ROEのニュース記事一覧

【資本効率革命の波3-4】各部門の資本効率性向上が全社ROE改善につながる

【資本効率革命の波3-4】各部門の資本効率性向上が全社ROE改善につながる

各部門が事業を行う上で必要な資本は本社が供給していますが、その源泉は株主から調達した株主資本と銀行などから調達した有利子負債の合計です。各部門の資本効率性向上が全社ROE改善につながります。

記事を読む
【資本効率革命の波3-3】各事業部門のBSを策定する

【資本効率革命の波3-3】各事業部門のBSを策定する

規模の大きくない企業の多くではBSを各部門で策定するのは手間がかかる、あるいは共有資産の配分ができない、という理由で部門のBSを策定してないと聞いています。今回は、各事業部門のBSを策定する方法をお伝えします。

記事を読む
【資本効率革命の波3-2】ROEは社内の部門業績目標用には使いにくい

【資本効率革命の波3-2】ROEは社内の部門業績目標用には使いにくい

全社目標のROEはPLとBS両方に関わる指標ですが、社内の部門業績目標には使いにくいという指摘もあります。

記事を読む
 【資本効率革命の波3-1】ROE向上のために何をすべきか(普通の会社の場合)

【資本効率革命の波3-1】ROE向上のために何をすべきか(普通の会社の場合)

今回から第三章「それともROEで会社を変えますか?(その2:有利子負債を持つ普通の会社の場合)」の連載がスタートします。有利子負債を持つ企業のROE改善はどのようにしたらよいでしょうか。

記事を読む
【資本効率革命の波2-5】バランスのとれた資産と資本の構成を

【資本効率革命の波2-5】バランスのとれた資産と資本の構成を

バランスのとれたBS構造(構成)を目指しましょう。ALMの視点からも有利子負債の活用を検討していただきたいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波2-4】有利子負債の効果のシミュレーション

【資本効率革命の波2-4】有利子負債の効果のシミュレーション

今回は、有利子負債の効果をシミュレーションします。株主資本の一部を有利子負債に置き換えると、ROEもWACCも劇的に改善されます。

記事を読む
幻となった「森永ホールディングス」乳業・製菓の経営統合が破談 投資家は失望売り

幻となった「森永ホールディングス」乳業・製菓の経営統合が破談 投資家は失望売り

森永乳業と森永製菓は経営統合に向けて検討を終了すると発表した。統合によって、明治ホールディングスに続く総合菓子・乳業メーカーが誕生すると期待されていただけに投資家の失望は大きく、両社の株価は急落している。

記事を読む
【資本効率革命の波2-3】まず本社で取り組む資本効率化(2)借金経営のススメ

【資本効率革命の波2-3】まず本社で取り組む資本効率化(2)借金経営のススメ

「それともROEで会社を変えますか?」今回は、本社が取り組む資本効率化の施策その2として、借金経営のススメです。

記事を読む
【資本効率革命の波2-2】まず本社で取り組む資本効率化(1)余剰資金の圧縮

【資本効率革命の波2-2】まず本社で取り組む資本効率化(1)余剰資金の圧縮

「それともROEで会社を変えますか?」今回は、本社が取り組む資本効率化の施策として、余剰資金の圧縮をおすすめします。

記事を読む
【資本効率革命の波2-1】ROE向上のために何をすべきか?

【資本効率革命の波2-1】ROE向上のために何をすべきか?

今回から第二章「それともROEで会社を変えますか?」の連載がスタートします。無借金企業はROE向上のために何をすべきでしょうか

記事を読む
【資本効率革命の波1-7】中期経営計画の目標はROEだけで十分

【資本効率革命の波1-7】中期経営計画の目標はROEだけで十分

「ROEで社長を辞めますか」の連載第9回。中期経営計画の目標はROEだけで十分なのでしょうか。一緒に考えてみたいと思います。

記事を読む
「森永ホールディングス」誕生へ 経営統合の効果は?

「森永ホールディングス」誕生へ 経営統合の効果は?

森永乳業と森永製菓が2018年4月をめどに経営統合を検討していることが明らかになった。実現すれば、明治ホールディングスに続く総合菓子・乳業メーカーが誕生する。会社側の発表に先立ち「森永ホールディングス」を統合効果を試算した。

記事を読む
【資本効率革命の波 閑話休題(2)】株主資本コストは誰がどう決める?

【資本効率革命の波 閑話休題(2)】株主資本コストは誰がどう決める?

「ROEで社長を辞めますか」今回はROEからいったん離れて「株主資本コスト」について考えてみましょう。さて、株主資本コストは誰が決めているのでしょうか。

記事を読む
 【資本効率革命の波1-6】目標とすべきROEは?

【資本効率革命の波1-6】目標とすべきROEは?

「ROEで社長を辞めますか」-連載第7回のテーマは「目標とすべきROE基準とは」です。伊藤レポートを一部抜粋しながら考察します。

記事を読む
 【資本効率革命の波1-5】「ROEよりも大切なもの」守れますか?

【資本効率革命の波1-5】「ROEよりも大切なもの」守れますか?

「ROEで社長を辞めますか」-連載第6回は、ROEが8%を下回ると株価が解散価値レベルに落ちるというお話です。ほんとうに「株主の過大な要求に過ぎない」のでしょうか。

記事を読む
【資本効率革命の波1-4】あらためてROEとは何か、その意味するところ

【資本効率革命の波1-4】あらためてROEとは何か、その意味するところ

「ROEで社長を辞めますか」-連載第5回は、ROEの計算式が意味するところについて解説します。分子も分母も100%株主に帰属する点に注目してください。

記事を読む
【資本効率革命の波 閑話休題(1)】株主資本、自己資本と純資産

【資本効率革命の波 閑話休題(1)】株主資本、自己資本と純資産

今回はROEの向上について論じる前に、株主資本と自己資本について考えてみたいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波1-3】なぜROEに注目が集まるのか(2)

【資本効率革命の波1-3】なぜROEに注目が集まるのか(2)

ROEは業種やビジネスモデルの違いが言い訳に出来ない業績指標であるといえます。前回に引き続き、なぜROEに注目が集まるのかについて考察してみたいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波1-2】なぜROEに注目が集まるのか(1)

【資本効率革命の波1-2】なぜROEに注目が集まるのか(1)

連載第2回は、数多くある経営指標のなかで、なぜROEに注目が集まるかについて考えてみたいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波1-1】低いROEを理由に社長退陣を迫られる!

【資本効率革命の波1-1】低いROEを理由に社長退陣を迫られる!

ここ数年、日本企業に押し寄せる「資本効率の波」について、考察しています。なぜ再びROEが注目されているのか、ROEはどんな意味があるのか、低いROEで社長の選任議案が否決されないように、今一度、ROE向上について考察します。

記事を読む
【目次】-連載- 資本効率革命の波

【目次】-連載- 資本効率革命の波

本連載は「資本効率革命の波」にどう立ち向かうべきなのか、企業に融資する銀行マン、企業の経営企画・財務・IR部門の責任者そして海外機関投資家のコンサルタントという三方の立場から日本企業の経営を観てきた筆者が思いつくままにまとめてみたものです。ご参考になれば幸いです。

記事を読む
【連載予告】資本効率革命の波 ~ROEで社長辞めますか、それともROEで会社を変えますか~

【連載予告】資本効率革命の波 ~ROEで社長辞めますか、それともROEで会社を変えますか~

日本企業が世界に通用するためにはもっとROEを上げる(高める)必要があるだろう。クロス・ボーダー・ブリッジの藤原氏はROE5%未満の会社には市場参加者から社長の退陣通告、会社の退場勧告が出されてきていることを現実問題としてとらえる必要があると警鐘を鳴らす。

記事を読む
再びROEについて

再びROEについて

前回に続き、「ROE(Return On Equity)」について考えてみる。ROEは経営スタイルによって左右されるとビズサプリの公認会計士 三木 孝則氏は指摘する。

記事を読む
ROEは最良の指標か?

ROEは最良の指標か?

今回は「ROE(Return On Equity)」について考えてみる。ROEは投資家の好む指標ではあるが、企業の状況を確認するツールであり、それが目的化してはいけないとビズサプリの公認会計士花房幸範氏は語る。

記事を読む
企業経営での負債の意味について

企業経営での負債の意味について

今回のテーマは「企業経営での負債の意味」について。大手たばこメーカーのフィリップモリスが実は債務超過であることをご存知だろうか。自社株買いで自ら債務超過の道を選んでおり、株価も好調だ。負債を使った買収スキーム(LBO)もご紹介する。

記事を読む