【こっそり学ぶプログラミング言語】Perl(ぱーる)って何ですか?

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

### なぜPerlの人気が低下したのか

Perlがシェアを下げた理由は二つあると筆者は考えています。Perlがシェアを下げた理由は2つあると筆者は考えています。一つは、Perlが古い言語であること。もう一つは、ウェブ開発の新潮流でシェアを獲得できなかったことです。

Perlは古い言語であり、後発のスクリプト言語であるRubyやPythonの方に比べてウェブ開発に不向きな点があります。例えばPythonは、誰が書いても同じようなプログラムになるように作られているので、プログラムの保守性が高いという利点があります。

また、Rubyはオブジェクト指向という考え方を前提とした言語として作られています。オブジェクト指向で書かれたプログラムは、仕様変更や再利用がしやすいという柔軟性という点でのメリットがあります。それに対して、スクリプト言語のPerlは、保守性や柔軟性という点で使いづらいため、敬遠されるようになったのだと思います。

Perl 6はこれらの点を改良した姉妹言語ですが、2018年現在さほど普及していないようです。多くのプログラマーや経営者は、言語を乗り換えるほどの利便性を感じていないのでしょう。

### 人気が低下したもう一つの理由

もう一点、Perlがシェアを下げたポイントがあると筆者は考えています。それが「フレームワークとCMSでのシェア低下」によるものです。

近年のウェブ開発では、構築する際に「Webフレームワーク」と「CMS(コンテンツ管理システム)」の使用が好まれます。Perlは、この両者とも他言語にシェアを奪われてしまいました。

Webフレームワークでは、2004年に登場した「Ruby on Rails(通称Rails)」が人気です。Railsの影響を受けたPerl製のWebフレームワーク(例えばCatalystやMojoliciousなど)もあるのですが、システムエンジニアの間でもRailsの人気は圧倒的であり、その差を埋めることはできませんでした。

このRailsが登場してから、Ruby人気の上昇と対象的に、Perlの利用率は急速に下がっていきます。

さらには、更新管理に優れたCMSでも、Perlは遅れをとってしまいます。CMSとは、ウェブサイトを管理・更新できるシステムのことです。今お読みいただいている「M&A Online」も、WordPressというCMSで作られています。

Perl製のCMSである「MovableType」は2001年に提供を開始し、無料で自由に使えるCMSとしてかつては大きなシェアを誇っていました。

しかし、2004年リリースのMovableType3.0以降、ライセンス契約により有償になるケースが多発したことでユーザ離れを引き起こしました。

一方で、後発のWordPressは無償提供を続け、かつ拡張機能やデザインが豊富という特長がありました。この時期にMovableTypeからWordPressへ移行する流れができてしまい、2018年現在までWordPressの人気は続いています。

もしRailsよりも早くに魅力的なPerl製のフレームワークがリリースされていれば、またMovableTypeが有償とならなければ、Perlは現在もその人気を維持できたのかもしれません。

これがPerlの衰退の一因ではないか、と筆者は考えています。

### 現在Perlを使用している有名なサービス

現在Perlを使用しているサービスや会社には以下のようなものがあります。RubyやPHPに比べるとPerlを利用しているサービスは少ないようです。

- MovableType
- LINE NEWS

次に、Perl関連の企業買収事例として、MovableTypeの開発元であるシックス・アパート社(Six Apart)をご紹介します。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5