司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所

■ 司法書士法人・行政書士法人 星野合同事務所(詳しくはこちらから http://hgo.jp/

創業1975年。司法書士、行政書士、弁護士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、不動産コンサルティングマスターなど、各種専門家によるリーガルワンストップサービスを全国展開する「東雲グループ」の中核事務所。

最新の記事

上場会社株式の売買単位の統一について

上場会社株式の売買単位の統一について

現在、日本における上場会社の株式の売買単位は100株と1000株の2種類。証券取引所は2018年10月1日までに100株に統一することを目標としています。そこで今回は、売買単位を決める単元株式数を変更するために必要な手続きについて解説します。

記事を読む
新信託法改正の注意点 受益権売買があった場合

新信託法改正の注意点 受益権売買があった場合

不動産を信託受益権化することで、不動産流通税及び登録免許税を軽減することができます。受益権売買があった場合、受益者の変更登記のほかに委託者の変更登記も必要となりますので注意しましょう。

記事を読む
事業承継における種類株式と属人的株式の活用

事業承継における種類株式と属人的株式の活用

事業承継において、無議決権株式や拒否権付株式(黄金株)といった種類株式や属人的株式を活用する企業が増えている。それぞれの特徴をまとめてみた。

記事を読む
【法改正】外為法に基づく日本銀行への届出について

【法改正】外為法に基づく日本銀行への届出について

外為法の一部改正により、外国投資家による対内直接投資等に対する規制が強化され、事前届出の対象範囲が拡大されました(平成29年10月1日施行)。改正のポイントを解説します。

記事を読む
不動産ファンドの仕組み、「TMKスキーム」とは?

不動産ファンドの仕組み、「TMKスキーム」とは?

「特定目的会社(TMK)」という言葉をご存知でしょうか? 不動産投資にご興味のある方の中には、耳にされる機会があるかと思います。そこで今回は、不動産ファンドの仕組みの中から「TMKスキーム」について簡単に解説します。

記事を読む
【法改正】医療法人に会計基準の適用と外部監査の義務付け

【法改正】医療法人に会計基準の適用と外部監査の義務付け

ここ数年で医療法人法の改正が段階的に行われています。そこで今回は、実務面での影響ポイントについて解説します。

記事を読む
リノベーションに民事信託を!

リノベーションに民事信託を!

資産管理、資産承継の手法として最近よく活用されている民事信託。今回は賃貸不動産を所有されている方に民事信託を活用してリノベーションをするスキームのご案内します。

記事を読む
外国人が当事者となる不動産売買契約書の印紙税の取扱い

外国人が当事者となる不動産売買契約書の印紙税の取扱い

外国人や外国法人が不動産売買の当事者となる場合、売買契約書の印紙税の取扱いはどのようになるのでしょうか? 「契約書作成」の定義を説明しながら、この疑問にお答えします。

記事を読む
【相続】法定相続情報証明制度について

【相続】法定相続情報証明制度について

平成29年5月29日から「法定相続情報証明制度」の運用が開始されました。この制度では、相続人は、法定相続情報一覧図の写しを無料で必要な枚数の交付を受けられるため、従来に比べて、相続関係の手続の負担が軽減されることとなりました。

記事を読む
【相続】遺言の種類

【相続】遺言の種類

遺言は、遺言者の最終意思を死後に実現するための大切な手続きです。遺言は大きく分けて普通方式と特別方式の遺言に分けられます。今回は普通方式の遺言(自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書)についてお話いたします。

記事を読む
税制適格ストック・オプションの発行手続留意点

税制適格ストック・オプションの発行手続留意点

ストック・オプションという用語は、法律上の用語ではないものの、会社の従業員等に対するインセンティブ付与等を目的として発行される新株予約権を一般的に指す言葉として社会的に認知されてきたように思われます。今回はストック・オプションの発行手続留意点​について解説します。

記事を読む
特定建設業許可について

特定建設業許可について

今回のテーマは「建設業許可」についてです。特定建設業許可と一般建設業許可の違いは何か、どんな場合に特定建設業許可が必要なのか、よくご質問を受けますので、お答えしたいと思います。

記事を読む
所在不明株主の株式売却・買い取り制度

所在不明株主の株式売却・買い取り制度

全く連絡がとれず所在が分からない株主が会社にいる場合の株式買取制度についてお話します。

記事を読む
【相続】預貯金は遺産分割の対象となる

【相続】預貯金は遺産分割の対象となる

平成28年12月19日に最高裁判所にて相続に関する重要な判断がなされました。それは従来の判例を変更し「預貯金も遺産分割の対象となる」としたものです。

記事を読む
成年後見人の基本的な職務と法改正の影響

成年後見人の基本的な職務と法改正の影響

成年後見制度に関する法律「成年後見制度の利用の促進に関する法律」及び「成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」が平成28年に相次いで施行されました。

記事を読む
【法律とM&A】株式併合による少数株主対策

【法律とM&A】株式併合による少数株主対策

平成27年5月1日の会社法改正によって株式併合にかかる少数株主の保護手続きが明文化されました。

記事を読む
地面師の手口について

地面師の手口について

今回は「地面師」という不動産詐欺の手口についてご紹介します。実際に被害にあっているのは、不動産の素人もさることながら、不動産のプロも騙されるケースが少なくありません。所有者が遠方に住んでいる場合や、所有者が高齢者である場合は狙われる傾向にあるようです。

記事を読む
【相続】生命保険金は相続財産か

【相続】生命保険金は相続財産か

相続放棄をしても生命保険金を受け取ることができるのでしょうか。司法書士・行政書士法人の星野合同事務所がわかりやすく解説します。

記事を読む
【相続】遺言能力

【相続】遺言能力

司法書士・行政書士法人の星野合同事務所が、遺言能力について簡単にご説明します。

記事を読む
​【民法・相続】遺留分

​【民法・相続】遺留分

民法では、相続人の権利を保護するため「遺留分(いりゅうぶん)」という制度が規定されています。今回は遺留分について簡単にご紹介します。

記事を読む
【相続】終活を考える(ライフエンディングへの備え)

【相続】終活を考える(ライフエンディングへの備え)

M&A Online編集部です。今回は相続問題「終活を考える(ライフエンディングへの備え)」がテーマです。司法書士・行政書士法人の星野合同事務所が法的観点からわかりやすく解説します。

記事を読む
【法律とM&A】株主リスト

【法律とM&A】株主リスト

平成28年10月1日以降の株式会社の登記の申請において、登記すべき事項につき株主総会の決議を要する場合には、添付書面として,いわゆる「株主リスト」が必要となる。(商業登記規則第61条第2項・第3項) 今回はこの株主リストについて、基本的な事項と、疑問になりそうな点をQ&A形式でまとめてみた。

記事を読む
【法律とM&A】商業登記規則改正について

【法律とM&A】商業登記規則改正について

今回は施行日が成28年10月1日に予定されている、商業登記規則の改正(法務省令32号)につきまして、簡単にご紹介します。

記事を読む
【法律とM&A】数次相続における裁判例のご紹介

【法律とM&A】数次相続における裁判例のご紹介

相続について何度かご紹介しておりますが、今回は数次相続の結果、最終相続人が1人となった場合の相続登記について、東京地裁における、平成26年3月13日の判決例をご紹介いたします。

記事を読む
【法律とM&A】消極財産の相続と熟慮期間の伸長

【法律とM&A】消極財産の相続と熟慮期間の伸長

相続について何度かご紹介しておりますが、今回は 相続財産の中に借金等のいわゆる消極財産がある場合、一般的にどのような方法で対処するのか、ご紹介いたします。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5