産のM&A

埼玉県最古の歴史を持つ映画館が川越スカラ座だ。2000年代にいったんは休館するものの、地元有志が買い取り、再オープンに漕ぎ着けた。首都圏近郊のミニシアターとして、地元ファンの人気を集める。

記事を読む
大幸薬品、クレべリンで「徹底抗戦」から一転「白旗」掲げた理由

大幸薬品、クレべリンで「徹底抗戦」から一転「白旗」掲げた理由

ついに「万策尽きた」か。大幸薬品が「空間除菌」をうたい新型コロナ流行初期に飛ぶように売れた「クレベリン」の効能が景品表示法に違反するものと初めて認めて謝罪した。措置命令に対する差し止め申し立てなどの法廷闘争は、同社の「敗北」で終結を迎える。

記事を読む
「サーチファンド」で社長になった!エヌ・エス・システムの西澤泰夫さんに聞く

「サーチファンド」で社長になった!エヌ・エス・システムの西澤泰夫さんに聞く

サーチファンドを運営するGrowthix Investmentの第一号ファンドで、西澤泰夫さんがエヌ・エス·システムの社長に就任して3 カ月ほどが経つ。事業承継はうまく進んでいるのかー。西澤さんにお聞きした。

記事を読む
【UUUM】ユーチューバーらとともに新しいビジネスの創出に挑戦

【UUUM】ユーチューバーらとともに新しいビジネスの創出に挑戦

ユーチューバーらのマネジメント会社として事業を拡大してきたUUUMが、事業のあり方が大きく変わってしまう「インフルエンサー・ギャラクシー事業」に舵を切る。なぜなのか。

記事を読む
【写真特集】三省堂書店本店だけではない、東京のランドマークが続々と「退場」

【写真特集】三省堂書店本店だけではない、東京のランドマークが続々と「退場」

東京のあちこちでランドマークが次々に「退場」しつつある。5月8日には、本の街・神保町を象徴する三省堂書店神保町本店が老朽化に伴う建て替えで一時閉店した。9月末には新宿西口の顔・小田急百貨店本店が営業を終了する。コンサートの聖地として全国区の知名度を持つ中野サンプラザは数年内の閉館が決まっている。

記事を読む
NTTデータ株、NTTによる「TOB期待」で一時値上がり

NTTデータ株、NTTによる「TOB期待」で一時値上がり

「またもNTTによる巨大TOBか?」。5月9日午前、NTTとNTTデータの社長が記者会見を開くとの連絡が報道各社に入ると、一気にTOB期待が高まった。NTTといえば2020年にドコモにTOBを実施し、4兆3000億円で完全子会社化している。

記事を読む
すしネタの高騰が利益を圧迫「スシロー」がメニューの見直しと値上げで対応

すしネタの高騰が利益を圧迫「スシロー」がメニューの見直しと値上げで対応

回転ずしの「スシロー」などを展開するFOOD & LIFE COMPANIESが、すしネタなどの原材料価格の高騰に見舞われている。メニューの工夫や値上げで対応するが、乗り越えられるのか。

記事を読む
コロナ禍で無くなる外食、中食、内食の垣根「SARAH」が企業買収で事業領域を拡大

コロナ禍で無くなる外食、中食、内食の垣根「SARAH」が企業買収で事業領域を拡大

飲食店のグルメコミュニティーアプリを運営するSARAHは、飲食店(外食)に加え、持ち帰りや配達(中食)、家庭で作る料理(内食)にまで事業領域を拡大する。コロナ禍の中、同様の外食、中食、内食すべてに対応できるサービスが増加しそうだ。

記事を読む
事業承継・引継ぎ補助金の公募要領 全類型が出そろう

事業承継・引継ぎ補助金の公募要領 全類型が出そろう

中小企業庁は4月28日、2021年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」における「経営革新事業」の公募要領を公表した。先に公表された「専門家活用事業」と新設の「廃業・再チャレンジ事業」を併せ、すべての事業の公募要領が出そろった。

記事を読む
ロシアが発行人の入国を禁止した「選択」って、どんなメディア?

ロシアが発行人の入国を禁止した「選択」って、どんなメディア?

岸田文雄首相、高市早苗自民党政調会長、渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆、加藤晃彦週刊文春編集長…ロシアが入国禁止を発表した日本人63人の中に見慣れない人物がいた。「選択」編集人兼発行人の湯浅次郎氏だ。そもそも「選択」とは、どんなメディアなのか?

記事を読む
「リノベーション・スタートアップ」|編集部おすすめの1冊

「リノベーション・スタートアップ」|編集部おすすめの1冊

今や「名門大学」と呼ばれる大学で、卒業生の人気進路は「官僚」でも「大企業」でもなく、「起業」という。官僚や大企業のサラリーマンとして社会人人生をスタートする学生の中にも「就職は起業へのステップアップ」と考えるケースも少なくない。その早道は?

記事を読む
旅行の「HIS」エネルギー事業から農業事業にシフト

旅行の「HIS」エネルギー事業から農業事業にシフト

大手旅行会社のエイチ・アイ・エスが、事業再構築の動きを強めている。エネルギ―事業を売却し、農業事業の拡大に乗り出した。財務体質の改善が狙いで、今後も同様の取り組みが浮上しそうだ。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(56)  TRUST SMITH

大学発ベンチャーの「起源」(56)  TRUST SMITH

TRUST SMITHは、東京大学発の人工知能・ロボティクスベンチャー。東大で機械工学の研究をしていた大澤琢真社長が、2019年1月に設立した。数理アルゴリズムに基づく最先端のテクノロジーを駆使して、製造・物流業の課題解決に取り組んでいる。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5