東京大学のニュース記事一覧

スタートアップ育成のファンドと研究会が誕生「起業」「M&A」「ユニコーン」などを支援

スタートアップ育成のファンドと研究会が誕生「起業」「M&A」「ユニコーン」などを支援

スタートアップを育成、支援するためのファンドや研究会が新たに立ち上がった。「大学発スタートアップ等促進ファンド投資事業有限責任組合(ASAファンド)」と「スタートアップ研究会」がそれだ。

記事を読む
世界最先端の基板量産技術を開発して世界を変える エレファンテック <東京大>-大学発ベンチャーの「起源」(86)

世界最先端の基板量産技術を開発して世界を変える エレファンテック <東京大>-大学発ベンチャーの「起源」(86)

エレファンテックは東京大学発の電子回路基板製造ベンチャー。環境に優しい金属インクジェット印刷による基板の量産化に世界で初めて成功したという。東大大学院情報理工学系研究科を修了した清水信哉社長が、2014年1月に創業した。資金調達も順調だ。

記事を読む
東大の起業家を支援する東京大学協創プラットフォーム開発(東大ICP)とは

東大の起業家を支援する東京大学協創プラットフォーム開発(東大ICP)とは

東京大学協創プラットフォーム開発(東大ICP)は、東京大学が100%出資するベンチャーキャピタル。東京大学の研究や人材を活用した起業家を主な対象とし、資金や育成支援を行っています。2020年に組成したAOI1号ファンドは総額256億円でクローズしました。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(56)  TRUST SMITH

大学発ベンチャーの「起源」(56)  TRUST SMITH

TRUST SMITHは、東京大学発の人工知能・ロボティクスベンチャー。東大で機械工学の研究をしていた大澤琢真社長が、2019年1月に設立した。数理アルゴリズムに基づく最先端のテクノロジーを駆使して、製造・物流業の課題解決に取り組んでいる。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(38) イノカ

大学発ベンチャーの「起源」(38) イノカ

イノカ(東京都港区)は、東京大学発の人工知能(AI)・モノのインターネット(IoT)ベンチャー。創業者の高倉葉太最高経営責任者(CEO)が同大工学部を経て同大学院学際情報学府を修了後、2019年4月に「環境移送企業」として立ち上げた。

記事を読む
鼻から吸う新型コロナ向けの「ワクチン」ってどんなもの

鼻から吸う新型コロナ向けの「ワクチン」ってどんなもの

新型コロナウイルス向けの新しいタイプのワクチン開発が進んでいる。東京大学医科学研究所附属国際粘膜ワクチン開発研究センターが取り組んでいるもので、鼻から噴霧してワクチンを投与する。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(10)  ナノティス

大学発ベンチャーの「起源」(10)  ナノティス

ナノティスは次世代の迅速検査デバイスの研究開発を手がける東京大学発の医療検査スタートアップ。2016年6月に設立、MEMS研究を手がける東大生産技術研究所の藤田博之研究室と共同で「どこでも誰でも迅速健診」できる商品開発に取り組んでいる。

記事を読む
大学発ベンチャー「過去最多」の2566社ー旧帝大が圧倒的強さ

大学発ベンチャー「過去最多」の2566社ー旧帝大が圧倒的強さ

日本の大学発ベンチャー企業数が2019年度(2019年9月時点)に前年度比288社増の2566社と2500社を突破したことが経済産業省による調査で分かった。大学別では東京大学がトップ、次いで2位が京都大学、前年度4位だった大阪大学が3位に。

記事を読む
メルカリが「未来の価値交換」で角川ドワンゴのN高とコラボ授業

メルカリが「未来の価値交換」で角川ドワンゴのN高とコラボ授業

メルカリはN高で未来の価値交換を支えるビジネスやサービスを創造する授業「Project 2040 – 20年後の価値交換を考える」を実施すると発表した。N高通学コースの課題解決型学習「プロジェクトN」の一貫で、期間は同日から6月26日まで。

記事を読む
新型コロナウイルス用ワクチンの開発に乗り出す「リプロセル」ってどんな会社

新型コロナウイルス用ワクチンの開発に乗り出す「リプロセル」ってどんな会社

京都大学・東京大学発のバイオベンチャー企業であるリプロセルが、新型コロナウイルス用ワクチンの開発を目指す国際研究コンソーシアムに参加することになった。リプロセルとはどのような企業なのか。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5