トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

【スクロール】M&A によって業容が急変 1000億円の大台突破を目指す  

【スクロール】M&A によって業容が急変 1000億円の大台突破を目指す  

カタログ通販からスタートしたスクロールがM&Aを活発化させている。2018年だけでもすでに5社を買収しており、そのうちの1社はなんと旅行会社。祖業の衣料品通販から事業スタイルが大きく変わりつつある。

記事を読む
コラボしたドンキ×アピタのスゴさとは?キャンパス発 M&A定期便(4)

コラボしたドンキ×アピタのスゴさとは?キャンパス発 M&A定期便(4)

「アピタが凄いことになってる!」らしい。「アピタ」から「MEGAドン・キホーテUNY」に業態転換された店舗に実際に行き、以前とどう変わったのかを調べてみました。

記事を読む
リンクトインは「対GAFA」の個人情報規制をどう評価したか?

リンクトインは「対GAFA」の個人情報規制をどう評価したか?

米GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)のデータ独占の脅威に対し、EUが一般データ保護規則(GDPR)を導入した。米国でもカリフォルニア州や連邦議会で規制の動きが出るなど、おひざ元でも「GAFA包囲網」が広がり始めている。

記事を読む
日本トイザらスがサンタ協会と提携して「ギネスにチャレンジ」!

日本トイザらスがサンタ協会と提携して「ギネスにチャレンジ」!

本家の米トイザラスが破綻し、身請け先が話題になっている日本トイザらス(川崎市幸区)が、思わぬ相手と提携を結んだ。グリーンランド国際サンタクロース協会の日本支部だ。オフィシャルパートナーとしてタッグを組み、日本のクリスマスを盛り上げるという。

記事を読む
日本市場で積極姿勢強める「JPモルガン」大量保有報告書の提出件数が2.2倍に

日本市場で積極姿勢強める「JPモルガン」大量保有報告書の提出件数が2.2倍に

​JPモルガン・アセット・マネジメントが2018年1月1日から2018年11月7日までに提出した大量保有報告書の件数が、2017年(1月1日―12月31日)の2.2倍に達していることが分かった。

記事を読む
【日本公庫】調査月報「勝てるビジネスモデル を定義する」東京理科大学の宮永博史教授が論文掲載

【日本公庫】調査月報「勝てるビジネスモデル を定義する」東京理科大学の宮永博史教授が論文掲載

日本政策金融公庫は調査月報11月号に、宮永博史東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻教授の論文「勝てるビジネスモデルを定義する-あの大企業はなぜダントツなのか-」を掲載した。

記事を読む
【ユニ・チャーム】大型M&Aで“アジア制覇”に一歩前進か

【ユニ・チャーム】大型M&Aで“アジア制覇”に一歩前進か

ユニ・チャームは紙おむつ、生理用品など衛生用品で世界市場を開拓し、海外売上比率は6割に達する。なかでも圧倒的な強みを発揮するのがアジア。9月には600億円を投じてタイの同業大手を買収した。“アジア制覇”にまた一歩前進した格好だ。

記事を読む
会計士は「AI」に代替されるのか??

会計士は「AI」に代替されるのか??

「AIに代替される可能性が高い職業ランキング」のようなものを最近しばしば見かける。その上位ランカーの一つが「会計士」の仕事。会計士のどのような仕事がAIに代替される可能性が高く、逆にAIに代替されない会計士の仕事は何なのか?

記事を読む
【LINE】税金がキャッシュレスで支払い可能に 地銀と連携

【LINE】税金がキャッシュレスで支払い可能に 地銀と連携

LINEが自動車税や固定資産税などをキャッシュレスで支払いできるサービスを始める。地銀ネットワークサービスと提携し、LINE Payを利用してもらうことで実現する。

記事を読む
【ヨネックス】「大坂なおみ」効果だけではない独自の強みを発揮

【ヨネックス】「大坂なおみ」効果だけではない独自の強みを発揮

テニス4大タイトルの一つ全米オープン女子シングルスで、大坂なおみ選手が優勝を果たした。400億円もの経済効果があるという今回の優勝。その恩恵を最も受けているのが、ラケットなどを提供したヨネックスだ。大坂選手へのサポート手法はM&Aに通じる。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5