トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

今治造船がJMUへ出資・業務提携ー国内造船再編「最終段階」に

今治造船がJMUへ出資・業務提携ー国内造船再編「最終段階」に

国内造船トップの今治造船(愛媛県今治市)と同2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区)は11月29日、資本業務提携することで合意したと発表した。今治造船がJMUの新株を引き受ける。出資比率については公表していない。

記事を読む
​7年で売上高が1688倍になった「Looop」が東京代表に スタートアップワールドカップ

​7年で売上高が1688倍になった「Looop」が東京代表に スタートアップワールドカップ

優勝投資賞金100万ドル(約1億900万円)を競い合う「スタートアップワールドカップ2020」の東京予選が開催され、東京代表にソーラー発電所の設置や電力の小売りなどを手がけるLooop(東京都台東区)が選出された。

記事を読む
ファンドを利用した事業承継について分かりやすく説明した本

ファンドを利用した事業承継について分かりやすく説明した本

事業承継の手法として注目を集めているM&A。問題は「どうやって会社を譲渡するか」。中小企業のオーナーにとっては、「どう譲渡すればいいのか全く分からない」のが本音ではなかろうか。本書ではファンドを利用した事業承継について分かりやすく説明する。

記事を読む
「コクヨ」の子会社化攻勢で揺れる「ぺんてる」不審者で被害届

「コクヨ」の子会社化攻勢で揺れる「ぺんてる」不審者で被害届

ぺんてるは11月29日、同社本社ビルに侵入した不審者の身柄を確保し、所轄の警察署に通報をするとともに、不審者による建造物侵入について、警察署に被害届を提出したと発表した。

記事を読む
学生起業家の祭典・キャンパスベンチャーグランプリ東京大賞決まる

学生起業家の祭典・キャンパスベンチャーグランプリ東京大賞決まる

学生起業家の祭典「第16回キャンパスベンチャーグランプリ東京」(cvg東京、りそな銀行・日刊工業新聞社共催)​の最終審査発表会が東京都内であった。cvg東京は関東甲信越・静岡地域の大学院・大学・高等専門学校生がビジネスプランを競う大会だ。

記事を読む
「フクロー」を譲り受けたジオロジックの次の手は

「フクロー」を譲り受けたジオロジックの次の手は

ジオロジックはThousand Japanから世界のファッション動向などが分かるFUKROO(フクロー)の事業を譲り受けた。 インターネット広告とFUKROOとの連携などによる相乗効果が見込めそうだ。

記事を読む
ユニゾの子会社化目指すブラックストーン 協議期限6度目の延長

ユニゾの子会社化目指すブラックストーン 協議期限6度目の延長

ユニゾホールディングス(HD)の合意を条件に、TOB(株式公開買い付け)によるユニゾHDの完全子会社化を目指しているブラックストーンはユニゾHDとの協議期限を2019年12月6日まで延長すると発表した。

記事を読む
ファミレスのロイヤルが5年半分の利益を投じる大勝負にでる理由とは

ファミレスのロイヤルが5年半分の利益を投じる大勝負にでる理由とは

​ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を展開しているロイヤルホールディングスが、2018年12月期の純利益(27億9100万円)のおよそ5.5倍に当たる155億円を投じる大型M&Aに踏み切った。

記事を読む
東大・大澤昇平准教授「国籍差別投稿」で露見した産学連携リスク

東大・大澤昇平准教授「国籍差別投稿」で露見した産学連携リスク

大澤昇平特任准教授による「中国人差別」投稿で、東京大学大学院情報学環や参加企業が公式に謝罪するなど「火消し」に追われている。現在、国や全国の大学や大学院が血眼になっている産学連携や大学発スタートアップ支援に潜む「リスク」が浮き彫りになった。

記事を読む
【アシックス】北米ランニング市場で巻き返しへ、3年ぶりにM&A

【アシックス】北米ランニング市場で巻き返しへ、3年ぶりにM&A

アシックスが北米市場での巻き返しに向け、新たなM&Aを繰り出した。カナダ企業からレース登録サイト事業を約30億円で買収することを決めた。2018年12月期は海外子会社ののれん減損などで20年ぶりの最終赤字に沈んだ。復活ののろしは?

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5