ROICのニュース記事一覧

ビジネスパーソンが備えるべき「ファイナンス力」とは?  専門家に聞く

ビジネスパーソンが備えるべき「ファイナンス力」とは? 専門家に聞く

企業財務を読み解くうえで欠かせないのがファイナンスの知識・スキル。ビジネスパーソンが身につけるべきファイナンス力とは? 経営コンサルタントで、ビジネス・ブレークスルー大学や早稲田大学のビジネススクールでも教鞭をとる大津広一さんに聞いた。

記事を読む
コーポレートガバナンスを考える 株主提案から考える企業価値の創造(下)

コーポレートガバナンスを考える 株主提案から考える企業価値の創造(下)

欧米の会社が赤字でもPBRが高いのは、中長期的なフリーキャッシュフローの創出期待が大きいからである。これは、価値創造の原則を考えれば明らかである

記事を読む
コーポレートガバナンスを考える 株主提案から考える企業価値の創造(中)

コーポレートガバナンスを考える 株主提案から考える企業価値の創造(中)

代表的な資本コストであるWACC(Weighted Average Cost of Capital)とそれに対応する収益力・資本効率等に関する指標であるROICは、日本の上場会社にも浸透してきている。

記事を読む
もはや企業成長にはM&Aしかない「資本コスト」入門 改訂版の著者 岡俊子さんに聞く

もはや企業成長にはM&Aしかない「資本コスト」入門 改訂版の著者 岡俊子さんに聞く

図解&ストーリー「資本コスト」入門 改訂版の著者である岡俊子氏に改訂の狙いや、新型コロナウイルスがM&Aに与える影響などについて聞いた。

記事を読む
【資本効率革命の波5-6】最後に「すべての道はROEに通ず」(最終回)

【資本効率革命の波5-6】最後に「すべての道はROEに通ず」(最終回)

連載もいよいよ最終回となりました。「すべての道はローマに通ず」ということわざがあります。 英語でAll roads lead to ROMEといいます。この ROMEの”M”を取って ROE、つまり All roads lead to ROE「企業経営のすべての道はROEに通ず」 となります。

記事を読む
【資本効率革命の波5-3】経営陣のインセンティブ報酬の設計

【資本効率革命の波5-3】経営陣のインセンティブ報酬の設計

次は社長を含めた経営陣のインセンティブ設計です。経営陣には従来より業績連動の割合が高い、メリハリの利いた報酬体系が期待されています。

記事を読む
【資本効率革命の波5-1】全従業員のベクトルが同じ方向に向いていますか

【資本効率革命の波5-1】全従業員のベクトルが同じ方向に向いていますか

第五章では、ROE改善が株主だけでなく、経営者はもちろん全従業員がその果実を享受できるような仕組みづくりを提案しています。基本的には ROEからROIC改善と報酬のリンク、さらに従業員の株主化の推進などにより、従業員と経営者そして株主が利害をともにしながら同じ方向に進んで行くことが企業の望ましい姿だと信じています。

記事を読む
【資本効率革命の波4-4】ROICツリー展開の完成、責任部署とKPI設定

【資本効率革命の波4-4】ROICツリー展開の完成、責任部署とKPI設定

今回は、ROICツリー展開の完成図とKPIの設定についてみていきましょう

記事を読む
【資本効率革命の波4-1】部門目標のROICを組織の隅々まで浸透させる

【資本効率革命の波4-1】部門目標のROICを組織の隅々まで浸透させる

連載も第4章に入りました。ROICツリー展開による全従業員への浸透についてみていきたいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波 閑話休題5】EVAもROICとWACCが基本です

【資本効率革命の波 閑話休題5】EVAもROICとWACCが基本です

事業の価値評価のひとつに米国スターン・スチュワート社が開発したEVA(Economic Value Added:経済的付加価値)もROICとWACCが基本となります。

記事を読む
【資本効率革命の波3-11】対外公表はROEだけ、ROICは社内用

【資本効率革命の波3-11】対外公表はROEだけ、ROICは社内用

柔軟な資本構成により、高いROEを維持しつつ、社内ハードルのROICは下げられます。ROICは社内の業績管理指標であり、外部公表はROEだけにとどめるべきです。

記事を読む
【資本効率革命の波3-8】ROIC改善によるROE向上のシミュレーション(1)

【資本効率革命の波3-8】ROIC改善によるROE向上のシミュレーション(1)

ある程度の有利子負債を抱える普通の会社が、どのようにしてROEを向上させることができるかについてシミュ―レーションを行います。

記事を読む
【資本効率革命の波 閑話休題4】ROICとROEそしてWACC

【資本効率革命の波 閑話休題4】ROICとROEそしてWACC

今回はこれまで出てきた「ROIC」「ROE」「WACC」の関係性をお話したいと思います。

記事を読む
【資本効率革命の波3-7】目標とすべきROICは?

【資本効率革命の波3-7】目標とすべきROICは?

目標とすべきROICは一定とすべきではなく、予想利益の変化に応じて負債活用とともに柔軟に変化させることが重要なポイントです。

記事を読む
【資本効率革命の波3-6】ROIC目標導入で部門に期待する具体的アクション

【資本効率革命の波3-6】ROIC目標導入で部門に期待する具体的アクション

各事業がROICを高めるためには、「利益の拡大」と「投下資本の膨張抑制あるいは圧縮」が重要となります。

記事を読む
【資本効率革命の波3-5】部門の資本効率性指標ROIC導入とその意味するもの

【資本効率革命の波3-5】部門の資本効率性指標ROIC導入とその意味するもの

投下資本利益率ROICは、部門に投下された資金に対していくらの利益を上げたのかという資本効率性資本でROEと考え方は同一です。今回はROICの導入とその意味するものについて考えてみたいと思います。

記事を読む
 【資本効率革命の波3-1】ROE向上のために何をすべきか(普通の会社の場合)

【資本効率革命の波3-1】ROE向上のために何をすべきか(普通の会社の場合)

今回から第三章「それともROEで会社を変えますか?(その2:有利子負債を持つ普通の会社の場合)」の連載がスタートします。有利子負債を持つ企業のROE改善はどのようにしたらよいでしょうか。

記事を読む