トップ > ビジネスと経済 > 企業動向 >楽天が値上げしたNBAリーグパス、年額では米国の2.4倍に!

楽天が値上げしたNBAリーグパス、年額では米国の2.4倍に!

alt

年間リーグパスは米国の2.4倍に

深刻なのはシーズン(年間)リーグパス。NBAは129.99ドル(1万9276円)から149.99ドル(2万2242円)へ値上げされる。従来のNBA Rakutenシーズンパスは1万3200円と米国より6000円以上も割安だったが、2023〜24年シーズンは販売されない。月間プランを12カ月契約するしかなくなり、料金は年間5万4000円に跳ね上がる。値上げ後のNBA年間リーグパスの2.4倍となり、3万1000円以上も割高だ。

値上げ前の料金比較(同)
月額 年額
【日本】楽天NBAリーグパス 4,500 54,000
【米国】NBAリーグパス(プレミアム) 3,409 22,242
差額 1,091 31,758

NBAリーグパスは米国以外でも契約可能だが、日本、イラク、イラン、北朝鮮、キューバ、コソボ、コンゴ民主共和国、シリア、ジンバブエ、スーダン、ソマリア、中国、ニカラグア、ベネズエラ、ベラルーシ、リビア、ロシアでは契約できない。つまり日本ではNBA Rakutenを契約するしかNBAの全試合を視聴する方法はないのだ。

ただ、楽天モバイルで「Rakuten最強プラン(データタイプ含む)」を契約しているユーザーは、10月20日からリーグパスの利用が無料に。楽天は携帯電話事業で巨額の赤字を計上しており、回線契約獲得のために人気が上昇しているNBAのコンテンツを利用したことになる。

自社サービスの利用者に無料提供するのはともかく、それ以外のユーザーに米国のリーグパスよりもはるかに高額の料金を設定する手法がNBAファンの反発を招いたようだ。

文:M&A Online

関連記事はこちら
地域一体で「福島ファイヤーボンズ」のB1入りを目指す!西田創福島スポーツエンタテインメント社長に聞く
楽天が携帯事業で苦戦しているのは「平成のビジネス感覚」だったから

NEXT STORY

香港上場のロクシタン株、非公開化案見送りで株価が30%下落

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2023/9/9
2023.09.09

シンガポールGIC、大和ハウスから愛知県の物流施設を買収へ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2023/7/22
2023.07.22

アクセスランキング

【M&A速報】よく読まれている記事ベスト5