中小機構)は11月9日、経済産業省に「令和元年度(2019年度)に認定支援期間等が実施した事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書」を提出した。報告書によると、全国48カ所の事業引継ぎ支援センターのうち9カ所が「A評価」となった。
経営者の高齢化のみならず、コロナによる業績不振も相まって将来展望も明るくない、しかも第三者へ売却しようにも借金が多すぎる、など中小企業経営者を悩ますケースが頻発している昨今。「廃業」も選択肢の一つになり得る。
東京都と中小企業振興公社は、事業譲渡などを検討している都内中小企業と国内の譲受事業者(買い手)のM&Aマッチングを支援する。2020年度の募集は計3回で、第1回の締め切りは2020年11月30日。
M&Aにおけるデューデリジェンス は、売買の対象となる企業や事業の価値、内在するリスクなどを調査・分析するもので、きちんと行わないとM&Aが途中でブレイクしてしまうこともある重要なプロセスです。
事業承継に関する書籍では、贈与税や相続税の納税猶予制度を解説するものが多いが、本書では多くの経営者や実務家が直面している広い分野のテーマを取り上げている。弁護士や税理士をはじめ事業承継にかかわる専門家や中小企業経営者ら向け。
相続税対策に不動産が使われることが少なくない。不動産の評価額が現預金に比べると有利な制度であることやアパートローンの利用で資産を圧縮できるからだ。ところが、デメリットもある。今回は不動産を使った相続税対策のデメリットについて説明をする。
2020年10月1日付で、中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律が施行されました。
事業承継には慎重な取り組みが求められます。事業承継の失敗は会社の存続問題につながります。技術論としての事業承継とは「お金」の話しが中心となります。大多数が最初にして最後の事業承継。経験上、数多く寄せられる質問にQ&A方式で答えてみます。
中小企業庁は10月2日、47都道府県に設置した事業引継ぎ支援センターと連携する民間M&Aサイト運営者に、株式会社トランビ、株式会社バトンズ、ビジョナル・インキュベーションの3社を選定した。
中小企業の定義には、法人税法、租税特別措置法、中小企業基本法など、法律上いくつかあります。今回は典型的なオーナー企業で従業員数50人未満の企業をモデルに経理業務で求められることについて考えてみたいと思います。