トップ > 調べる・学ぶ > 連載 > こっそり学ぶM&A >簿記の大まかな仕組みを学ぼう!

簿記の大まかな仕組みを学ぼう!

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

まとめ

基本構造は上記のような感じになります。これはどの企業も同じです。上場企業でも連結決算でも個人の事業でも同じです。

要は簿記はパズル的な要素が強いのです。

「右(貸方)に」「左(借方)に」「資産」「負債」「純資産」「収益」(原因)「費用」(原因)の組み合わせなのですから。

あんまりガチガチに「勘定科目名」にとらわれない方で大雑把にとらえる方が、よかったりします。真面目な人は「勘定科目名」や「勘定科目」の字面やイメージにこだわり過ぎてパニクッってしまうこともありますので。

雑で分かりづらい説明で恐縮ですが、ざっくりと・・・・。(小声)

[著]節税ヒントがあるかもブログ メタボ税理士さん
[編集]M&A Online編集部
本記事は「節税ヒントがあるかもブログ」に掲載された記事を再編集しております。
原文を読みたい方は、こちらからどうぞ

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5