レポートのニュース記事一覧

2023年1-3月期 日本企業M&Aの総額は5.3兆円と堅調な滑り出しに

2023年1-3月期 日本企業M&Aの総額は5.3兆円と堅調な滑り出しに

2023年第1四半期(1-3月期)の日本企業が関与するM&A公表案件は総額5.3兆円と前年同期比で18.5%増加し、2018年以来の堅調な滑り出しとなった。しかし日本関連M&A全体の案件数は1129件と前年同期比で11.1%減少した。

記事を読む
【3月M&Aサマリー】105件、昨年9月に続きまたも大台|東芝、2兆円TOBで非公開化

【3月M&Aサマリー】105件、昨年9月に続きまたも大台|東芝、2兆円TOBで非公開化

2023年3月のM&A件数(適時開示ベース)は105件と前年を12件上回った。昨年9月(105件)に2008年3月(111件)以来14年半ぶりに月間100件の大台に乗せたが、今度は半年のタイムラグで実現した。2月にペースダウンした国内案件が好調を取り戻し、海外案件も増勢を維持した。1~3月期累計は前年比38件増の275件で、4四半期連続で増加した。

記事を読む
「事業承継を考えている」経営者は3割、中小企業実態基本調査

「事業承継を考えている」経営者は3割、中小企業実態基本調査

中小企業庁は3月30日、「令和4年中小企業実態基本調査」の速報を公表した。事業承継を「考えている」経営者は3割、「まだ考えていない」が4割だった。承継意欲が高かったのは不動産業・物品賃貸業の56.7%で、うち半数が「親族内承継」と回答した。

記事を読む
2022年国内VC投資、12%増の2550億円と最高更新|ただ下期は減速

2022年国内VC投資、12%増の2550億円と最高更新|ただ下期は減速

ベンチャーエンタープライズセンター(VEC、東京都千代田区)がまとめた2022年(1~12月)のベンチャーキャピタル(VC)による国内向け投資額は2550億円と前年を12%%上回り、2013年に現行方式で調査を開始して以来2年連続で最高を更新した。

記事を読む
大手から中小へ「監査法人異動」 の動き|2022年(1-12月)

大手から中小へ「監査法人異動」 の動き|2022年(1-12月)

上場企業のうち、2022年に「監査法人異動」を開示したのは241社と前年から27社(12.6%増)増え、過去5年間で最多となった。会社の事業規模に適した監査対応や監査費用の相当性などで、大手監査法人から中小監査法人に異動する企業が増えたためだ。

記事を読む
【2月M&Aサマリー】3件減の77件、7カ月ぶりに前年下回る|三井物産が2カ月連続で首位案件

【2月M&Aサマリー】3件減の77件、7カ月ぶりに前年下回る|三井物産が2カ月連続で首位案件

2023年2月のM&A件数は前年比3件減の77件となり、7カ月ぶりに前年を下回った。海外案件は18件と高水準で推移したものの、これまで牽引役だった国内案件のペースダウンが響いた。取引金額は2886億円で、前年の3割にとどまった。

記事を読む
敵対的が6年ぶりに「ゼロ」|2022年TOBプレミアム分析

敵対的が6年ぶりに「ゼロ」|2022年TOBプレミアム分析

2022年のTOBは件数が2年ぶりに減少、金額も2年連続の減少となった。件数をみると第1四半期は前年同期比6件減と出遅れたものの、第2四半期、第3四半期には前年実績を上回った。しかし第4四半期は同14件減と失速して前年を下回る結果となった。

記事を読む
中国企業のM&Aや資金調達、国境再開・規制緩和で復調の見込み

中国企業のM&Aや資金調達、国境再開・規制緩和で復調の見込み

中国の国境再開や規制緩和を受けて、中国企業が絡む合併・買収(M&A)や資金調達が増えるとの見方が浮上している。

記事を読む
【1月M&Aサマリー】出足好調、前年を29件上回る93件|ただ金額は振るわず

【1月M&Aサマリー】出足好調、前年を29件上回る93件|ただ金額は振るわず

2023年1月のM&A件数(適時開示ベース)は93件と前年同月を29件上回り、好調な滑り出しとなった。前年比プラスは6カ月連続。一方、取引金額は1352億円で、昨年7月(623億円)以来の低水準。件数が大幅に伸びた割に金額は振るわなかった。

記事を読む
2022年、最も多くのM&Aを手がけた上場企業はどこ?

2022年、最も多くのM&Aを手がけた上場企業はどこ?

全国で3900社近くを数える上場企業のうち、2022年に最も多くのM&Aを手がけたところはどこか? M&A Onlineが適時開示情報をもとに調べてみた。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5