【こっそり学ぶプログラミング言語】ブログシステムの主流PHP言語と買収事例

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

ブログシステムの主流 PHP言語についてこっそり学ぼう

少し前の事例になりますが、2015年5月にAutomattic社がWooCommerceを買収しました。WooCommerceは、WordPressサイトが簡単にオンラインショップになるプラグインです。今回はこの買収を例に、Webサービスの開発に特化したプログラミング言語であるPHPを紹介します。

## サイトの8割が使用しているPHP言語

PHPは全世界のWebサイトの80%以上で使用されているとも言われる言語です。日本国内ではメルカリ、BASE、ぐるなび、SHOPLISTがPHP製のサービスです。海外ではFacebookがPHP互換の「Hack」という言語を開発し使用しています。

### WordPress(ワードプレス)が人気

また、WordPressというPHP製のCMS(コンテンツ管理システム)が人気です。世界のWebサイトの4分の1がWordPressによって構築されているとも言われているほどです。

CMSは、文章や画像を投稿して表示するシステムです。CMSでフォームを作成することで、プログラムの知識がなくても記事の作成や編集などが出来るため、お問い合わせフォームや入稿ツールとしてもよく使われています。ブログサービスのようなものだと思っていただければ良いと思います。

実は今お読みいただいている「M&A Online」もWordPress製のサイトです。編集部ではWordPressで文章を書いたり画像をアップロードをして、記事を作成しています。海外ではTIMEやCNN、他にもEngadget日本版、WIRED.JP、東京国立近代美術館などがWordPressで作られています。

また、WordPressは企業のコーポレートサイトに使用されることが多いです。カカクコムやクックパッドのコーポレートサイトがWordPress製です。

### ECサイトで使われるWordPressのプラグイン(拡張プログラム)

EC(Eコマース)サイトにもPHPは使われています。ECサイトとは、オンラインショッピングサイトのことです。日本ではメルカリやBASE、SHOPLISTの開発にPHPが使われています。世界の40%近くのECサイトがWooCommerceというWordPressプラグイン(拡張プログラム)を利用しているそうです。ただ日本語の解説が少ないため、日本ではWooCommerceよりEC-CUBEの方が知名度が高いかも知れません。

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5