トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

絵空事ではない!日産がルノーに「見捨てられる日」

絵空事ではない!日産がルノーに「見捨てられる日」

「日産社内に仏ルノーとの企業連合の解体を求める独立論が表面化している」-西川廣人前社長の発言が波紋を広げている。後任の内田誠社長「ルノーとのアライアンスは日産にとって重要な競争力」と火消しに躍起だ。しかし、ルノー側からも日産外しの動きが…。

記事を読む
より瞬時に情報交流を! 新たな「不動産テック」が本格稼働

より瞬時に情報交流を! 新たな「不動産テック」が本格稼働

不動産テック。これまで独特の商慣習に縛られていた不動産業界をITの力によって変えようという取り組みだ。異業種との提携、不動産の売買や賃貸、投資などの面で、新しい仕組みが続々と生まれている。その動きはシェアオフィス業界にも及ぶ。

記事を読む
3期ぶりの赤字脱却で一転攻勢に「フュートレック」が再始動

3期ぶりの赤字脱却で一転攻勢に「フュートレック」が再始動

音声認識事業などを手がけるフュートレックが攻勢に転じた。2020年3月期に3期ぶりに赤字から脱却できる公算が強まったことから、それまでの子会社や赤字事業の売却といった守りの姿勢から、資本提携や業務提携などの積極策に舵を切った。

記事を読む
【コクヨ】子会社の自主性を尊重し事業を拡大 ぺんてるのケースは

【コクヨ】子会社の自主性を尊重し事業を拡大 ぺんてるのケースは

​コクヨによるぺんてるの子会社化を巡る騒動が大詰めを迎えている。コクヨは乗っ取りや支配をするような考えは一切ないとし、過去の実績としてアクタスとカムリンの子会社化事例を上げた。どのような子会社化だったのか。

記事を読む
【M&Aサマリー11月】86件で今年最高に、ヤフー・LINEが来秋統合|旭化成は1400億円で米社買収

【M&Aサマリー11月】86件で今年最高に、ヤフー・LINEが来秋統合|旭化成は1400億円で米社買収

11月のM&Aは前年同月比12件増の86件と今年の最多を記録した。10月まで3カ月連続で前年を下回っていたが、大幅な増勢に転じたことで、変調の兆しを打ち消した格好だ。11月までのM&Aは762件で、10年ぶりに年間800件台乗せが確実に。

記事を読む
キャッシュレス決済のメルペイ、「増税後の利用」は1.6倍に

キャッシュレス決済のメルペイ、「増税後の利用」は1.6倍に

消費増税の影響はあったのか?その問いに微妙な立場なのはキャッシュレス決済業界だろう。消費増税は当然ながら決済金額を引き下げるが、政府の経過措置としてキャッシュレス決済でポイント還元による「値引き」があり決済金額を引き上げる効果があるからだ。

記事を読む
2019年7~9月の国内VC投資、四半期として最高額に

2019年7~9月の国内VC投資、四半期として最高額に

ベンチャーエンタープライズセンター(VEC)がまとめた2019年第3四半期(7~9月)のベンチャーキャピタル(VC)による国内向け投資額は前年同期比2倍の585億8000万円で、現行方式で四半期動向調査を開始した13年以降の最高額となった。

記事を読む
奥さんがもらって喜ぶクリスマスプレゼント(家電編)

奥さんがもらって喜ぶクリスマスプレゼント(家電編)

いくつになってもクリスマスプレゼントはうれしいもの。日頃の感謝を伝える良い機会にもなる。とはいえ「今年も何をあげたらよいのか・・・」と、世の殿方は頭を抱えているところでは?

記事を読む
「クロスボーダーM&Aで勝ち組になる」ために必要なこととは?

「クロスボーダーM&Aで勝ち組になる」ために必要なこととは?

VDR(バーチャルデータルーム)を手がけるリーガルテックの佐々木隆仁社長と、海外M&Aを支援するマッチングサイトを運営するBIZITの白髪亮太取締役が「クロスボーダーM&Aで勝ち組になる」をテーマに対談した。

記事を読む
AIがスタートアップと大企業の協業案を自動作成 デロイトトーマツが事業化

AIがスタートアップと大企業の協業案を自動作成 デロイトトーマツが事業化

デロイトトーマツベンチャーサポートは、AI(人工知能)の活用によりスタートアップ企業と大手企業を最短1分でマッチングし、協業案も自動作成する協業支援サービスの提供を始めた。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5