ロボットのニュース記事一覧

そばを作り、商品を宅配するロボット「JR東日本」「パナソニック」がコロナ禍で開発を加速

そばを作り、商品を宅配するロボット「JR東日本」「パナソニック」がコロナ禍で開発を加速

JR東日本は駅そばロボットの開発を推進。パナソニックは宅配ロボットの実証実験を開始。人手不足が深刻化しており、これらロボットの実用化はそう遠い先のことではないかもしれない。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(20) アシストモーション

大学発ベンチャーの「起源」(20) アシストモーション

アシストモーションは信州大学発のロボットベンチャー。2017年1月に同大繊維学部のロボット研究の成果を社会に普及するため設立した。同校は「キャンパスベンチャーグランプリ」など学生起業コンテスト入賞の常連校で起業マインドが高いことで知られる。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(18) イノフィス

大学発ベンチャーの「起源」(18) イノフィス

イノフィスは、重作業での腰などへの負担を軽減させる装着型ロボットの開発を手がける東京理科大学発ベンチャー。2020年9月に今後の活躍が期待される大学発ベンチャーを表彰する「大学発ベンチャー表彰2020」で、経済産業大臣賞を受賞した注目株だ。

記事を読む
ゴルフ場に出現した「ロボット」とは

ゴルフ場に出現した「ロボット」とは

北海道のゴルフ場にロボットが出現した。日本のゴルフ場にロボットが現れるのはこれが初めて。名前はサービスショット。自律歩行が可能で、きれい好きだという。どんなロボットなのか。

記事を読む
ロボット従業員ケー・イチゴウって誰「幸楽苑」が本宮店に配置

ロボット従業員ケー・イチゴウって誰「幸楽苑」が本宮店に配置

幸楽苑ホールディングスは2020年8月27日に、ロボット従業員「ケー・イチゴウ(K-1号)」を本宮店(福島県本宮市)に配置する。 新型コロナウイルス感染症の予防対策や人手不足の解消を目的に採用した。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(12)  人機一体

大学発ベンチャーの「起源」(12)  人機一体

人機一体は、作業用大型二足歩行ロボットを手がける立命館大学発のスタートアップ。2007年10月に設立。同大学の先端ロボット工学を基礎として「誰でも簡単に動かせる作業用ロボット」の実現により、社会課題としての「重労働」の解消を目指している。

記事を読む
新型コロナウイルスにも負けず中国向け輸出で一人気を吐く「FUJI」とは

新型コロナウイルスにも負けず中国向け輸出で一人気を吐く「FUJI」とは

ロボットメーカーのFUJIは中国向け輸出が好調なことから業績を上方修正した。米中貿易摩擦や新型コロナウイルスなどの影響で業績の足を引っ張られる企業が多い中で、一人気を吐いた格好だ。

記事を読む
「揚げ物」がつかめるロボットとは MAOガールインタビュ-(14)

「揚げ物」がつかめるロボットとは MAOガールインタビュ-(14)

ロボットにとって、形の不ぞろいな揚げ物や、反射しやすい透明な容器などをつかむのは難しい。これをAI(人工知能)で解決しようとしているのが半導体関連の技術商社であるイノテックだ。

記事を読む
【美的集団】ドイツのロボット大手、クーカを買収

【美的集団】ドイツのロボット大手、クーカを買収

​中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズ。今回は、2016年、ドイツの製造業革新プロジェクトを主導した工作機械大手クーカを買収した中国の家電大手、美的集団(マイディア・グループ)を取り上げる。

記事を読む
安川電機広報・IR部 林田歩部長に聞く MAOガールインタビュー(3)

安川電機広報・IR部 林田歩部長に聞く MAOガールインタビュー(3)

学生レポーターであるMAOガールの山口萌さんが、100年間モーター事業を中心に発展を遂げてきた安川電機の林田歩広報・IR部長に、事業のこと、M&Aのこと、地域貢献のことなどをお聞きしました。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5