司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所

■ 司法書士法人・行政書士法人 星野合同事務所(詳しくはこちらから http://hgo.jp/

創業1975年。司法書士、行政書士、弁護士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、不動産コンサルティングマスターなど、各種専門家によるリーガルワンストップサービスを全国展開する「東雲グループ」の中核事務所。

最新の記事

 【相続】相続債務と相続放棄

【相続】相続債務と相続放棄

ご家族が亡くなられた場合、悲しみに浸る間もなく葬儀等の準備に追われ、数多くの届出等、手続きをする必要がある。ようやく一段落して、しばらくたった後に、突然債権者と名乗る者から「故人が負っていた債務の返済」を迫られることも。故人のプラスの遺産はもちろん、マイナスの遺産(相続債務)についても承継するのだ。相続債務が相続財産の額を上回る場合等、相続人はこの債務を必ず負わなければならないのだろうか。

記事を読む
【法律とM&A】不在者財産管理人制度

【法律とM&A】不在者財産管理人制度

ご家族がお亡くなりになると、原則相続人の全員が相続の諸手続が必要となる。 しかし、相続人の中に行方不明の方がいると手続をすすめることができない。この場合どうすべきだろうか。

記事を読む
【法律とM&A】リバースモーゲージについて

【法律とM&A】リバースモーゲージについて

いくつかのスキームを利用することによって居住している家を維持しながら、老後の資金を調達することが可能となるリバースモーゲージについて指摘される問題を含めご紹介する。

記事を読む
【法律とM&A】相続人は誰?

【法律とM&A】相続人は誰?

相続とは、お亡くなりになった方の権利義務の一切を、ある一定の親族が承継することです。この一定の親族の範囲は、民法という法律で定められています。どう違うのか今一度見てみよう。

記事を読む
不動産売買取引と偽造による詐欺被害防止策

不動産売買取引と偽造による詐欺被害防止策

東京司法書士会より、不動産売買取引における書類の偽造による詐欺事件の発生が多数報告されている。当事者である売主になりすまし、買主より代金の交付を不正に受け利益を得ることを目的にしたものだ。

記事を読む
賃貸借契約の更新料有効判決

賃貸借契約の更新料有効判決

平成23年7月15日、最高裁判所で「賃貸借契約の更新料支払い特約を原則として有効」とする判決が出されました。賃貸住宅に関する重要な判例になると考えられる。そこで今回は更新料有効判決の概要を確認してみたい。(この記事は2011/09/30発行時の記事です)

記事を読む
【法律とM&A】遺言能力と成年後見人・保佐人等の遺言行為

【法律とM&A】遺言能力と成年後見人・保佐人等の遺言行為

遺言能力とは、遺言をすることのできる能力のことをいい、この能力は意思能力のことを指すものと考えられている。一般の法律行為や民法では、判断能力を有しない者を保護しているが、遺言に関しては、適用されない。ここでは、成年被後見人が遺言をする場合は、どのような要件を満たす必要があるのか? 解説する。

記事を読む
【法律とM&A】相続による遺産整理手続

【法律とM&A】相続による遺産整理手続

相続税制改正により相続にスポットが当たったためか遺産整理という言葉をよく耳にするようになった。遺産整理とは、亡くなられた方(被相続人)の財産(相続財産)を相続人に引き継ぐことです。その引継手続全般を遺産整理手続といいます。 その手続きのうち、主要なものを解説する。

記事を読む
【法律とM&A】「特別支配株主の株式売渡請求」

【法律とM&A】「特別支配株主の株式売渡請求」

平成26年6月20日、会社法の一部を改正する法律案が可決・成立した。その中で新たなキャッシュアウトの方法として、対象会社の承認により、少数株主から支配株主への株式売却を強制的に実行する「特別支配株主の株式売渡請求」という制度が新設された。普及がされると見込まれる新たなキャッシュアウトの方法、株式売渡請求をみてみる。

記事を読む
【法律とM&A】法定後見制度と任意後見制度

【法律とM&A】法定後見制度と任意後見制度

後見人という言葉も、だいぶ一般的になってきた。認知症などにより、自分で財産管理ができなくなってしまった人の代わりに、財産管理を行う人のことだ。成年後見には法定後見と任意後見の2種類の制度があることは、ご存知だろうか。司法書士・行政書士法人星野合同事務所の解説をみてみよう。

記事を読む
【法律とM&A】土地境界について~土地評価との関係

【法律とM&A】土地境界について~土地評価との関係

不動産取引での「土地境界」の問題は、所有権界と筆界になることが多い。通常この2つは一致するが、不一致の場合がある。それはいったいどういうもので、それを証明するのに必要なことは何か、司法書士・行政書士法人星野合同事務所の解説をみてみよう。

記事を読む
【法律とM&A】経営承継円滑化法の遺留分に関する民法特例とは?

【法律とM&A】経営承継円滑化法の遺留分に関する民法特例とは?

中小企業の事業承継において遺留分が問題になることがある。自社株式が分散してしまうなど事業承継にとって大きなマイナスになることがありその対処として利用できる、経営承継円滑化法とは何か?4月に施工された「遺留分に関する民法の特例」について司法書士・行政書士法人星野合同事務所の解説をみてみよう。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5