トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

【日本郵船】海・陸・空の「総合物流企業」に意図せざる試練

【日本郵船】海・陸・空の「総合物流企業」に意図せざる試練

日本郵船が意図せざる試練に直面している。定期コンテナ船事業の統合に伴う一時費用が想定以上に膨らんでいるうえ、傘下の日本貨物航空で整備記録の虚偽記載問題が発覚し、今期業績は早くも大幅な下方修正に追い込まれた。成長軌道にどう復帰するのか。

記事を読む
【アップル】 時価総額1兆ドルの実態 「財務」視点から見る

【アップル】 時価総額1兆ドルの実態 「財務」視点から見る

8月2日、米アップルの時価総額が1兆ドル(約111兆円)を突破した。日本の2018年度の国家予算が約98兆円なので、日本が1年間に利用できるお金をすべてアップルの買収資金に充てたとしても、購入することができないほどの途方もない規模だ。

記事を読む
【新日本科学】8期連続の営業赤字を乗り切る「M&Aのチカラ」

【新日本科学】8期連続の営業赤字を乗り切る「M&Aのチカラ」

新日本科学は1957年に創業した、わが国初となる医薬品開発の受託研究機関。動物実験による前臨床試験に強みを持ち、新薬開発のリーディングカンパニーの地位を固めた。そんな同社が今、8期連続の営業赤字というどん底にある。生き残りのカギはM&Aだ。

記事を読む
【蘇寧グループ】家電量販店のラオックスを傘下に―セリエAの「インテル」も買収

【蘇寧グループ】家電量販店のラオックスを傘下に―セリエAの「インテル」も買収

中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズ。今回は2011年に家電量販店のラオックスを傘下に収めた「蘇寧グループ」を取り上げる。2016年には伊プロサッカーリーグ、セリエAの名門クラブ「インテル」を買収した。

記事を読む
【UBS】知っているようで、知らない外資系金融機関まとめ<12>

【UBS】知っているようで、知らない外資系金融機関まとめ<12>

外資系金融機関を知るシリーズの第12回は金融立国・スイスが誇るUBS。その前身の銀行が誕生したのは1860年代から1870年代のこと。現在のUBSは1998年にスイス・ユニオン銀行(旧UBS)とスイス銀行(旧SBC)の合併で発足しました。

記事を読む
「ソーシャル・ネットワーク」(2010年)|一度は見ておきたい経済・金融映画&ドラマ<18>

「ソーシャル・ネットワーク」(2010年)|一度は見ておきたい経済・金融映画&ドラマ<18>

ビジネスパーソンなら一度は見ておきたい、おすすめの経済・金融映画&ドラマを紹介。今回取り上げるのは、「ソーシャル・ネットワーク」。史上最年少で億万長者となったマーク・ザッカーバーグがフェイスブックを立ち上げるまでを描いた。

記事を読む
それでも旅館に戻らない!民泊新法で注目される「次のビジネス」

それでも旅館に戻らない!民泊新法で注目される「次のビジネス」

2018年6月15日の民泊新法施行で民泊事業が大打撃を受けた。新法施行日時点での民泊届出件数は全国で3728件。届け出率は推定でわずか6.0%にすぎない。規制強化に積極的だった既存の旅館・ホテルの思惑通り、民泊はこのまま消滅する運命なのか?

記事を読む
モンゴル企業のM&Aを支援 Tryfundsが現地銀行と提携

モンゴル企業のM&Aを支援 Tryfundsが現地銀行と提携

Tryfunds(東京都港区)がモンゴル貿易開発銀行と提携し、日本の中小企業によるモンゴル企業の買収や出資などの支援に乗り出した。

記事を読む
【2018年7月M&Aサマリー】買収54件、今年3番目の大型案件出現

【2018年7月M&Aサマリー】買収54件、今年3番目の大型案件出現

東証の「適時開示」ベースで、2018年7月の買収件数は前月(28件)のほぼ倍の54件だった。大陽日酸による買収案件は日本企業関連のM&Aで今年3番目の規模だったほか、出光興産と昭和シェル石油の経営統合は曲折を経て2019年4月に実現へ。

記事を読む
【SBI】仮想通貨で攻勢 口座数で日本最大の証券会社になる

【SBI】仮想通貨で攻勢 口座数で日本最大の証券会社になる

SBIホールディングスが仮想通貨ビジネスで攻勢をかけている。2017年10月以降だけでも、仮想通貨やブロックチェーン関連の発表が8件あり、急速な動きが見て取れる。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5